Slide 1

Slide 1 text

OSS Study Sessions and AI Document Reverse Engineering Ayana Chandler Group Manager of DevRel SHIFT Inc. Hiromitsu Akiba Deputy Manager of Agile Promotion Unit, Solution Business Department SHIFT Inc.

Slide 2

Slide 2 text

自己紹介 2 秋葉 啓充 (あきば ひろみつ) #心理的安全性 #開発と運用のポテンヒットをなくしたい #クラウド海峡横断部#RPA #ローコード #自動化 #CI/CD #哲学 #ポストモダン #2男児の父 #人間は9タイプ #フットサル #IoT アジャイル推進部 副部長 ■経歴■ 大阪府出身 日本IBMと日本製鉄の合弁会社(現NSSOL)に入社し、 エンジニアとしてキャリアスタート。システム企画コンサルや全社生産計画 システム開発のPMを歴任。 DX・アジャイル開発を経験したく、友人のベンチャー企業で2年ほど勤めた後 に2020年にSHIFTに入社。 コンサル、スクラムマスター、インフラアーキテクト、自動化PM、 エンジニアリングマネージャーを経験し、2024年9月から現職。 【登壇歴】 2024年 11月 openSUSE.Asia Summit 2024 『OSS Study and AI Document reverse 』 9月 SHIFT EVOLVE 『AI無しでは語れない、テストツール最前線 (AI Test Lab vol.2)』 3月 SHIFT テクシェア 『マルチエージェントAIによる開発デモ』 2023年 8月 SHIFT EVOLVE 『ChatGPT と ふるまい駆動』 7月 SHIFT 89祭 『テスト自動化の世界的トレンド ~Tricentis社と共に~』 7月 SHIFT EVOLVE 『社員クラウド資格取得推進のために部活作ってみたので話しますの会』 4月 SHIFT EVOLVE 『リモートワークにおけるファシリテーションの方法論』と 『問いかけの作法』 2022年 6月 JaSST'22 Kansai 『「やめられないExcel方眼紙 Excelを活用した自動テスト」』 NEW!!

Slide 3

Slide 3 text

self-introduction 3 Hiromitsu Akiba #Psychological security #DevOps #Cloud Study Group#RPA #Low-code #automation #CI/CD #philosophy #postmodern #Father of 2 boys #There are 9 types of humans #Futsal #IoT Deputy General Manager, Agile Promotion Department ■Profile■ Born in Osaka, I started my career as an Engineer at a joint venture between IBM Japan and Nippon Steel Corporation (currently NSSOL). Over the years, I held roles such as System Planning Consultant and Project Manager for the development of a company-wide production planning system. Seeking experience in digital transformation(DX) and agile development, I worked at a friend's startup for about two years before joining SHIFT in 2020. Since then, I have gained experience as a Consultant, Scrum Master, Infrastructure Architect, Automation Project Manager, and Engineering Manager. In September 2024, I transitioned into my current position. 【Speakers】 2024 November:openSUSE.Asia Summit 2024 『OSS Study Sessions and AI Document reverse Engineering』 September:SHIFT EVOLVE “The forefront of testing tools that cannot be talked about without AI (AI Test Lab vol.2)” March:SHIFT Techshare “Development Demo by Multi-Agent AI” 2023 August:SHIFT EVOLVE “ChatGPT and Behavior Drive” July:SHIFT 89 Festival “Global Trends in Test Automation ~Together with Tricentis~” July:SHIFT EVOLVE “I created a club activity to promote the acquisition of employee cloud qualifications, so I‘ll talk about it” April:SHIFT EVOLVE “Facilitation Methodology in Remote Work” and “Etiquette of Questioning” 2022 June :aSST'22 Kansai ""Unstoppable Excel Graph Paper: Automated Testing Using Excel" NEW!!

Slide 4

Slide 4 text

自己紹介 4 あやなる Conference/Community Organizer #SHIFT_EVOLVE #AgileJapan #AgileTechEXPO #CloudDiscussion Ayana Chandler ■Profile■ I am organizing places where engineers learn technology and communicate with each other, such as meetups, study sessions, conferences and communities. After working at Rakuten Group for 10 years, which has over 32,000 employees worldwide, representing more than 100 nationalities, I joined SHIFT in 2024. As DevRel Group Manager at SHIFT, I am organizing the enginner community "SHIFT EVOLVE" and sponsorship for tech conferences. 【Speaker Experience】 • DevOpsDays Tokyo/Taipei 2019 • 9th Asian Conference on Pattern Languages of Programs 2020 and more Japanese conferences ... *materials can be found here: https://speakerdeck.com/ayanaru512 Group Manager of DevRel 学びの場コーディネーター

Slide 5

Slide 5 text

OSS Study Sessions

Slide 6

Slide 6 text

出典:https://github.com/logos

Slide 7

Slide 7 text

参考:https://github.com/trending GitHub Trends

Slide 8

Slide 8 text

GitHub Trends を眺める会 in SHIFT • 毎週木曜日 昼休みに実施 • GitHub Trends This Week にあがったリポジ トリを眺めながら、集まったエンジニア たちで感想を述べる

Slide 9

Slide 9 text

No content

Slide 10

Slide 10 text

GitHub Trends を眺める会を作った理由 ✓技術好きが集まるコミュニティを作りたかった ✓仕事が忙しくても継続ができる勉強会にしたかっ た ✓なによりもOSSが好きだった

