Slide 1

Slide 1 text

関口 裕 MTDDC 2016 ユーザー体 験 設 計と ウェブ サイト構 築 から導く 企 業ブランディング

Slide 2

Slide 2 text

自己 紹 介 2

Slide 3

Slide 3 text

関口 裕 (せきぐち・ゆたか ) D E S I G N E R 3

Slide 4

Slide 4 text

4

Slide 5

Slide 5 text

株式会社コンセント アートディレクター/デザイナー。 静岡文化芸術大学でプロダクトデザインを修め る。2006 年(株)アレフ・ゼロ(現・コンセント)入社。雑誌デザインを中心に書籍や広報誌など紙媒体 のデザインに携わった後、大規模・中規模のコーポレートサイトやブランドサイトなどをはじめとしたデジ タルメディアのデザインに従事。コンセプトワーク・UX 方針策定・システム要件定義などの上流工程から グラフィックのフィニッシュワークまで、幅広くデザインを手掛ける。現在はモジュール型デザイン開発と CMS、そして横断的な UX の関係について模索中。メディアや規模感の違う案件を同時に進めるのが好き。 雑 誌 や 広 報 誌 、書 籍のデ ザ イン … 5 年 ウェブ サイトを中心としたデ ザ イン … 5 年目 5

Slide 6

Slide 6 text

コンテンツファースト 45 年! Ser v ic e De sign Edi t or ial De sign W eb De sign 6

Slide 7

Slide 7 text

基 本 的な Web IA 設 計フロー [ 調 査・分 析 ] ユーザー コンテンツ コンテキスト [ コンセプト定 義 ] ユ ー ザ ー 体 験 の 方 針 [ 情 報 設 計 ] 画 面 設 計 サイト ストラクチャ ナビ ゲーション ラベ ル 7

Slide 8

Slide 8 text

ユーザー コンテンツ コンテキスト 8

Slide 9

Slide 9 text

ユーザー コンテンツ コンテキスト ? 9

Slide 10

Slide 10 text

[デ ータ]を編 集することよって[ 情 報 ]としての 価 値 を持たせ 、 ユーザ ーが 体 験することで[ 知 識 ]となり、さらには[ 知 恵 ]にまで 昇 華される Na than She dr o f f - T he Under s t anding Sp ec tr um データ 情 報 知 識 知 恵 制 作 者 ユーザ ー 体 験 コンテキスト 「 理 解 の 概 念 図 」 10

Slide 11

Slide 11 text

ウェブ = プログラム + デ ータ コンテンツ ウェブ 的な 「コンテンツ」 の 定 義 11

Slide 12

Slide 12 text

の中身 や 画 像ファイル たとえば 、 など 。 ウェブ 的な 「コンテンツ」 の 定 義 12

Slide 13

Slide 13 text

の中身 や 画 像ファイル 私 が 考える 「コンテンツ」 の 定 義 たとえば 、 など 。 13

Slide 14

Slide 14 text

データ 情 報 知 識 知 恵 制 作 者 ユーザ ー 体 験 コンテキスト このあたり 14

Slide 15

Slide 15 text

ユーザ ー視 点で 編 集され た デ ータや 情 報 私 が 考える 「コンテンツ」 の 定 義 15

Slide 16

Slide 16 text

本日のお 題 16

Slide 17

Slide 17 text

顧客の抱える課題がサイト構築にとどまらず、もっと 大きなものだった場合、どのように解決していけばよ いのでしょうか。UX・CXを中心にした設計フェーズ、 設計を目に見える形に落とすためのデザインフェー ズ、それらをシステムに組み込む実装フェーズと、一 連の流れを実際のプロジェクトの事例をもとにして紐 解きます。今回は、UX設計とデザインのフローを中 心に、エンドユーザーとクライアントを「つなぐ」た めのウェブサイトデザインについてお伝えします。 17

