Link
Embed
Share
Beginning
This slide
Copy link URL
Copy link URL
Copy iframe embed code
Copy iframe embed code
Copy javascript embed code
Copy javascript embed code
Share
Tweet
Share
Tweet
Slide 1
Slide 1 text
ゲームで学ぶ 自律型人材研修 チームクリップ 時間内にプロジェクトを完了させよ! 1
Slide 2
Slide 2 text
チームクリップは 映像制作会社のメンバーとして 複数のプロジェクトを完了 させることを目指す ビジネスシミュレーションゲームです。 ゲームのクリアには 主体性を持って行動すること、 また、適切なタイムマネジメントが 求められます。 チームクリップとは 2
Slide 3
Slide 3 text
期待できる効果 チームで協力しながら制限時間内に 目標達成を目指すゲームを行うことで 主体性の発揮、タイムマネジメントなど チームとして成果を 出すために必要な要素 の学習効果が見込めます。 ゲームの効果 3
Slide 4
Slide 4 text
皆さんは映像制作会社の社員として動画制作の案件に従事しています。 日々の業務(タスクカード)をこなしつつも、 会社の大型プロジェクト(プロジェクトカード)を 一定数達成させることが最終目標です。 ゲームの概要と目標 4 タスクカード プロジェクトカード
Slide 5
Slide 5 text
すべての作業は砂時計をマスに置くことで取りかかることができます。 砂時計の砂が完全に落ちるまで次の作業に取り組むことはできません。 ※砂時計は1人2本持っています。完全に砂が落ちるまで30秒です。 特徴的な仕組みその1 作業のイメージ
Slide 6
Slide 6 text
マスに置ける砂時計の数には制限があります。 マスが空いていないとその作業に取り掛かることはできません。 なお、他の人の砂時計を動かすことはできません。 特徴的な仕組みその2 XXさん撮影 終わってるよ! 次、私が撮影 したい! 撮影スタジオは2室だけ 全て埋まっていると 他の人は撮影できない
Slide 7
Slide 7 text
このゲームは4分間の計画タイムと6分間の実行タイムを1ラウンドとして、 それを4回繰り返します。計4ラウンドの中で目標を達成させてください。 ゲームのおおまかな流れ ラウンド1 ラウンド2 ラウンド3 ラウンド4 結果 発表 実行 計画 実行 計画 実行 計画 実行 計画
Slide 8
Slide 8 text
ゲーム後の振り返り 8 ゲーム終了後は個人・チームでの【振り返り/講義】を行います。 ※ワークシートを用います。 振り返りではチームとして成果を出すために必要なこと を伝えていきます。 ※講義内容は目的に応じて セミカスタマイズ可能です。
Slide 9
Slide 9 text
実施にあたってのタイムライン 9 実施にあたっては【2〜3時間程度】での実施を推奨しております。 ※3時間の場合はゲームを2回実施し、PDCAサイクルを回します。 大項目 小項目 備考 ①ご挨拶 主催者様からの挨拶 5分 ②アイスブレイク 自己紹介/アイスブレイクワーク 省略可能です ③ルールの説明 説明+練習 練習含めて20分程度 ④ゲーム実施 本番 60分 ※3時間の場合は2回戦 ⑤振り返り 振り返り+講義 30分程度 ⑥まとめ 主催者様からのまとめ 5分
Slide 10
Slide 10 text
概算料金 10 40名以上の実施も可能です。 詳細な料金はお問い合わせください。 人数・時間 金額 備考 20名まで 200,000円 2時間の実施の場合 講師派遣には キット使用料が含まれます。 東京都23区外、神奈川県 川崎市、横浜市以外は 別途交通費を頂戴します。 30名まで 250,000円 40名まで 300,000円