Slide 1

Slide 1 text

⽣成系AI Chat GPTを使った エントリーシートの 書き⽅講座

Slide 2

Slide 2 text

⽣成系AIとは

Slide 3

Slide 3 text

⽣成系AIとは

Slide 4

Slide 4 text

就活のどこで使うの? エントリーシート作りに、 めっちゃ役⽴ちます。

Slide 5

Slide 5 text

就活の受験科目 1.行動力 2.志望の明確性 3.会社特有の特殊能力 4.地頭

Slide 6

Slide 6 text

1.行動力 Lv0 動かない Lv1 言われたことをする Lv2 自分で仕事を作る Lv3 人を動かす 絶対回避 バイトレベル 正社員レベル マネージャーレベル

Slide 7

Slide 7 text

1.行動力 行動力がある人は 「私は行動力があります」 とは言わない

Slide 8

Slide 8 text

1.行動力 カンボジアで、 たこ焼きを 2000個売りました。 あなたが学⽣時代⼒を⼊れた事はなんですか?

Slide 9

Slide 9 text

1.行動力 カンボジアで、 たこ焼きを 2000個売りました。 あなたが学⽣時代⼒を⼊れた事はなんですか? 自ら進んで・・・ チームメンバーを引っ張って・・・ だから御社でも・・・ こんな仕事で活躍できます

Slide 10

Slide 10 text

Chat GPTの強い点 作文能力 ○字以内で書いてください 何度でも書き直ししてくれる 超高性能、 日本語変換ツールとして 使いましょう ↓

Slide 11

Slide 11 text

Chat GPTの弱点 1 毒にも薬にも ならないことを書く チームの潤滑油として 縁の下の⼒持ち的な 仕事を 積極的にやりました

Slide 12

Slide 12 text

Chat GPTの弱点 2 テキトーなことを書く サークルのイベントで 副リーダーとして 運営に尽⼒しました

Slide 13

Slide 13 text

Chat GPTの弱点 テキトーなことを言う

Slide 14

Slide 14 text

1.行動力 盛るのはOK。 創作は、ヤバイ。 タコはどうした? ソースは? いくらで売ったの? 保存⽅法は? いくらで売ったの? :

Slide 15

Slide 15 text

Chat GPTの使い方 このエピソードを使って これをアピールする 学生時代に力を入れた事を 書いてください 具体的に!

Slide 16

Slide 16 text

あなたは早稲⽥⼤学3年の就活⽣です。 ベネッセホールディングスに提出するエントリーシートの志 望動機を400⽂字以内で書いてください。 ベネッセホールディングスの特徴 ・こどもちゃれんじを、中国・東南アジアに販売している ・ダイバーシティを⼤切にしている 下記の点をアピールしてください 全てをアピールする必要はありません ・外国⼈と⼀緒に仕事ができること ・お客さんが求めているモノを⾒つけて説明できること ・⼈にものを勧めるのが得意なこと 下記のエピソードを元にアピールしてください これ以外のエピソードは使わないで下さい。 ・カンボジアで店舗運営をするインターンシップに参加した こと ・カンボジア⼈50⼈に試⾷をしてもらい、たこ焼きにソース ではなくチリソースをかけることを決めたこと ・⾃分でカンボジア⼈学⽣に連絡をとり、バイトとして雇っ たこと ・カンボジア⼈スタッフと⼀緒に、王宮前広場(東京でいう と皇居前広場にあたるところ)で、カンボジア⼈の⽼若男⼥ にたこ焼きを200個販売したこと 相⼿の会社の特徴 アピールポイント 具体的な エピソード

Slide 17

Slide 17 text

会社の特徴を変える 文字数を変える アピールポイントを変える エピソードを変える 何度でも試行錯誤 Chat GPTができること

Slide 18

Slide 18 text

会社の特徴を調べる アピールポイントを作る エピソードを作る 特にエピソードは自分で 体験して創らないとアウト Chat GPTができないこと

Slide 19

Slide 19 text

オープンチャット「サムライカレーの就活講座」 https://line.me/ti/g2/mD75pqaIH- hqNhXTW7UmsoKQLVXAAI9ImlyiCw?utm_source=invit ation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default LINEグループ αϜϥΠΧϨʔの就活講座 ・本⽇の資料 ・Chat GPTスクリプト ・就活お役⽴ちNews ・就活Tips ・無料セミナー