Slide 17
Slide 17 text
CLIコマンドの主な使い⽅ 17
CLIコマンドは、会話の継続、⼀回きりのリクエストや起動時の設定、MCPなどの設定が⾏える
コマンド‧オプション 説明 例
claude Claude Codeの起動 claude
claude -c 直近の会話を続ける。 claude -c
claude -r [sessionId]
会話を再開する。セッションIDを指定するか、対話
形式で選択する。
claude -r
claude -p "query" 1回限りのクエリを実⾏し、終了 claude -p "この関数を説明して"
claude -p "query" --output-format
出⼒形式(--print と併⽤時のみ有効)。text (デフ
ォルト), json (単⼀結果), stream-json (リアルタイ
ムストリーミング) から選択。
claude ‒p "query" --output-format json
claude --add-dir
ツールがアクセスすることを許可する追加のディレ
クトリを指定する。
claude --add-dir ../../hogehoge
claude --permission-mode
いくつかのプリセットの権限モードで実⾏させるこ
とができる
(ref: https://docs.anthropic.com/en/docs/claude-
code/iam#permission-modes)
-
claude -p "query" --append-system-prompt
<システムプロンプト>
`-p` 指定時に使うオプションで、システムプロン
プトを⼊れられる
-
claude -p "query" --max-turns <回数>
`-p` 指定時に使うオプションで、マルチターンの
回数を制限する
-
New!!
New!!
New!!
【主なCLIコマンド】