Slide 1

Slide 1 text

1 PMにとってスキルより大事なもの 株式会社dinii 村上 隆史

Slide 2

Slide 2 text

2 登壇者 株式会社dinii プロダクトマネージャー 村上 隆史 (@pakugokun) 新卒で、株式会社メルカリにPMとして⼊社。 新規事業やグロースのプロジェクトオーナー、 出品領域の Head of PM を歴任。 その後、2021年にダイニーに1⼈⽬PMとして ジョイン。各種プロダクトの企画‧開発やプロ ダクト全体のマネジメントも⾏っている。

Slide 3

Slide 3 text

新規事業×2, フリマ事業 新卒でPMとして入社。 ①新規事業A 立ち上げ PM ②新規事業B Project Owner ③グロース Project Owner ④出品領域 Head of PM           を担当 3 PMキャリア 飲食店向けAll in One Cloud 1人目PMとして入社。 POS・モバイルオーダーの開発や業 界初のCRM機能、 データ分析機能の開発や、全体の プロダクトマネジメントを担当。 PM 8年目。toC / toB や 新規事業、 0→1, 1→10, 10→100など様々な経験 サイバーエージェント (2017) メルカリ (2018~2021) dinii (2021~現在) マッチングアプリ「タップル」 インターンでPM (週5勤務)。 売上UPに取り組みながら、 先輩からPMの基礎を学ぶ。

Slide 4

Slide 4 text

4 PMにとって大事なものとは?

Slide 5

Slide 5 text

5 PMに求められるスキル

Slide 6

Slide 6 text

6 PMに求められるスキル 󰢄 スキルより もっと大事なものがある

Slide 7

Slide 7 text

7 一番大切なのは「 プロダクトへの愛 」

Slide 8

Slide 8 text

8 こんなことありませんか?

Slide 9

Slide 9 text

9 プロダクトの KPIを答えられない DAUは いまどれくらい? ええと...

Slide 10

Slide 10 text

10 プロダクトを全然触っていない

Slide 11

Slide 11 text

11 リアルを知らない コスメの売上伸びてる から注力しよう! (実はサプリが売れてた) これ困ってるというけど 実は別原因だった

Slide 12

Slide 12 text

12 考えきれていない 急ぎでない通知が早朝 や深夜に届いて迷惑! 老若男女、いろんな人 がいるが、そこまで考え られているか この内容を見て喜ばな いひとはいないか。 このケース考慮できて なくて不具合に

Slide 13

Slide 13 text

13 意思決定できない この件、どうすればい いですか? ◎ 考えて分からないときは相談しよう (思考せずに丸投げ)

Slide 14

Slide 14 text

14 QAを人に任せている 忙しいし、 QAさんに任せよう 動作OK! (実は想定していた 仕様・デザインと違う)

Slide 15

Slide 15 text

15 インシデント対応を他の人に任せている よく分からない、 誰か対応してるから 自分はやらなくてもいいか

Slide 16

Slide 16 text

16 上司や先輩に意見できない 僕はこうだと思うけど 誰も何も言わないから 黙っておこう このアイデア、 上司に却下されたから 諦めよう

Slide 17

Slide 17 text

17 こうなろう!

Slide 18

Slide 18 text

18 データを見る癖を付けよう SlackにKPI Botを入れると楽◎

Slide 19

Slide 19 text

19 お客様・リアルを理解しよう 自らユーザーになったり、 お客様へのヒアリングを通じて、様々 な顧客を自分に宿そう ヘビーユーザー/熟練者 ライトユーザー/初心者

Slide 20

Slide 20 text

20 自分で意思決定する 決められないときは 自分の考えを持ったうえで相談 「A案, B案の良い点・悪い点はこうなので、自分はA案 がベストだと思いますが、どうですか?」と 相談すると、 自分の思考の訓練になって、相手も判断しやすい◎

Slide 21

Slide 21 text

21 よく考える どれだけ考えたかが重要 ・良い施策を生み出すのは、どれだけ考えているか ・様々なケース考慮が不具合や想定外の事象を防ぐ ・様々なお客様のことをどれだけ考えられているか

Slide 22

Slide 22 text

22 リリース前に必ず触る 自分が生み出すものに責任を持つ ・自分が考えた施策、早く触りたくないですか? ・最も仕様を理解している自分が、問題ないか確認しよ う (QAが気づかない仕様やデザイン違いもある)

Slide 23

Slide 23 text

23 率先してインシデント対応しよう 早期解決に向けて何ができるか ・自分が担当者でなくても他にできることはないか  他人事にしない󰢄 ・インシデント対応は総合格闘技。  プロダクト理解、顧客コミュニケーション、原因究明、一 時対応策の検討など様々な能力が必要

Slide 24

Slide 24 text

24 プロダクトのために最善を尽くす こうすべき!と思うなら主張しよう ・実は相手はその情報を知らなくて、最善な選択ができ ていない場合もある ・そのアイデアに自信があるなら、その熱量と根拠を伝 えて説得しよう。 ※聞き入れてもらうために日々の信頼獲得も大事

Slide 25

Slide 25 text

25 まとめ

Slide 26

Slide 26 text

26 「プロダクトは我が子 」

Slide 27

Slide 27 text

27 自分たち次第でプロダクトは 良い方向にも悪い方向にも向かう

Slide 28

Slide 28 text

28 プロダクトを愛して、 全責任を持って 、我が子を導こう

Slide 29

Slide 29 text

29 特別なスキルは必要ではなく 「プロダクトへの愛 」が重要

Slide 30

Slide 30 text

30 宣伝

Slide 31

Slide 31 text

31 しくじり話もっとあります 興味ある方はぜひお話しましょう! 新規事業を 2つ クローズした話 PMのミスで会社が 倒産の危機に !? サイバー、メルカリ、 dinii での学び

Slide 32

Slide 32 text

32 dinii 紹介 これまでのモバイルオーダー・ POS 事業だけでなく、 飲食のインフラになるべく、事業領域を広げていきます!

Slide 33

Slide 33 text

33 dinii 紹介 興味のある方はぜひお話しましょう! ● note: ダイニーっておもしろいの?    1人目PMが語る”これまで”とこれから ” ● X (旧 Twitter) @pakugokun ● カジュアル面談 ● 求人一覧 (プロダクト )