Slide 1

Slide 1 text

採用版|会社紹介資料 キーワードマーケティング Recruiting Pitch

Slide 2

Slide 2 text

目次 01. 会社概要 02. 組織 03. 事業内容 04. 今後注力する領域 05. 入社後 06. 働く環境 07. 採用情報

Slide 3

Slide 3 text

会社概要

Slide 4

Slide 4 text

私たちは「誰かの⼈⽣の、分岐点をつくる。」を ミッションに、20年以上挑戦を続けてきました。 近年では広告にとどまらず、PRと組み合わせた 「検索創出型マーケティング」など、 変化を恐れず、新しい価値を届けています。 こちらの資料では、 キーワードマーケティングのサービスや 働く環境についてご紹介します。 あなたの仕事が、誰かの⼈⽣の分岐点になる。 そんな未来を、⼀緒につくりませんか?

Slide 5

Slide 5 text

社名    株式会社キーワードマーケティング 代表者   瀧沢 貴浩 従業員数  79名(本社53名、九州佐賀支社26名、関西支社)       ※2024年4月時点 事業内容  運用型広告の運用代行       検索エンジンマーケティングの研究、教育事業 株主    株式会社ベクトル       (東証プライム:6058) 会社概要 Tokyo Osaka Saga ※採用は東京と佐賀のみ実施 2024.5~ 2016.11~ キーワードマーケティングは運用型広告に特化した代理店です。戦略立案・運用・コーポレート 機能を東京本社が担い、佐賀支社はオペレーション拠点として高品質なサービスを支えています。 設立    2004年7月12日 2004.7~

Slide 6

Slide 6 text

沿革 2024年には新サービス「検索創出型マーケティング(SCM) 」の提供を開始し、マーケティング 支援の可能性をさらに広げています。 2004年 株式会社キーワード マーケティング研究所 設立 2006年 創業者滝井が 『1億稼ぐ検索キーワー ドの見つけ方』を発刊 2024年 検索創出型 マーケティング をローンチ 2022年 株式会社ベクトルの 完全子会社に 2017年 会社名を株式会社キーワー ドマーケティングに変更 2016年 オペレーション業務拠点 九州佐賀支社を設立 2008年 運用型広告の 代理事業を開始

Slide 7

Slide 7 text

組織

Slide 8

Slide 8 text

役員紹介 2025年6月より、新たな経営体制のもとで事業を推進しています。これまで培ってきた基盤を 大切にしながら、さらなる挑戦と成長を目指してまいります。 代表取締役社長 瀧沢 貴浩 広告事業部シニアマネージャー 田代 裕也 セールス統括マネージャー 中野 哲英 2016年入社。佐賀支社長として拠点 立ち上げを成功させた後、広告運用・ マーケ・営業部門を統括。 2024年より代表取締役社長に就任。 2017年新卒入社。入社2年半で 最年少マネージャーに昇格。 分析や戦略立案、LP修正提案が得意。 新卒教育責任者として、教育にも従事。 PR会社の部長経験を経て2023年に入社。 セールスチームを部へと昇格させ、 PRとデジタル広告をかけ合わせた SCMの提案を主導。

Slide 9

Slide 9 text

組織構成 広告運用 コンサルティング部 インハウス支援室 マーケティング部 コーポレート/他 セールス部 九州佐賀支社 27名 26名 12名 8名 3名 6名

Slide 10

Slide 10 text

平均年齢 新卒:中途 社員数 メンバー情報 28.3歳 6:4 76名 年齢や入社経路に関係なく、裁量を持って挑戦できる環境です。自らの成長を実感できるフェーズ にあります。

Slide 11

Slide 11 text

事業内容

Slide 12

Slide 12 text

サービス一覧 03 認知獲得広告 ネット広告を活用した効 率的な認知獲得を実施し たい方向け 04 検索創出型 マーケティング 狙ったキーワードの検索 回数を低コストで増やし たい方向け 01 運用型広告の 運用代行 広告運用をアウトソー スしたい企業様向け 02 運用型広告 コンサルティング インハウスで広告運用 している企業様向け 05 インハウス 運用支援・教育 ご自身で広告運用した い・学びたい方向け 獲得に強いWeb広告の運用代行を主軸に、認知向けのPR施策にも幅広く対応しています。

