Slide 1

Slide 1 text

Neumorphismを試してみた話 mashida (@pntgn09)

Slide 2

Slide 2 text

mashida (@pntgn09) UI/UX デザイナー (5年⽬) リアルタイムのオンラインLTは初 くま&わらびもちが好き

Slide 3

Slide 3 text

Neumorphism Ҿ༻ : https://medium.com/@jason_kelley/neuomorphism-2c4cbe84caae

Slide 4

Slide 4 text

Neumorphism ը૾ : https://uxdesign.cc/whats-the-next-ui-design-trend-75c8b61f5c7c Ҿ༻ : https://medium.com/@jason_kelley/neuomorphism-2c4cbe84caae

Slide 5

Slide 5 text

New + Skeumorphism Ҿ༻ɾը૾ : https://uxdesign.cc/whats-the-next-ui-design-trend-75c8b61f5c7c

Slide 6

Slide 6 text

Skeumorphism ը૾ : https://www.interaction-design.org/literature/topics/skeuomorphism

Slide 7

Slide 7 text

Skeumorphism • 実世界にあるモノにリアルに似せて作るデザイン • ex: iOS 7までのapple純正アプリ • 質感やモノのそれっぽさを再現させる  → 直感的にユーザに機能を伝えられるメリット Ҿ༻ : https://www.interaction-design.org/literature/topics/skeuomorphism

Slide 8

Slide 8 text

Neumorphism Ҿ༻ɾը૾ : https://uxdesign.cc/whats-the-next-ui-design-trend-75c8b61f5c7c

Slide 9

Slide 9 text

Neumorphism (New + Skeumorphism) • Skeumorphismよりもリアルさがミニマム・シンプルなデザイン • ex: 「A・NA・TA for DREAM」(2020) • 凹凸の質感を光の当たり具合・側⾯の影で再現  → 凹凸で階層を表現している • 2020年 ~ 2021年のトレンド • Michal Malewicz⽒の記事で紹介 Jason Kelly⽒が命名 Ҿ༻ : https://uxdesign.cc/whats-the-next-ui-design-trend-75c8b61f5c7c ࢀর : https://en.99designs.jp/blog/trends/web-design-trends/

Slide 10

Slide 10 text

Portfolioに反映

Slide 11

Slide 11 text

Neumorphism.ioを使う Ҿ༻ : https://neumorphism.io

Slide 12

Slide 12 text

Portfolioに反映 ࢀর : https://asdmay.github.io/

Slide 13

Slide 13 text

試してみて気づいた3つのこと

Slide 14

Slide 14 text

試してみて気づいた3つのこと • 階層構造が深い・要素が詰まったUIには向いていなさそう • 凹凸表現のシャドウのエリアが広くなる • 向いているUI: IoT系のリモコンアプリ, ⾳楽プレーヤー etc

Slide 15

Slide 15 text

試してみて気づいた3つのこと • ⽩(#ffffff)・黒(#000000)背景には採⽤しづらい • 光源の⽅向の明るい⾯を背景⾊より明るくする必要あり • 同様に暗い⾯も背景⾊より暗くする必要あり

Slide 16

Slide 16 text

試してみて気づいた3つのこと • ⼿軽にリッチな表現ができる • Material Designのシャドウ表現を変えるだけ • 階層が浅いページならすぐに試せる

Slide 17

Slide 17 text

まとめ

Slide 18

Slide 18 text

まとめ • Neumorphism (New + Skeumorphism) • 2020年 ~ 2021年のトレンド • 凹凸の質感を光の当たり具合・側⾯の影で再現するデザイン • ⼿軽にリッチな表現ができる • 複雑な階層構造や要素の詰まったUIでは使いにくい