Slide 1

Slide 1 text

株式会社SHIFT会社紹介 ビジネスの成功x技術への好奇心(エンジニア組織の未来 vol.2) SHIFT EVOLVE © 2024 SHIFT Inc. 2 0 2 4 / 1 2 / 0 4

Slide 2

Slide 2 text

©2024 SHIFT Inc. 2 会社概要 SHIFTグループは、ソフトウェアの「品質保証」を起点に サービス作り全体のお手伝いを手がけている会社です 設立日 2005年9月7日 メンバー数 連結:11,895人 単体:6,611人 ※パートナー、派遣含む 2023年8月末時点 グループ会社数 35社 2023年10月時点 5.5兆円のブルーオーシャン市場で圧勝 ◼ 売上高1兆円を狙えるポテンシャル ◼ サービス開始以来、売上高1.5倍の成長を続けている ◼ ITは益々人材不足→2030年には、79万人の不足が予想される (経済産業省平成28年度調べ) ◼ エンジニアがやりたがらない仕事を圧倒的に優秀な人材が実施 非エンジニアが活躍できる市場を作った ◼160万件に及ぶ膨大な不具合DBを活用した品質保証 ◼人材を選定するCAT検定、人材を育てるヒン大、管理をするCATを開発 ◼上流支援、開発、インフラ、セキュリティ、デザイン、CSなど総合的に展開 「品質保証」の強みを軸に、IT総合サービスを展開 ※参照:2023年8月期第4四半期決算説明会資料

Slide 3

Slide 3 text

©2024 SHIFT Inc. 3 ルーツは製造業向けのコンサルティング 製造業の業務改革コンサルティングで培ったDNA IT業界のテスト領域に適用

Slide 4

Slide 4 text

©2024 SHIFT Inc. 4 国内IT業界の多重下請け構造問題の解決

Slide 5

Slide 5 text

©2024 SHIFT Inc. 5 事業成長とサービス拡大 複数の事業を連続的に立ち上げ、5年で8倍に成長 ※参照:2024年8月期第3四半期決算説明会資料

Slide 6

Slide 6 text

6 ※参照:2024年8月期第4四半期決算説明会資料 6

Slide 7

Slide 7 text

©2024 SHIFT Inc. 7 SHIFTの給与 0 2 4 6 8 10 12 FY2019 FY2020 FY2021 FY2022 FY2023 評価タイミング 年 2回 半期ごとに目標設定→中間面談 →評価面談→評価フィードバック ■職級制度 組織において果たすべきミッション、責任の大きさに応じて、職級区分とキャリアラインを設定。 ✓獲得単価や管理売上金額など、定量的な指標で評価 ✓職級20個×レベル10個に細分化し、小さな成果・成長も評価可能 ✓職級テーブルは最大2,600万円に設定 (SHIFTの成長・社員の成長に合わせて、より上の年収設定も可能な設計) ■評価制度 役割等級制度(ミッショングレード制)を導入。 半期ごとに上長と面談を行い、目標を設定。期末にその内容を振り返り、昇降格を決定。 ■評価スケジュール 年に2回(8月と2月。SHIFTの半期末ごと)、評価サイクルをまわす。 ※期中入社の場合、半年以上経過後の評価タイミングが初回評価 (仮に1月入社なら、初回評価は2月ではなく8月) 2,600 万円 給与テーブル 最高設定 SHIFT年間平均昇給率 実績 11.0% 例年、平均10%を超える 年間昇給を実現 11.0% FY2023(実績) 年間平均 昇給率 SHIFTの成長・社員の成長に合わせて、 さらに上の年収設定も可能な設計 10.7% 10.4% 10.4% 10.2% ※2023年8月末時点

Slide 8

Slide 8 text

©2024 SHIFT Inc. 8 課題 起きた問題 技術知識習得がPJ依存で、体系的理解が遅れる。 稼働率管理を優先したアサインで、キャリアプランが描きづらい 経験が属人的になり、ノウハウが積み上がらない 理解が浅く、銀の弾丸案が横行しがち マネジメント負担 解決の方針 学ぶ機会を作る コンテンツ提供・勉強会・検定試験 社外に出る機会を作る イベント運営 人事評価制度設計 CoEによりノウハウのマネジメント 提案営業責任・アセット開発・プロセス整備 気になっていること 事業者とベンダーの違い 組織に求められる機能と責任 知識習得と成果・貢献のバランス 文化作り

Slide 9

Slide 9 text

©2024 SHIFT Inc. 9 ソリューションと検定 ソリューションの定義と実行できる人材像の検定制度を整備す ることで、属人性を排除しナレッジとキャリアをマネジメント

