Slide 1

Slide 1 text

動画SNSを活用した認知拡大と エンゲージメント向上への取り組み 〜プロバスケットボールチーム千葉ジェッツについて〜 折原 綾平 / 沖浦 雅俊 デザイン本部 動画クリエイティブ室 コンテンツディレクショングループ

Slide 2

Slide 2 text

2 ©MIXI 何の話すんの? 今日は千葉ジェッツ 公式YouTubeチャンネルの 運営についてのお話

Slide 3

Slide 3 text

3 ©MIXI ⾃⼰紹介 デザイン本部 動画クリエイティブ室 コンテンツディレクションG マネージャー クリエイティブディレクター 折原 綾平 ・2022年3月 中途入社(5年ぶり2度目) ・前職は地方のテレビ局員 ・プロ野球は箱推し ・最近はグラビア作ったり、デザイン啓発したり。

Slide 4

Slide 4 text

4 ©MIXI ⾃⼰紹介 デザイン本部 動画クリエイティブ室 コンテンツディレクションG リーダー 沖浦 雅俊 ‧2021年11⽉ 中途⼊社 ‧前職は⽇テレ系制作会社社員 ‧元バスケットマン∕ダンサー ‧湘南在住 / 2児のパパ(3歳、1歳) ‧好きなもの  ⚪広島東洋カープ  ⚪サーフィン

Slide 5

Slide 5 text

5 ©MIXI ⾃⼰紹介 2人には共通点あります

Slide 6

Slide 6 text

6 ©MIXI ⾃⼰紹介 元テレビマン

Slide 7

Slide 7 text

7 ©MIXI ⾃⼰紹介 何してる人たち?

Slide 8

Slide 8 text

8 ©MIXI ⾃⼰紹介 デザイン本部 プロダクトデザイン室 動画クリエイティブ室 ブランドデザイン室 ・プロジェクトマネジメント ・コンテンツディレクション ・クリエイティブデザイン  ・クリエイティブサウンド ・CGデザイン        ・クリエイティブテクニカルデザイン ・デザイン

Slide 9

Slide 9 text

9 ©MIXI ⾃⼰紹介 デザイン本部 プロダクトデザイン室 動画クリエイティブ室 ブランドデザイン室 ・プロジェクトマネジメント ・コンテンツディレクション ・クリエイティブデザイン  ・クリエイティブサウンド ・CGデザイン        ・クリエイティブテクニカルデザイン ・デザイン 動画(映像)を使って事業支援

Slide 10

Slide 10 text

10 ©MIXI ⾃⼰紹介 横断組織なので 千葉ジェッツチャンネルの 専属メンバーはいません

Slide 11

Slide 11 text

11 ©MIXI 千葉ジェッツチャンネル運⽤メンバー 千葉ジェッツ専門のスタッフはゼロ 様々な案件を担当しているため全員兼務。 企画やアサイン、スケジュールを定例で決定。方 向性を決めたら、各責任領域を担当で判断し、 運用を行っている。

Slide 12

Slide 12 text

12 ©MIXI なぁぜなぁぜ なんでMIXIがやってんの?
 それは追って話します。


Slide 13

Slide 13 text

13 ©MIXI とある数字 実は千葉ジェッツはめっちゃ伸びてます

Slide 14

Slide 14 text

14 ©MIXI とある数字 実は千葉ジェッツはめっちゃ伸びてます チャンネル登録者急増中!

Slide 15

Slide 15 text

15 ©MIXI いざ本題へ YouTubeを活用した認知拡大と エンゲージメント向上への取り組みとは?

Slide 16

Slide 16 text

16 ©MIXI いざ本題へ YouTubeでの認知拡大とは?