Slide 13

Slide 13 text

1483社 支援社数 継続率 平均継続年数 支援実績 1,400社以上の支援実績と高い継続率。多様な業界に携わりながら、長く信頼される広告運用スキル が身につきます。 88.9% 4年以上

Slide 14

Slide 14 text

支援実績 各種ECサイト 総合広告代理店 SEO支援ツール 経費精算システム プロジェクト管理ツール コンサルティング バーチャルオフィス 調査・検査機関 Webサービス 人材紹介 電子機器メーカー 精密機器メーカー 工業製品メーカー 印刷業 看板制作 オーダーメイド販促品 法律事務所 など 各種ECサイト イベント運営 転職支援サービス スマートフォンアプリ Webサイト制作 講座・スクール 美容コスメ 不動産 クリーニング店 ジュエリー販売 質店 歯科医院 脳神経内科医院 美容外科医院 眼科医院 接骨院 皮膚科医院 石材店 暖房機器専門店 中古車販売・買取 法律事務所 など BtoB BtoC 配属部署を問わず、幅広い業界・業種のマーケティング課題に挑戦できる環境です。

Slide 15

Slide 15 text

サービス提供体制 専門性を深く追求した分業体制で、各チームが独自の強みを最大限に発揮できます。

Slide 16

Slide 16 text

コミュニケーション方法 広告運用コンサルタント職のクライアント対応は、 「定例ミーティング」と「日々のコミュニケーシ ョン」の2つに大別されます。

Slide 17

Slide 17 text

クリエイティブ制作プロセス 制作プロセス実行によるメリット 一次情報の整理 KBF(購買決定要因)の整理 セグメンテーション・ターゲティング ターゲットのニーズ特定 (不安・不満・期待) 訴求メッセージへの落とし込み 訴求メッセージを出稿媒体に最適化 担当者の直観・感覚に依存しないため、再現性をもってPDCAを回せる 成果の良いクリエイティブを論理的にクライアントに説明できる 勝ちパターンのクリエイティブを早く見つけられる 直感や感覚に依存せず、一次情報を基にした訴求メッセージを制作します。

Slide 18

Slide 18 text

今後注力する領域

Slide 19

Slide 19 text

マスコミ四媒体広告費 インターネット広告費 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 0 10000 20000 30000 40000 インターネット広告市場 インターネット広告は右肩上がりの成長を続け、2021年には広告費がマスコミ四媒体を上回り、 インターネットのマスメディア化はさらに進んでいます。 (億円) 電通「日本の広告費(2018~2024年) 」を元に作成

Slide 20

Slide 20 text

PR キーワードマーケティングの付加価値 接触・認知 興味・関心 検索 購入 シェア リピート アフィリエイト 各種PR・イベント プレスリリース タレントキャスティング インフルエンサーマーケ レピュテーションマネジメント オウンドメディア SNS・メディア運用 コネクテッドTV タクシー広告 YouTube SNS広告 ディスプレイ広告 検索連動型広告 運用型広告 市場の成熟にともない付加価値が求められる中、キーワードマーケティングはアジア圏のPR市場を リードするベクトルグループへのジョインを機に、PR×運用型広告の施策を実現可能にしました。

Slide 21

Slide 21 text

運用型広告のみ 運用型広告×PR 検索ボリューム 既存ニーズに依存、頭打ちしやすい PRで新たな検索動機・キーワードを創出可能 CPA(獲得単価) 指名検索が少ないと高騰しやすく、 最適化の限界がある 指名検索・好意的文脈による流入増で CVRが向上し、CPA改善に貢献 ターゲット 顕在層中心のアプローチ 潜在層への興味喚起から顕在化まで対応可能 情報の信頼性 一方的な訴求になりやすく、 広告としてのバイアスが強く出る 第三者メディアや編集視点の介在で、 客観性・信頼性の高い情報発信が可能 広告ROIの改善余地 運用改善による効果の限界に直面しやすい 認知→検索→広告という導線設計により、 広告ROI全体を底上げできる 運用型広告×PRの可能性 運用型広告が抱えていた課題をPRの力で打破し、最小限のコストで“指名検索”を生み出す、 戦略的なマーケティングアプローチが提案可能になりました。

