Slide 1

Slide 1 text

No content

Slide 2

Slide 2 text

2 #UiPathFriends ありがとう Thank you

Slide 3

Slide 3 text

3 #UiPathFriends 本日のルール リラックスして参加しましょう みなさんと交流しましょう

Slide 4

Slide 4 text

4 #UiPathFriends 自己紹介

Slide 5

Slide 5 text

5 #UiPathFriends このイベント開催の背景 https://note.com/kokoderosas/n/n43b67f2651d7

Slide 6

Slide 6 text

6 #UiPathFriends • UiPath Friends 運営メンバー 自己紹介 • UiPath Friends の歩き方 • UiPath Community とは? • UiPath Friends とは? • UiPath Friends の活動 • 楽しく参加&活用するには? • UiPath Friends 運営メンバーの声 • 交流会 本日のメニュー

Slide 7

Slide 7 text

7 #UiPathFriends 本日参加の UiPath Friends 運営メンバー UiPath Friends 運営メンバー UiPath Friends 運営メンバー (UiPath) いわさき たなか 渡辺 俊平 菊地原 清子 気軽に繋がっていきましょう

Slide 8

Slide 8 text

UiPath Friends の歩き方

Slide 9

Slide 9 text

9 #UiPathFriends

Slide 10

Slide 10 text

10 #UiPathFriends UiPath ユーザー約300万人! グローバルネットワーク 世界中の1人1人のユーザーのアイデアで生み出されたさまざまな活動の集大成 ハッカソン ブログ、動画、事例発信 コンテンツから学ぶ UiPath Community MVPプログラム UiPath Academy で学び UiPath 認定資格取得を目指す UiPath フォーラムで質問&回答

Slide 11

Slide 11 text

11 #UiPathFriends

Slide 12

Slide 12 text

12 #UiPathFriends ユーザー主体のUiPath公式コミュニティ UiPath ユーザー有志によって運営される 非営利の公式ユーザーコミュニティです。 UiPathに関する技術交流や勉強会を行い、 UiPathユーザーの技術力向上に寄与していきます 。 Vision ユーザーが中心となって、トコトン楽しむことにより ユーザーも企業も成長できるコミュニティ You! 1 • あなた(ユーザー)が主役です • 小さなアイデアと 一歩踏み出す勇気を 2 3 Learn & Grow! • ともに学び、ともに成長して活躍しよう • 発信しよう(発信こそが最大の学び) • グローバルに羽ばたこう Enjoy, Enjoy, Enjoy! • カジュアルに楽しく • 来るもの拒まず • 何度も来たくなる、 広めたくなる場

Slide 13

Slide 13 text

13 主なコミュニティ活動 全体イベント: UiPath Friends 全国, UiFes 地域/テーマ別: 女子部, 関西, 九州, ハンズオンなど 自習室スタイル勉強会: もくもく会 英語サーベイにみんなで回答 みんなで行こうグローバルカンファレンス ブログ発信イベント: 7月ブログ発信チャレンジサマー & 12月アドベントカレンダー

Slide 14

Slide 14 text

14 初参加 未参加 自動化仲間との関係 参加者 発信者 スピーカー/ブログ 運営 常連 たまに参加 初登壇・初ブログ 未発表・未発信 鉄板スピーカー ハイレベル記事 積極的に登壇 定期的ブログ発信 運営 初心者 未経験 運営コア メンバー 運営サブ メンバー 数名の知り合いがいる 一緒に勉強する 1人担当/聞ける人いない (自分だけ) たくさん知っている 気軽に聞いて教え合える 詳しい人を知っていて 少し聞ける、教えられる RPA推進/CoE 発見 自動化 運用 展開したて 小規模、数業務 未導入 フル展開中 大規模、全社 展開中 中規模、複数部門 Level.1 初心者 使い始めた Level. 0 使ったことない、知らない Level.3 上級者 使いこなせる Level.2 中級者 慣れてきた、使うことできる レ ベ ル ア ッ プ コミュニティ活動 専門分野 今どこにいて、どこに向かいたい? UiPath Friends コミュニティ ロードマップ 活動分野

Slide 15

Slide 15 text

15 初参加 未参加 自動化仲間との関係 参加者 発信者 スピーカー/ブログ 運営 常連 たまに参加 初登壇・初ブログ 未発表・未発信 鉄板スピーカー ハイレベル記事 積極的に登壇 定期的ブログ発信 運営 初心者 未経験 運営コア メンバー 運営サブ メンバー 数名の知り合いがいる 一緒に勉強する 1人担当/聞ける人いない (自分だけ) たくさん知っている 気軽に聞いて教え合える 詳しい人を知っていて 少し聞ける、教えられる RPA推進/CoE 発見 自動化 運用 展開したて 小規模、数業務 未導入 フル展開中 大規模、全社 展開中 中規模、複数部門 Level.1 初心者 使い始めた Level. 0 使ったことない、知らない Level.3 上級者 使いこなせる Level.2 中級者 慣れてきた、使うことできる レ ベ ル ア ッ プ コミュニティ活動 専門分野 今どこにいて、どこに向かいたい? UiPath Friends コミュニティ ロードマップ 活動分野