Slide 18

Slide 18 text

顧客の抱える課題がサイト構築にとどまらず、もっと 大きなものだった場合、どのように解決していけばよ いのでしょうか。UX・CXを中心にした設計フェーズ、 設計を目に見える形に落とすためのデザインフェー ズ、それらをシステムに組み込む実装フェーズと、一 連の流れを実際のプロジェクトの事例をもとにして紐 解きます。今回は、UX設計とデザインのフローを中 心に、エンドユーザーとクライアントを「つなぐ」た めのウェブサイトデザインについてお伝えします。 1 2 3 18

Slide 19

Slide 19 text

イマドキ CMS 構 築 ブランディング = + + 1 2 3 本日お 持ち帰りの内容 … という視 点 19

Slide 20

Slide 20 text

CMS とは コンテンツマネジメントシステム(英 : content management system, CMS)は、ウェブコンテンツを構成するテキストや画像など のデジタルコンテンツを統合・体系的に管理し、配信など必要な処理を 行うシステムの総称。2005 年頃より一般的に普及したといわれる。コ ンテンツ管理システムとも呼ばれる。 コンテンツマ ネージ メントシステ ム - Wik ip e dia 20

Slide 21

Slide 21 text

「 なんで CMS 導 入するんだっけ?」 21

Slide 22

Slide 22 text

運 用するから。 22

Slide 23

Slide 23 text

「 なんで 運 用するんだっけ?」 23

Slide 24

Slide 24 text

ユーザ ーとの、継 続 的な コミュニケーションのため。 24

Slide 25

Slide 25 text

コミュニケーションを設 計する デ ザ インすること。 = 25

Slide 26

Slide 26 text

CMS 構 築 = デ ザ イン つまり 26

Slide 27

Slide 27 text

デ ザ イン is 何? 27

Slide 28

Slide 28 text

デ ザ インとは デザインとは、現状を少しでも 望ましいものに変えようとするための一連の行為 Her b er t A . Simon 28

Slide 29

Slide 29 text

「コミュニケーションそのもの 」 受 託 業におけるデ ザ イン m a k e b e t t e r m a k e b e t t e r 29

Slide 30

Slide 30 text

UX is 何? 30

Slide 31

Slide 31 text

UX とは ユーザーエクスペリエンスデザインは、ユーザーエクスペリエンスについてのエクスペリ エンスデザインである。デジタル機器/システムに対するユーザーの見方に影響を与える ようなアーキテクチャやインタラクションモデルの生成に関する手法である。 「製品とユー ザーのインタラクションのあらゆる面、すなわちどのように気づかれ、学ばれ、使われる のか」をその適用範囲とする。 ユー ザーエクス ペリエンスデ ザイン - Wikipedia 31

Slide 32

Slide 32 text

UX = この 辺 のいろいろ 32

Slide 33

Slide 33 text

コンテンツ = UX = この 辺 のいろいろ 33

Slide 34

Slide 34 text

( UX デ ザ インっていろいろあるみたいだけど… ) コンテンツについて徹 底 的に考える事 が 大 切 「UX は 手 法ではなく目的 」 34

Slide 35

Slide 35 text

C ont ent Mana gement S y s t em P a ge Mana gement S y s t em そもそも CMS って… 35

Slide 36

Slide 36 text

つまり 36

Slide 37

Slide 37 text

「CMS 設 計」 と 「デ ザ イン」 と 「UX」 は つなが る 37

Slide 38

Slide 38 text

事 例 38

Slide 39

Slide 39 text

ht tp:/ / w w w .shincho sha.c o. jp 39

Slide 40

Slide 40 text

新 潮 社コーポレートサイト 2016 年 6 月公 開 - 満を持したフルリニューアル。 - 時代に即したサイトになるために、ゼロからの再設計 - 「ナンバーワンの出版社サイトになる」という大きな目標 - 基盤 DB を活かしたまま、まったく違うサイトに - 対象は約 3 万ページ - 運用はクライアント内製、さまざまなステークホルダー 40