Slide 22

Slide 22 text

ビジネス映像メディア「PIVOT」でも紹介 動画の視聴はこちら 運用型広告とPRをかけ合わせた新しいマーケティング手法 「検索創出型マーケティング(SCM) 」を代表瀧沢が紹介しています。

Slide 23

Slide 23 text

検索広告の表示回数 顧客層の若年化を狙ったプロダクトの認知・売上の拡大 コンセプトも良く「知ってもらえさえすれば売れる」 のだが、商品が知られていなかった 優れた機能性をもたせたアパレル製品のECサイト売上拡大 ニーズはあるがウォンツのない新たな市場のため、課題感と 製品を紐づけて認知される必要があった 施策の目的 Yahoo!Japanに掲載 施策の目的 実施前の課題 メディア掲載 メディア掲載 実施前の課題 注文数 検索広告の表示回数 メディア掲載 「検索創出型マーケティング(SCM) 」の成功事例 Case1 Case2

Slide 24

Slide 24 text

スマホアプリの認知・インストール数の増加 ブランド力のある企業だが、アプリ領域 は他社がすでに 参入しておりシェア拡大に苦労していた 検索創出型マーケティング(SCM)という言葉の認知 ニーズはあるがウォンツのない新たな市場のため、課題感と 製品を紐づけて認知される必要があった 施策の目的 施策の目的 実施前の課題 実施前の課題 「検索創出型マーケティング(SCM) 」の成功事例 TV放映 前日比 386% インストール数 PIVOT放映 GROWTH(タクシー広告) 配信期間 指名検索数 Case3 Case4

Slide 25

Slide 25 text

入社後

Slide 26

Slide 26 text

研修制度 1.広告運用業務に直接的に関わる研修  ・定常運用研修  ・調整研修  ・最適化研修 2.マーケティング業務全般に活用できる研修  ・分析研修  ・クリエイティブ研修  ・LP(ランディングページ)研修 3.社会人としてワンランクアップできる研修  ・資料作り・スライドデザイン研修  ・クライアントワーク研修 中途入社の方にも約60種の研修を用意しています。広告運用の基礎からキーワードマーケティングの ノウハウを吸収できます。

Slide 27

Slide 27 text

社内カンファレンス 広告運用コンサルタント全員が参加する勉強会では、毎月4名が実践で得た知見を共有。 活発な学び合いによって個とチームの成長を加速させています。 カンファレンス発表内容 担当案件での学び Facebook広告のブロード配信事例 クリエイティブ一つでCPAを半分にできた話 オフラインコンバージョンインポートのやり方 業務全般に役立つTips ミスをしないために心がけていること 仕事の効率が良くなりそうなTipsまとめ 広告運用者も知っておきたいデザイン知識 社内カンファレンスの様子

Slide 28

Slide 28 text

評価制度 ・昇給に反映される項目は「定量」のみ ・評価の同一性を担保 ・上司との1on1のミーティングで、定量目標達成をサポート ・定量目標に加えて、社内ルールの順守が求められる ・広告運用コンサルタントの場合、社内ルールの順守は案件の割り振り時にも反映 昇給  定量目標の達成具合 昇格  定量目標の達成具合+社内ルールの順守 昇給・昇格の評価基準は明確に公開されており、公平な評価制度を実現しています。

