Slide 1

Slide 1 text

生成AIと チャットボット、 音声UI AIミーティング 2024/11/13 #ChatGPT #Gemini #RAG 長田英幸 “Generative AI chatbots” By Stability AI

Slide 2

Slide 2 text

https://www.credly.com/users/hideyuki-nagata/badges https://www.openbadge- global.com/ns/portal/openbadge/public/assertions/detail/NFBleitqc0F0S21QNkhrZEU4QUZqdz09 長田英幸(ながたひでゆき) 趣味で、スマートスピーカーAmazon Alexa等のスキルを、 個人開発しています。大阪在住のWebプログラマ。 夢は会話型AIの開発。 noteアカウント https://note.com/hideyukinagata 大阪駆動開発コミュニティやJAWS-UGの 勉強会によく参加しています。 最近は、kintoneに興味を持っています。 2024年9月から、JAWS-UG AI/ML 支部の 運営メンバーになりました。 自己紹介

Slide 3

Slide 3 text

目次 「つくろか」イベントに一般参加 思い出した初心 Voiceflowとは 隔世の感 エージェント ソースに会社のURLを指定できる 画面 フロー 使いづらかった いきなりは難しいかも botpress botpressにログインしてみた botpressでチャットボットを作ってみる テンプレートが出現 神々しい、初めてのbotpressチャットボット 生成AIチャットボット 驚きのインターフェース 生成AIに参照させる フローもある 検索拡張技術(RAG)がますます身近に 最後、Alexaの近況 まとめ

Slide 4

Slide 4 text

「つくろか」イベントに一般参加 モノづくりの情熱に圧倒されました。是非、 #つくろか で検索してみてください。

Slide 5

Slide 5 text

思い出した初心 https://www.voiceflow.com/ https://botpress.com/ja 最近、スマートスピーカー 使っていますか チャットボット繋がり

Slide 6

Slide 6 text

Voiceflowとは いつの間にか、 Alexa対応を 止めていた・・・。

Slide 7

Slide 7 text

隔世の感

Slide 8

Slide 8 text

エージェント

Slide 9

Slide 9 text

ソースに会社のURLを指定できる

Slide 10

Slide 10 text

画面

Slide 11

Slide 11 text

フロー

Slide 12

Slide 12 text

使いづらかった

Slide 13

Slide 13 text

いきなりは難しいかも

Slide 14

Slide 14 text

botpress

Slide 15

Slide 15 text

botpressにログインしてみた

Slide 16

Slide 16 text

botpressでチャットボットを作ってみる

Slide 17

Slide 17 text

テンプレートが出現

Slide 18

Slide 18 text

神々しい、初めてのbotpressチャットボット

Slide 19

Slide 19 text

生成AIチャットボット

Slide 20

Slide 20 text

驚きのインターフェース 生成AIを使ったチャットボットの設定は、 インタラクション(相互作用とかやりとり)で いいのか!?と驚きました。

Slide 21

Slide 21 text

生成AIに参照させる 生成AIに参照させたいPDFなどの ドキュメントが指定できます。

Slide 22

Slide 22 text

フローもある

Slide 23

Slide 23 text

最後、Alexaの近況

Slide 24

Slide 24 text

検索拡張技術(RAG)がますます身近に

Slide 25

Slide 25 text

まとめ ①国産でおすすめの生成AIチャットボットサービスが あれば教えてください。 ②生成AIに続いて、RAGも身近になりつつあると感じた。 ③Alexaに動きがあるはずと申し込みました。 今後、動きがあれば再トライします! ご清聴、ありがとうございました。