Slide 41

Slide 41 text

「日常と本 が つなが る場 所 」 コンセプト 41

Slide 42

Slide 42 text

やったこと 42

Slide 43

Slide 43 text

要 件 の 検 討と、サイト構 築 の目的を整 理 要 件 定 義 調査 ・ 分析 UX 設 計 デ ザ イン 実 装 クリエイティブ・ブリーフ 43

Slide 44

Slide 44 text

市 場 調 査 、競 合 調 査 、ユーザ ー調 査 要 件 定 義 調査 ・ 分析 UX 設 計 デ ザ イン 実 装 ユーザ ー調 査 44

Slide 45

Slide 45 text

C Xモデ ル 、コンセプト視 覚 化 、詳 細 設 計 要 件 定 義 調査 ・ 分析 UX 設 計 デ ザ イン 実 装 コンセプトビジュア ル カスタマージャーニーマップ カスタマー エクスペリエンス方 針 [UX 設 計 ] [ 情 報 設 計 ] ハイレベ ル 画 面 設 計 詳 細 画 面 設 計 ハイレベ ルストラクチャ 45

Slide 46

Slide 46 text

コンセプト具 体 化 、モジュール 設 計 要 件 定 義 調査 ・ 分析 UX 設 計 デ ザ イン 実 装 サイトイメージ 抽出、 デ ザ インプリンシプ ル 定 義 画 面デ ザ イン 46

Slide 47

Slide 47 text

コンポーネント実 装とマークアップ 、 システム開 発 、DB 連 結 要 件 定 義 調査 ・ 分析 UX 設 計 デ ザ イン 実 装 コンポーネント実 装 システム開 発 47

Slide 48

Slide 48 text

- 約 一 年 半の 制 作 期間 - 典 型 的なウォーターフォール - 実 装も堅 実に アウトプットは 尖ったものに。 でも、 - 厚い 設 計・検 討 要 件 定 義 調査 ・ 分析 UX 設 計 デ ザ イン 実 装 48

Slide 49

Slide 49 text

… デ ザ インパートのプロセスについて 要 件 定 義 調査 ・ 分析 UX 設 計 デ ザ イン 実 装 49

Slide 50

Slide 50 text

実 施デ ザ インのプロセス デ ザ イン 50

Slide 51

Slide 51 text

51

Slide 52

Slide 52 text

52

Slide 53

Slide 53 text

中・大 規 模 サイト構 築 の問 題 53

Slide 54

Slide 54 text

…期間が 長いと、途 中で 忘 れる。 54

Slide 55

Slide 55 text

55

Slide 56

Slide 56 text

イメージを抽出 [ イメージ・マッピング ] 分 類・まとめて視 覚 化 [ イメージ 整 理 ] とっつきやすく擬 人 化 [ イメージ ペ ルソナ ] 56

Slide 57

Slide 57 text

言 葉で 再 定 義 [ デ ザ イン・プリンシプ ル ] 57

Slide 58

Slide 58 text

58

Slide 59

Slide 59 text

色・形に変 換 [ スタイル・タイル ] 59

Slide 60

Slide 60 text

60

Slide 61

Slide 61 text

パーツ化して展 開 [ コンポーネント化 ] 61

Slide 62

Slide 62 text

62

Slide 63

Slide 63 text

サンプ ル ページ 作 成 [ テンプレート化 ] 63

Slide 64

Slide 64 text

64

Slide 65

Slide 65 text

ルール 化してまとめる [ デ ザ イン・ファウンデ ーション ] 65

Slide 66

Slide 66 text

66

Slide 67

Slide 67 text

(コード化しておく) 67

Slide 68

Slide 68 text

- 「 なぜこうなっていたんだっけ 」の 根 拠 - 迷ったとき、いつでも立ち戻 れる資 料 - 長いプロジェクト期間のなか でブレない - デ ザ イン展 開するときのロジックになる デ ザ インのプロセス化 、 なぜ やるか 68