Slide 16

Slide 16 text

16 #UiPathFriends UiPath コミュニティに参加しよう 種類 ツール 活用方法 イベント管理サイト Doorkeeper コミュニティ参加登録 イベント参加 イベントコンテンツ YouTube イベントのライブ配信、アーカイブ配信 オンラインフォーラム UiPath Forum 技術的な質問 & 回答 UiPath からのお知らせ オンライン学習 UiPath Academy 無料で学べる UiPath のオンライン学習サービス コミュニケーションツール Discord コミュニティメンバー内のコミュニケーション X (Twitter) オープンな発信やコミュニケーション

Slide 17

Slide 17 text

17 #UiPathFriends イベント管理サイト Doorkeeper https://uipath-friends.doorkeeper.jp/ • イベント情報がまとまっている • イベント参加や過去のイベント参照時に活用

Slide 18

Slide 18 text

18 #UiPathFriends イベントコンテンツ YouTube https://www.youtube.com/@UiPathFriends/ イベントのライブ配信、アーカイブ配信

Slide 19

Slide 19 text

19 #UiPathFriends オンラインフォーラム https://forum.uipath.com/ 技術的な質問 & 回答 UiPath からのお知らせ

Slide 20

Slide 20 text

20 #UiPathFriends オンラインフォーラム https://note.com/kokoderosas/n/ndb1b08c7a463 UiPath Forum を一緒にみてみましょう!

Slide 21

Slide 21 text

21 #UiPathFriends オンライン学習 無料で学べる UiPath オンライン学習サービス • 2017年4月に初の RPA オンライン学習サービスとして提供開始 • 70を超えるコース提供を日本語で提供 • 300万人以上の登録ユーザー • 学習コンテンツを全て無料で提供 • 個人の能力レベルや業務特性に応じたコンテンツの提供 (初学者向けから上級者向け)

Slide 22

Slide 22 text

22 #UiPathFriends 学習プランとコースの関係性 学習プラン コース 学習プラン コース オンライン学習 8つの学習プランと75コースを 日本語で提供中 (2025年1月現在)

Slide 23

Slide 23 text

23 #UiPathFriends コミュニケーション ツール Discord https://discord.gg/hX8q8a6kwJ 集めよう自動化ノウハウ! 広げよう自動化仲間の輪! • コミュニティ メンバー 同士の交流と情報交換を • 地域毎、地域間のUiPath Friends メンバーのつながり • ライトな勉強会、トークルームの実施 • コミュニティメンバーの発信の共有 (ブログ、YouTubeコンテンツなど) UiPath Friends コミュニティ チャンネル

Slide 24

Slide 24 text

24 #UiPathFriends コミュニケーション ツール X(旧 Twitter) • 気づきや学びをオープンに発信 (#UiPathFriends) • #UiPathFriends で情報交換 • UiPath 仲間とオープンに繋がる オープンな発信やコミュニケーション 見る専門の方は、まずはこれをやってみよう! • @UiPathFriends と @UiPathJapan をフォロー • #UiPathFriends で検索 • 投稿に「いいね」してみる • 投稿している UiPath ユーザーをフォローしてみる https://twitter.com/UiPathFriends https://twitter.com/UiPathJapan

Slide 25

Slide 25 text

UiPath Friends 運営メンバーの声 いわさき たなか

Slide 26

Slide 26 text

26 #UiPathFriends UiPath Friends 運営メンバーの声 • 参加のきっかけは? • 参加してよかったことは? • 初参加メンバーへのメッセージ etc いわさき たなか

Slide 27

Slide 27 text

UiPath Community 運営メンバーの声

Slide 28

Slide 28 text

28 #UiPathFriends フランス コスタリカ メキシコ ペルー ブラジル アルゼンチン フランス語 スペイン語 ポルトガル語 インタビューに協力してくれた グローバルUiPath コミュニティの皆さん

Slide 29

Slide 29 text

29 #UiPathFriends 参加して ホントによかった! 助け合い 困ったときに すぐに助けてもらえる! 助けてあげる! 協力と貢献 他のメンバーと協力 地域社会へ貢献する喜び 思いがけない出会い 世界中に友達ができた! 視野の広がり 新しいキャリアや 視野の広がりを体感! 支え合い 課題を共有し支え合い 人生が変わった

Slide 30

Slide 30 text

UiPath Japan MVP とは?