Slide 11

Slide 11 text

参考:『それがぼくには楽しかったから』著:リーナス トーバルズ他 小学館プロダクション (写真引用元:https://ja.wikipedia.org/wiki/リーナス・トーバルズ) Just For Fun リーナス・トーバルズ氏

Slide 12

Slide 12 text

参考:「ソフトを開発する動機は“怒り”」~川口耕介氏・CIツール「Jenkins」開発者 https://xtech.nikkei.com/it/article/COLUMN/20130619/486173/ ビルド作業は自動化でき るのに、なぜそうしない んだ。 彼らビルド職人は、本来 不要な仕事をやっている のではないか 川口 耕介氏

Slide 13

Slide 13 text

OpenAI Sora

Slide 14

Slide 14 text

No content

Slide 15

Slide 15 text

DPI(Deep Packet Inspection)? https://github.com/ValdikSS/GoodbyeDPI https://github.com/bol-van/zapret

Slide 16

Slide 16 text

DPI(Deep Packet Inspection) • いわゆるIPトラフィックは「どこに」、「何を」、「どのように」通信しようとしてい るのか、を把握することができる • DPIはそんなトラフィック情報をより詳しく検閲・解析ができる技術 • ロシア政府がDPI技術を通じてX(旧Twitter)・Facebook・Instagramをブ ロックしているなどのニュースを知った • 自分たちの知らない世界があることを学習することができました。

Slide 17

Slide 17 text

selenium

Slide 18

Slide 18 text

AI Document Reverse Engineering

Slide 19

Slide 19 text

SHIFT AIドキュメントリバース • 生成AIによるSHIFT独自のリバースエンジニアリングツールを用いた、マイグレーション支援サービスです。 • お客様から受領するソースコードを読み込み、さまざまな形式のドキュメントを自然な日本語で生成します。 レガシー環境や開発現場に見られるさまざまな課題を解決、 DXの促進、レガシーシステムからの脱却を実現します! さまざまな形式のドキュメントを 自然な日本語で生成 INPUT OUTPUT ソースコードのみ etc… プログラミング言語 31言語 に対応 クラス図 シーケンス図 CRUD図 フローチャート 文/A SHIFT AIドキュメント リバースサービス

Slide 20

Slide 20 text

hangman 「hangman」とは、 隠された単語を1文字ずつ推測するゲーム 例) 答えがAPPLEの場合 1. 単語:`_ _ _ _ _` 2. プレイヤーの入力「A」→ `A _ _ _ _` 3. プレイヤーの入力「P」→ `A P P _ _` 4. 正解するまで続けて、「APPLE」を完成させれば勝利

Slide 21

Slide 21 text

hangman シーケンス図

Slide 22

Slide 22 text

hangman フローチャート

Slide 23

Slide 23 text

ケーススタディ CASE 02 定期的にドキュメント改修が行えない、 進むブラックボックス化 開発をベンダーに任せたが、 任せっきりで問題が山積み! 課題 導入効果 ◼障害箇所の特定や解決策の検討に時間がかかる。 ◼新たなメンバーのひとり立ちに時間がかかりすぎる。 ◼機能追加のたびにリバース対応するため時間がかかり、コードの品質や一貫性 が保てない。 ◼変更の影響範囲の考慮が不足し予期せぬ不具合が発生する。 ◼ソースコードの見える化で障害や問題の特定が容易。 ◼処理の概要がまとまったドキュメント(処理機能記述)で容易に概要の把握が 可能。 ◼ドキュメントを見ながら開発対応を行うため生産性の向上が可能。 ◼シーケンス図やCRUD図でデータやプログラムの関連性を把握し影響範囲を考慮 した開発が可能。 課題 導入効果 ◼10年以上前にベンダーへ開発依頼したが、ベンダーが事業撤退。ドキュメントも 残っておらず運用もままならない。 ◼改修を ベンダーに依 頼しても、プログ ラム等の受け 入れるため に必要な既存 ドキュメントがなく、問題の有無を判断できない ◼長年利用し、何度も改修を行い品質が低くなっているが、ドキュメントがなく ブラックボックス化が止められない。 ◼リプレースしたいがドキュメントが最新化されていないため仕様が開示できない。 リプレースプロジェクトが進まない。 ◼ソースコードからドキュメントを作成することが可能。ソースコードの見える化 で運用業務改善が期待できる。 ◼ドキュメントを用意することで、新旧対比を行い受け入れ対応が可能。 ◼最新のソースコードをドキュメント化することでブラックボックス化の解消を 実現。大規模な変更の都度、ドキュメント生成を実施することにより、最新の ドキュメントを利用し続けることが可能。 ◼サービスを通じて最新化しておくことで、仕様を開示するドキュメントとして 利用が可能。 ドキュメントがある状態の生産性について SHIFTの社内開発者へのアンケートで、ドキュメントがある場合の 機能追加と、ドキュメントがない場合の機能追加でどの程度の生産性 が上がるかアンケートを行いました。ソースコードの読み込みが削減 される分3人/日の減少が見込めるとアンケートの回答を得ています。 60 % 程度の生産性向上 の見込み CASE 01 ブラックボックス化したプログラムの維持保守 メンテナンスは問題が山積み 維持保守運用現場で品質や 生産性が低い!

Slide 24

Slide 24 text

おわりに