Slide 29

Slide 29 text

働く環境

Slide 30

Slide 30 text

勤務スタイル 勤務時間  東京本社・関西支社:9:30 ~ 18:30  九州佐賀支社:9:00 ~ 18:00 時差勤務制度  勤務開始時間を8:30~17:30または10:00~19:00に変更できる  ※東京本社・関西支社のみ 在宅勤務  週に 2 回まで可能  ※東京本社・関西支社のみ 集中作業  自席以外での作業を許可  ラウンジ、スタジオ、集中作業用スペースなど 外出作業  3時間以内であれば、近隣カフェ等での作業が可能 イヤホンの使用  イヤホンをしながらの仕事が可能 アロマの利用  リラックス&集中力を高める効果のあるアロマの使用が可能 業務効率向上のため、拠点ごとに独自のルールを導入しています。

Slide 31

Slide 31 text

完全週休 2 日制  土日祝日  休日業務をおこなった場合は、1 日または半日単位で代休の取得が可能 有給休暇  入社 3 か月後に 15 日間付与され年次により日数が増加 半日休暇  有給休暇を半日単位で取得可能 時間休暇  有給休暇を 1 時間単位で取得可能 夏季休暇  原則として、毎年 8 月 13 日~ 15 日 年末年始休暇  原則として、毎年 12 月 30 日~ 1 月 3 日  慶弔休暇  該当した場合、最大 5 日間の有給休暇を取得できる リフレヴァカンス制度  入社から 2 年目 2 日、3 年目 3 日、4 年目 4 日、5 年目 5 日の連続する特別休暇の  取得が可能(有給) ボランティア休暇  1 人あたり 1 年間 3 日以内で特別休暇の取得が可能(有給) 休暇 予定に合わせて効率よく有給が使えるように多様な休暇スタイルを実現。

Slide 32

Slide 32 text

手当・補助金 奨学金手当  3 年目までは返済額の半額、4 年目以降は月払いの全額を補助(上限あり) 近距離手当  東京本社:オフィスから 5 km以内に住む社員に25,000円を補助  九州佐賀支社:指定された範囲内に住む社員に16,000円を補助 入社支度金  入社のために引っ越しをした社員に、引っ越しにかかった実費費用を10 万円まで補助  ※オフィスから 70 km以上の遠隔地から引っ越しをした人に限る 結婚祝い金  勤続 4 年未満:50,000円  勤続 4 年以上:100,000円 サンクスアワード  入社 6 年目以降を 5 年経過ごとに表彰  記念品として、高級カタログギフトを進呈 お弁当補助  希望者は毎週月曜日オフィスでお弁当を受け取れる。お弁当代の一部を会社が負担 ドリンク・軽食補助  お茶・コーヒー・お菓子は無料、市販のドリンクやカップ麺・パン・アイスなどは  50 ~ 100 円で購入できる 仕事で安定したパフォーマンスを発揮してもらうために、プライベートをサポートする手当や補助金 の受け取り制度があります。

Slide 33

Slide 33 text

スキルアップ支援 書籍購入制度  会社負担で書籍の購入が可能、業務に必要な書籍以外に自己啓発やスキルアップの  ための書籍購入も補助の対象 一次情報取得制度  お客様の商品やサービスを購入し、その過程や商品の良さアフターフォローの  方法などを実体験できる 社外研修 社外セミナー  提携している会社の研修が通学・Web に関わらず無料で受講可能  その他の研修・セミナーも会社から補助金を支給 ショートブレスト  リフレッシュを目的とし「運用上の悩み」や「部下の扱い方」など自由にテーマを  設定し、開催できる GS(グロースサポート)  毎月月初に行われる上司との 1 on 1 のミーティング、定量目標の確認・振り返りを  行い成長を促進 中途研修  60 以上のオリジナル研修で広告運用からマーケティング領域まで幅広く学べる 入社後の研修の他にも、長期的なスキルアップ支援制度を多く取り入れています。

Slide 34

Slide 34 text

誰でも利用可能 Gemini PRO NotebookLM PRO ChatGPT PLUS 利用者に補助金を支給 生成AIの活用を推奨 生成AIの活用を全社的に推奨しています。最新技術に触れながら業務を進められる環境づくりを 進めており、活用ノウハウの社内共有やガイド整備にも取り組んでいます。 生成AIの利用を全社ミーティングで推奨