Slide 17

Slide 17 text

17 ©MIXI いざ本題へ YouTubeでの認知拡大とは? 千葉ジェッツの動画が どれだけ多くの⼈に観られたか、届いたか

Slide 18

Slide 18 text

18 ©MIXI いざ本題へ YouTubeでの認知拡大とは? 千葉ジェッツの動画が どれだけ多くの⼈に観られたか、届いたか リーチをとる

Slide 19

Slide 19 text

19 ©MIXI いろいろあるよね リーチをとる方法 試合 イベント 生配信 動画SNS キャンペーン X 地域イベント

Slide 20

Slide 20 text

20 ©MIXI いろいろあるよね 動画SNS YouTube 横動画 (動画) 縦動画 (ショート)

Slide 21

Slide 21 text

21 ©MIXI 縦型動画とは 2017年秋にサービス開始 2021年夏にサービス開始 ※いずれも⽇本でのサービス開始年次

Slide 22

Slide 22 text

22 ©MIXI ショート動画の特徴 ショート動画専用のフィードがある。 ・動画視聴中に上にスワイプ! ・サムネイル・タイトルを見てクリックしない! ・見たい動画を選択しない! ・おすすめされたものを浴びる 「新しい視聴者と出会える動画フォーマット」

Slide 23

Slide 23 text

23 ©MIXI 縦型動画とは なにこれ? ついつい見てしまう

Slide 24

Slide 24 text

24 ©MIXI 千葉ジェッツSNS戦略 注力 認知拡大のため=新規獲得 新しい視聴者と出会える動画フォーマット

Slide 25

Slide 25 text

25 ©MIXI 再掲 実は千葉ジェッツはめっちゃ伸びてます チャンネル登録者急増中!

Slide 26

Slide 26 text

26 ©MIXI 千葉ジェッツSNS戦略 わかったけど、なんで?


Slide 27

Slide 27 text

27 ©MIXI 千葉ジェッツSNS戦略 他チームやってなかった わかったけど、なんで?


Slide 28

Slide 28 text

28 ©MIXI ⽬的って? 我々の目的

Slide 29

Slide 29 text

29 ©MIXI ⽬的って? 我々の目的 ・試合にきて欲しい ・行ってみたい人を増やす

Slide 30

Slide 30 text

30 ©MIXI 千葉ジェッツYouTube戦略 千葉ジェッツを好きになってもらって 会場に足を運び、応援してみたい! そんな人を増やしていきたい YouTubeきっかけで

Slide 31

Slide 31 text

31 ©MIXI 千葉ジェッツYouTube戦略 ファン 未認知 お知り合い 知ってるけど 登録してない人 千葉ジェッツを 知らなかった人 試合会場に 来てくれる人 情報を知ろうとしてる人 チャンネル登録している人 お近づき 情報知りたい人 登録している人

Slide 32

Slide 32 text

32 ©MIXI 千葉ジェッツYouTube戦略 ファン 未認知 お知り合い 知ってるけど 登録してない人 千葉ジェッツを 知らなかった人 試合会場に 来てくれる人 情報を知ろうとしてる人 チャンネル登録している人 お近づき 情報知りたい人 登録している人 ショート動画 (認知拡大) 横動画 (エンゲージメント向上)

Slide 33

Slide 33 text

33 ©MIXI ショート動画は一つの文化に 千葉ジェッツYouTube戦略 新規獲得+既存ファンも楽しめるもの

Slide 34

Slide 34 text

34 ©MIXI 千葉ジェッツYouTube戦略 ファン 未認知 お知り合い 知ってるけど 登録してない人 千葉ジェッツを 知らなかった人 試合会場に 来てくれる人 情報を知ろうとしてる人 チャンネル登録している人 お近づき 情報知りたい人 登録している人 バランスよい配置でエンゲージメントもUP

