Slide 7
Slide 7 text
7
リモート会議のカメラはONかOFFか問題
【視線⾏動の機能(Kendon, 1967)】
• ⾛査(scanning)
• 周囲の世界の情報を⾛査し、焦点を合わせ、収集する機能
• 関係の確⽴と特徴づけ
• ⾝体への視線やアイコンタクトは、関係が確⽴されるかどうかを決定し、その関係を規定する
• 感情表現
• ⽬は最も統制できない領域なので、感情状態についてより正確な情報を表す
• 他者との関係の統制と調節
• 話者と聞き⼿の相互作⽤や同調性を調節する。いつ他者に反応すべきかを伝える
• ⼼理的距離の減少
• ⾒ることで、物理的に離れている他者を⼼理的に近づかせる
例:ライブにおける歌⼿、演説中の政治家、教室の教師
• コミュニケーションの意思表明
• コミュニケーションしていることを⽰すサイン
• アイコンタクトがないと、⾃分たちが⼗分にコミュニケーション
しているとは感じない
Kendon, A. (1967). Some functions of gaze direction in social interaction. Acta Psychologica, 26(1), 22-63. https://doi.org/10.1016/0001-6918(67)90005-4