Slide 35

Slide 35 text

オフィス

Slide 36

Slide 36 text

採用情報

Slide 37

Slide 37 text

一緒に働きたい人 報連相と誠実さを大切にできる人 社会人としての基本(報連相・あいさつ・身だしなみ)を丁寧に守りながら、周囲との信頼 関係を築ける人。小さなこともおろそかにせず、常に誠実に向き合える 姿勢を持っている人。 「どうすればできるか?」を考えられる人 目の前の課題に対して「できない理由」ではなく「どうすればできるか」を自分なり に考え抜ける人。自分にできることを探し、一歩ずつでも前に進もうとする、 前向きな姿勢を持っている人。 チームで助け合える人 わからないことや困ったことがあれば、一人で抱え込まず、仲間に助けを求める勇気 を持てる人。自分の役割に責任を持ちつつ、チーム全体で成果を出す意識で 動ける人。 01 02 03

Slide 38

Slide 38 text

一緒に働きたい人 先回りして動ける人 「次に起こること」を想像しながら行動し、後手に回らないように準備できる人。大 きなことから小さなことまで、気づいたことを後回しにせず、 すぐに対応できる人。 遊びごころを忘れない人 仕事を“作業”で終わらせずに、自分なりの工夫や楽しみを見出せる人。 前向きなムードでまわりを巻き込みながら、柔らかい雰囲気をつくれる、明るく好奇 心のある人。 まずやってみようの精神を持っている人 分からないことがあっても止まらず、自分で調べたり、誰かに聞いたりしながら前に 進める人。完璧を求めすぎず、まずやってみる。行動の中で学びを得て、 柔軟な発想で挑戦を楽しめる人。 04 05 06

Slide 39

Slide 39 text

募集中の職種 東京本社 広告運用コンサルタント https://herp.careers/v1/kwminc/VZayeEWD2Gzh 東京本社 フィールドセールス https://herp.careers/v1/kwminc/WI53v95Y0ZSv 東京本社 アカウントマネージャー https://herp.careers/v1/kwminc/eQV0yGrfZV03 九州佐賀支社 Web広告運用オペレーション職 https://herp.careers/v1/kwminc/SDRS2yHlSnAN 九州佐賀支社 Web広告プログラマー職 https://herp.careers/v1/kwminc/ZILRY7nCYOTb 九州佐賀支社 Web広告デザイナー https://herp.careers/v1/kwminc/xjXJmjnMN4ye

Slide 40

Slide 40 text

選考フロー 代表との面接です。対面での実施もご相談可能です。 最終面接 マネージャークラスのメンバー2名とのオンライン面接です。 一次面接 履歴書と職務経歴書の2点をご提出いただきます。 書類選考 選考に進まれるすべての方と面談を実施しています。 カジュアル面談

Slide 41

Slide 41 text

よくある質問 19時以降のカジュアル面談は可能ですか? はい、19時以降の実施も可能です。ご希望の曜日や時間帯があれば、調整しますのでお気軽にお知らせください! リモートワークはできますか? はい、東京オフィス所属のメンバーは週に2日、リモートワークが可能です。曜日はご自身で選んでいただけます。 副業は可能ですか? はい、申請のうえ会社の許可が下りれば、副業も可能です。 転職時期は未定でも大丈夫ですか? もちろん大丈夫です。現時点では情報収集段階という方も多くいらっしゃいますので、お気軽にご参加ください。 カジュアル面談後に選考を辞退してもよいですか? はい、大丈夫です。面談はあくまでお互いを知る場ですので、選考に進むかどうかは面談後にお決めいただけます。

Slide 42

Slide 42 text

カジュアル面談お申込み方法 面談はオンラインでの実施となります(在職中の方は19時以降の面談も対応可能です) Step1 step2 LINEで「キーワードマーケティング」と検索 もしくは、QRコードから「友だち追加」 公式LINEを追加 メニューから予約 画面下部にある「カジュアル面談予約」をタップ ご都合の良い日時をご選択ください