Slide 35

Slide 35 text

35 ©MIXI 要は 既存の横動画の制作に加えて、 ショート動画に取り組む

Slide 36

Slide 36 text

36 ©MIXI 要は YouTubeを活用した認知拡大と エンゲージメントを向上させた 既存の横動画の制作に加えて、 ショート動画に取り組む

Slide 37

Slide 37 text

37 ©MIXI と、ここまで話してきましたが・・・ 我々だけで運用はできない

Slide 38

Slide 38 text

38 ©MIXI と、ここまで話してきましたが・・・ 我々だけで運用はできない さかのぼること約3年前‧‧‧

Slide 39

Slide 39 text

39 ©MIXI 経緯 2017 2021 2022 2023 2024 千葉ジェッツふなばしが MIXIとパートナーシップ契約 MIXIが戦略的資本 業務提携及び株式取得 2019 MIXI主導のYouTube運用開始 【経緯】 2020年まで千葉ジェッツの社員が運用 しかし異動で担当者不在に。 2020

Slide 40

Slide 40 text

40 ©MIXI 経緯 選手と面識一切なし

Slide 41

Slide 41 text

41 ©MIXI 千葉ジェッツ 広報チーム 三浦さん 清野さん 芳賀さん

Slide 42

Slide 42 text

42 ©MIXI 運用方法 MIXI (運用責任者) 広報 (表現等の監修) ・企画立案 ・撮影 ・編集 ・公開 ・撮影交渉 ・スケ調整 ・拡散 ・裏側撮影

Slide 43

Slide 43 text

43 ©MIXI 結果① 登録者数 4.8万人 ➡ 13.2万人(+8.4万増)

Slide 44

Slide 44 text

44 ©MIXI 結果② Bリーグ 全チームを対象とした SNSのフォロワー数が最も増加したクラブに贈られる賞

Slide 45

Slide 45 text

45 ©MIXI 結果:おまけ 2023年 スポーツチーム総視聴回数 5位 【引用】SPORTSFREAKJAPAN https://www.tiktok.com/@sportsfreakjapan/video/7335384851329174785 読売ジャイアンツ 阪神タイガース 千葉ロッテマリーンズ 横浜DeNAベイスターズ 千葉ジェッツ 114,863,243回 98,299,977回 78,283,190回 68,618,570回 56,710,126回

Slide 46

Slide 46 text

46 ©MIXI 少しずつ成果が・・・

Slide 47

Slide 47 text

47 ©MIXI 結果 バズると思った動画が伸びない…
 社内で見直せるものは見直そう!

Slide 48

Slide 48 text

48 ©MIXI 社内取り組み① サムネの改善

Slide 49

Slide 49 text

49 ©MIXI クリック率UPでインプレッション数が増え 視聴回数が伸びる傾向 社内取り組み①

Slide 50

Slide 50 text

50 ©MIXI 社内取り組み① サムネ道場 千葉ジェッツチャンネルで過去公開したサムネを改めて作ってみる。 クリック率の高いサムネイルを制作できる考え方や技術の底上げをする サムネ道場 <最初の24時間> クリック率 10%~12%(千葉ジェッツチャンネル)

Slide 51

Slide 51 text

51 ©MIXI 社内取り組み① サムネ道場

Slide 52

Slide 52 text

52 ©MIXI 社内取り組み① サムネ道場

Slide 53

Slide 53 text

53 ©MIXI 社内取り組み① サムネ道場 クリック率が4.2%UP
 (開催前と後の公開された動画の平均クリック率 増減)


Slide 54

Slide 54 text

54 ©MIXI 社内取り組み② ショート動画制作の勉強会

Slide 55

Slide 55 text

55 ©MIXI 現役TikTokerに質問会 制作していた中での日頃の疑問やTIPSを吸収 社内取り組み② 

Slide 56

Slide 56 text

56 ©MIXI 質問例 社内取り組み② 現役TikTokerに質問会 ・今参考にしてる人、参考にしてる動画 ・撮影で気をつけていること ・BGMの選び方、ポイント ・投稿のタイミングは考えてるか ・ショート動画編集のコツ ・TikTokとYouTube Shortsの違い 