Slide 69

Slide 69 text

新 潮 社コーポレートサイト制 作におけるポイント 69

Slide 70

Slide 70 text

[ ポイント 1 ] ウェブサイト構築の枠の外から ひろく課題を検討する いきなりサイト設計に入るのではなく、 企業が「どうなりたいか」基準で施策を検討。 タッチポイントをサイトに限定しない。 その上で、デジタル上でのコミュニケーションにどう着地させるかを詰め、 しくみ化= CMS 化していく - 課 題 抽出 - 70

Slide 71

Slide 71 text

71

Slide 72

Slide 72 text

[ ポイント 2 ] CMS 設計を ユーザー基準で進める 書誌情報をどこで呼び出すか=ユーザーモデルに基づいたデータ出力 (ページにたくさんのデータを持たせるが、その順番や量を顧客体験ベースでコントロール) 複数の運用者(広報宣伝担当・運用支援担当・書籍編集者 等)によって ページコンテンツを分散協力して作っていける仕組み - 設 計 - 72

Slide 73

Slide 73 text

書 籍 担当 者 が 自由に、任 意で 追 加 入 力 システム出力 + 広 報 宣 伝 部 入 力 73

Slide 74

Slide 74 text

[ ポイント 3 ] - デ ザ イン - モジュール型開発と、 ユニークな テンプレート開発の、バランスをとる サイト上のタッチポイントを整理し、ユニバーサルにつくるところと 個別最適するところの力のかけどころを決めていく。 体験ごとに UI を作り分ける (マルチユーザー、マルチデバイス、マルチエントランス) 74

Slide 75

Slide 75 text

モジュール・コンポーネント単 位 ページテンプレート単 位 75

Slide 76

Slide 76 text

CMS 構 築 のプロセス サイトの 個 性 を具 体 化する作 業 = 76

Slide 77

Slide 77 text

CMS 構 築 のプロセス サイトの 個 性 を具 体 化する作 業 企 業 がどうありたいか (ブランド) を 体 現するプロセス = 77

Slide 78

Slide 78 text

ブランド構 築 is 何? 78

Slide 79

Slide 79 text

特 別なことはなにもない 。 まっとうにやるだけ ユーザ ー中心に課 題 を見 据え、 コンテンツを運 用して 継 続 的にコミュニケーションがとれる、 しくみを作っていくこと 79

Slide 80

Slide 80 text

「 サイトの ふるまい 」 の しくみをつくる ブランドの 構 築 = 80

Slide 81

Slide 81 text

まとめ 81

Slide 82

Slide 82 text

「 サイトが あればいい 」 という時 代ではない 82

Slide 83

Slide 83 text

ど んなサイトが 必 要で 、 どうしたい 企 業・サービスなのか を体 現していくことが 必 要 。 83

Slide 84

Slide 84 text

ど んなサイトが 必 要で 、 どうしたい 企 業・サービスなのか を体 現していくことが 必 要 。 サイト構 築は 手 段 でしか ない 。 84

Slide 85

Slide 85 text

CMS 構 築 85

Slide 86

Slide 86 text

クライアントが エンドユーザ ーとの向き合い 方 ( 体 験 ) をつくる お 手 伝いをする、 という考え方 CMS 構 築 86

Slide 87

Slide 87 text

難しく考えないで 、 できることからやってみる 87

Slide 88

Slide 88 text

調 査・設 計も、 デ ザ インも、開 発 も、 全 部ブランディングにつなが る “デ ザ イン” と言える 88

Slide 89

Slide 89 text

提 供 価 値 を 「 サイト構 築 」 から 本 質 的な 「 課 題 解 決 」 に 89

Slide 90

Slide 90 text

“制 作” から “デ ザ イン” へ 90

Slide 91

Slide 91 text

ありがとうございました。