Slide 10

Slide 10 text

10 教育制度 10 SHIFT Agile Academy 体系的な研修プログラムを実施する SHIFT独自の教育制度 スキルアップ応援 報奨金最大30万円 対象資格合格時に受験料支給 トップガン検定 合格すると給与とキャリアが ステップアップする社内試験制度 SHIFTでは、従業員の「やりがい」と「報酬」を大切にしています。 そのため、定量的な評価プロセスに加え、報酬に直結する研修・検定プログラムを準備しています。 また、教育制度のほかに、社内公募による新たな仕事の機会の提供や技術勉強会、スキルアップ応援制度の導入など、 ステップアップを目指す方に向けて、さらなる成長をサポートしていきます。 社内公募制度 新規プロジェクトなど社内公募を実施、 新たな仕事の機会とキャリアを提供 技術勉強会 スキルアップに役立つ特別講座や 技術講座を無料で実施 PM検定 PMの基礎力を確認する検定で、合格者には キャリアアップできる制度への推薦あり 営業検定 営業力の可視化をする検定で、自身の弱み・ 強みを理解し、営業力向上につなげる コンサル検定 コンサルタント力を向上させる検定。合格者は 一つ上の役割ができるとみなされる

Slide 11

Slide 11 text

©2024 SHIFT Inc. 11 ソリューション開発ツリー RPA/BPM UiPath/WinActor/Pega/… アジャイル(テスト・チーム支援) アジャイルQA/スクラムマスター/スクラムコーチ CI/CD基盤 Jenkins/CircleCI/AWS CodeBuild DevSecOps DAAE DXサービス開発/アプリ開発 DXプラットフォーム DXサービス開発/アプリ開発 テスト設計・実行 ・管理 プロジェクトマネジメント PMO/ベンダーコントロール インフラ構築 PaaS/IaaS/コンテナ/… テスト自動化 Selenium/Appium/… マイグレーション PMO/テスト/開発 脆弱性診断 セキュリティコンサル ITコンサル スクラム開発 DevOps 11 etc. CS 情シス・BPO ERP/SAP Salesforce開発/運用 プロセス分解・標準化 AI

Slide 12

Slide 12 text

各事業部で売上・粗利責任をもち、ソリューション本部で技術向上を図る コンサル ティング 事業部 FY2025 組織体制(事業サイド) テクノロ ジー イニシア ティブ 本部 事業 部/ イニシアティ ブ 部 戦略 営業 統括部 DA AE 統括 部 DAAE 部 営 業 推 進 強 化 部 公共 事業部 公 共 営 業 部 公 共 サ ー ビ ス 部 ナショナル セキュリティ 事業部 NS 営 業 部 NS サ ー ビ ス 部 エンター テインメント 事業部 エ ン タ ー テ イ ン メ ン ト 営 業 部 エ ン タ ー テ イ ン メ ン ト サ ー ビ ス 部 製造 ソリューション 事業部 製 造 ソ リ ュ ー シ ョ ン 営 業 部 製 造 ソ リ ュ ー シ ョ ン サ ー ビ ス 部 モビリティ 事業部 モ ビ リ テ ィ 営 業 部 モ ビ リ テ ィ サ ー ビ ス 部 流通 物流 事業部 通信 ネット メディア 事業部 通 信 ネ ッ ト メ デ ィ ア 営 業 部 通 信 ネ ッ ト メ デ ィ ア サ ー ビ ス 部 エネルギー インフラ 事業部 金融 事業部 金 融 営 業 部 金 融 サ ー ビ ス 部 エ ネ ル ギ ー イ ン フ ラ 営 業 部 エ ネ ル ギ ー イ ン フ ラ サ ー ビ ス 部 流 通 物 流 営 業 部 流 通 物 流 サ ー ビ ス 部 E V A C 本部長 第二事業本部 営業 推進 本部 第一事業本部 ソリューション本部 事業企画 細田 小林元也 菅原 真岡 ソリューション 事業部 コ ン サ ル テ ィ ン グ 部 デリバリ 改革 統括部 能 力 開 発 部 デ リ バ リ 改 革 部 セ キ ュ リ テ ィ サ ー ビ ス 部 ソ リ ュ ー シ ョ ン 開 発 部 AI サ ー ビ ス 部 EPF サ ー ビ ス 部 ア ジ ャ イ ル 推 進 部 IT ソ リ ュ ー シ ョ ン 部 戦 略 営 業 部 基幹 ERP 事業部 基 幹 ・ ERP 営 業 部 基 幹 ・ ERP サ ー ビ ス 部 インダストリーごとの 10事業部制 で営業とデリバリを統括 ソリューション・技術 の進化にフォーカス 「テスト」「Agile」「AI」

Slide 13

Slide 13 text

EOF