Slide 57

Slide 57 text

57 ©MIXI 時代に合わせてアップデート
 社内取り組み② 現役TikTokerに質問会

Slide 58

Slide 58 text

58 ©MIXI MIXIの社内的な取り組み 社内取り組み サムネ道場 質問会

Slide 59

Slide 59 text

59 ©MIXI 運用開始で愕然 CONFIDENTIAL YouTube運用開始で 立ちはだかった大きな壁

Slide 60

Slide 60 text

60 ©MIXI 第一の壁 出現 アスリートの壁

Slide 61

Slide 61 text

61 ©MIXI 第一の壁 出現 アスリートは芸能人ではない


Slide 62

Slide 62 text

62 ©MIXI 第一の壁 出現 芸能人 アスリート ・名を売りたい ・メディアに出たい ・求められたい ・頑張りたい ・試合で勝ちたい ・試合で活躍したい ・レギュラーに ・代表に選ばれたい

Slide 63

Slide 63 text

63 ©MIXI 第一の壁 出現 いつも通りの段取りで撮影 YouTubeに関わると 練習時間が取られてしまう

Slide 64

Slide 64 text

64 ©MIXI 第一の壁 出現 今までの常識は非常識 とにかく通うこと (練習場 / 試合 / オフ) 千葉ジェッツ好きを増やしたいなら、自分たちが1番のファンに

Slide 65

Slide 65 text

65 ©MIXI 第一の壁 転機 選手の要望に応えたい 選手や広報チームから情報収集 話せる機会を伺って距離を縮めていく 選手自身にも「やりたい企画」や「ハマってるYouTuber」

Slide 66

Slide 66 text

66 ©MIXI Lazy Lie Crazy 【レイクレ】 第一の壁 転機 すみぽん サワヤン なかやまきんに君 YouTube意外と楽しい? コラボ撮影 TikTok 140万人 YouTube 212万人 YouTube155万人 YouTube239万人 権利の都合上、編集で処理を行っています 登壇の際での許可は得ております

Slide 67

Slide 67 text

67 ©MIXI 第一の壁 突破法 各コラボ先のファン層が違う ジェッツ チャンネルup 選手の 知名度up 新規流入

Slide 68

Slide 68 text

68 ©MIXI 第二の壁 出現 撮影日程の壁

Slide 69

Slide 69 text

69 ©MIXI 第二の壁 出現 試合数多すぎない?


Slide 70

Slide 70 text

70 ©MIXI 第二の壁 出現 月曜 火曜 水曜 木曜 金曜 土曜 日曜 オフ 練習 & 移動 試合 移動 & オフ 練習 & 移動 試合 試合 ※わかりやすく整理したイメージです

Slide 71

Slide 71 text

71 ©MIXI 第二の壁 転機 ショート動画の撮影は1本30分程度が一般的

Slide 72

Slide 72 text

72 ©MIXI 第二の壁 転機 2分


Slide 73

Slide 73 text

73 ©MIXI 第二の壁 突破法 時間が無いなら無いなりのやり方を 安定的にコンテンツを公開

Slide 74

Slide 74 text

74 ©MIXI 第三の壁 出現 リソースの壁

Slide 75

Slide 75 text

75 ©MIXI 第三の壁 突破法 PDCAはまわさない!
 1本1本は振り返らない


Slide 76

Slide 76 text

76 ©MIXI 第三の壁 突破法 今シーズンの公開本数 206本(3/15時点) 常に新しい文化が生まれている
 (振り返っている間に古くなってしまう)


Slide 77

Slide 77 text

77 ©MIXI 第三の壁 突破法 日頃のコミュニケーション

Slide 78

Slide 78 text

78 ©MIXI 第三の壁 突破法 シーズンが開幕する前に1年間のKPIを設定 月単位で振り返り現在地を確認

Slide 79

Slide 79 text

79 ©MIXI 3つの壁 アスリートの壁 リソースの壁 撮影日程の壁 要望を実現 撮影2分 PDCAまわさない

Slide 80

Slide 80 text

80 ©MIXI 今後の展望

Slide 81

Slide 81 text

©MIXI CONFIDENTIAL