エンジニアも気にしたい色のアクセシビリティ / Color Accessibility that engineers should care
by
Masato Ohba
Link
Embed
Share
Beginning
This slide
Copy link URL
Copy link URL
Copy iframe embed code
Copy iframe embed code
Copy javascript embed code
Copy javascript embed code
Share
Tweet
Share
Tweet
Slide 1
Slide 1 text
エンジニアも気にしたい エンジニアも気にしたい 色のアクセシビリティ 色のアクセシビリティ by at Roppongi.js#3 @ohbarye 1
Slide 2
Slide 2 text
Content Content アクセシビリティの領域は多岐にわたるが色の話 web の外側、具体的には CLI の話 専門家ではないので間違っていたらご指摘ください 2
Slide 3
Slide 3 text
きっかけ きっかけ yarnpkg/yarn#5800 3
Slide 4
Slide 4 text
どう見えている? どう見えている? より 色覚障がいのある人に配慮した色使いのガイドライン 4
Slide 5
Slide 5 text
yarn outdated yarn outdated 色で Major/Minor/Patch を表現 5
Slide 6
Slide 6 text
どうすればよい? どうすればよい? For people like me, red, yellow and blue are much better combinations than red, yellow, and green combinations. So I would like to recommend the blue family! yarnpkg/yarn#5800 (comment) 6
Slide 7
Slide 7 text
やってみた やってみた yarnpkg/yarn#5829 7
Slide 8
Slide 8 text
新たな問題 新たな問題 第3 色覚異常にとっては前述の変更が問題になる 8 . 1
Slide 9
Slide 9 text
deutan: 第2 色覚異常. 緑を感じる視細胞に異常 tritanopia: 第3 色覚異常. 青を感じる視細胞に異常 参考: 色覚の原理と色盲のメカニズム 8 . 2
Slide 10
Slide 10 text
結局 結局 利用者のターミナル設定に委ねるのがベスト...? I think the best is to leave this to the end user's terminal color settings. 9
Slide 11
Slide 11 text
色の使用に関するガイドライン 色の使用に関するガイドライン ガイドライン兼国際標準規格である WCAG の記述 より 色が、情報を伝える、動作を示す、 反応を促す、又は視覚的な要素を判 別するための唯一の視覚的手段にな っていない。 ( レベル A) WCAG 2.0 解説書 10 . 1
Slide 12
Slide 12 text
JIS では? JIS では? 日本工業規格では「JIS X 8341-3 :2016 」がある 出典: JIS X 8341 という番号は、「8341 = やさしい 」という意味でつけられま した。 http://jis8341.net/wakaru_sample.pdf 10 . 2
Slide 13
Slide 13 text
気にする必要ある? 気にする必要ある? 日本人男性の約5 % 日本人女性の約0.2% より 他人事ではない! 日本眼科学会ホームページ 11
Slide 14
Slide 14 text
まとめ まとめ 情報を伝える唯一の手段が色にならないように CLI でもアクセシビリティに配慮する もちろん web でも 12
Slide 15
Slide 15 text
Who? Who? @ohbarye Web Developer / Engineering Manager Working for (we're hiring!) http://ohbarye.me/ Quipper 13