Slide 31

Slide 31 text

31 #UiPathFriends 高い技術力と発信力、情熱を兼ね備えた方を UiPath Japan MVPとして認定! MVPとはこんな人 技術的に深い知識・経験が あるUiPathディベロッパー・CoE 1 知識・経験を世の中に発信・ 共有いただける方 2 UiPathへの情熱をもった方 3 MVP認定のメリット 優れたディベロッパーである ことをUiPathが認定 1 最新情報へリーチ 2 最新製品の検証環境の入手 3 選考プロセスと評価 書類選考、面接 1 UiPathの技術力、知識・経験 2 発信コンテンツの質・量、実績 UiPath 愛・パッションなど 3

Slide 32

Slide 32 text

32 #UiPathFriends UiPath Japan MVP 2023 8名の方を認定 MVP 2023からの新メンバー MVP2023 メンバー紹介ブログ 塩見 潤 さん 富士ソフト株式会社 眞鍋 忠喜 さん コベルコシステム株式会社 森田 唯 さん シミックソリューションズ株式会社 宮城 晋二 さん 吉田 将明 さん 株式会社クレスコ 北邑 勇樹 さん 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 MVP 2022からの更新メンバー 末武 陽一 さん 株式会社オプテージ 矢倉 峻 さん TIS株式会社 https://www.uipath.com/ja/blog/product-and-updates/uipath-japan-mvp-2023

Slide 33

Slide 33 text

UiPath Friends の歩き方 これをやってみよう!

Slide 34

Slide 34 text

34 初参加 未参加 自動化仲間との関係 参加者 発信者 スピーカー/ブログ 運営 常連 たまに参加 初登壇・初ブログ 未発表・未発信 鉄板スピーカー ハイレベル記事 積極的に登壇 定期的ブログ発信 運営 初心者 未経験 運営コア メンバー 運営サブ メンバー 数名の知り合いがいる 一緒に勉強する 1人担当/聞ける人いない (自分だけ) たくさん知っている 気軽に聞いて教え合える 詳しい人を知っていて 少し聞ける、教えられる RPA推進/CoE 発見 自動化 運用 展開したて 小規模、数業務 未導入 フル展開中 大規模、全社 展開中 中規模、複数部門 Level.1 初心者 使い始めた Level. 0 使ったことない、知らない Level.3 上級者 使いこなせる Level.2 中級者 慣れてきた、使うことできる レ ベ ル ア ッ プ コミュニティ活動 専門分野 今どこにいて、どこに向かいたい? UiPath Friends コミュニティ ロードマップ 活動分野

Slide 35

Slide 35 text

35 #UiPathFriends 1. UiPath Friends の Discord に登録しよう! 1. 雑談チャンネルにスタンプ投稿しよう 2. 自己紹介テンプレートを活用して、自己紹介を投稿しよう! 2. もくもく会に参加してみよう! 1. 次回は 明日2025年1月25日(土) 朝9時~ 2. その次は、2025年2月22日(土) 朝9時から~ これやってみよう! 1月25日 2月22日

Slide 36

Slide 36 text

36 #UiPathFriends もくもく会に参加しよう! 2025年 1月25日(土) https://uipath-friends.doorkeeper.jp/events/170086

Slide 37

Slide 37 text

37 #UiPathFriends 世の中すべてのことは第一歩から始まる 踏み出せばその一歩が道となる

Slide 38

Slide 38 text

38 #UiPathFriends 積極的に質問&交流、そして発信してみよう! UiPath がキーワードの繋がりを楽しむ 質問 理解を深める・確認する 交流 学び・自動化仲間をつくる 発信 つながる・広げる CoE オートメーションユーザー 市民開発者 (個人利用) プロ開発者 市民開発者 (エキスパート)

Slide 39

Slide 39 text

39 #UiPathFriends

Slide 40

Slide 40 text

UiPathからのお知らせ

Slide 41

Slide 41 text

41 #UiPathFriends 2月7日(金) 16:00~17:00(Zoom) AIエージェントの業務活用ウェビナー ◆ウェビナー概要 AIエージェントの最前線を深掘りする本ウェビナーでは、 電通総研のAIエンジニアとアメリカ市場を知り尽くした UiPathの技術担当者が登壇し、業務活用のポイントを解 説します。AIエージェントが注目される背景や、AIエー ジェントが最適な業務領域、自社独自の事例創出へのヒ ントを具体的にお伝えします。また、アメリカ市場の最 新PoCやユースケースを交え、エンタープライズ向けAI エージェント活用の価値と可能性を議論します。AI導入 を検討する企業やAI技術に興味のある方は必見です! ◆こんな方におすすめ! AIエージェントに興味がある方 ※技術的なバックグラウンドは必要ありませんが、AIエ ージェントの概念をある程度理解して頂いたうえでの視 聴を推奨いたします。 ◆アジェンダ ・AIエージェントが登場した歴史・背景 ・AIエージェントの種類・ユースケース ・AIエージェントの業務適用の見極め方 ・アメリカ市場におけるAIエージェントの業務活用例 お申込みはこちらから

Slide 42

Slide 42 text

42 #UiPathFriends 本日はご参加ありがとうございました アンケートご回答のお願い

Slide 43

Slide 43 text

43 #UiPathFriends ありがとう Thank you

Slide 44

Slide 44 text

交流会