Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

情報セキュリティ勉強会(SC4Y)のご紹介と技術を学び続ける価値について考える

ravicot
September 04, 2021

 情報セキュリティ勉強会(SC4Y)のご紹介と技術を学び続ける価値について考える

情報セキュリティの技術をどのように学べばよいを知りたい。あるいは、学校や独学で学んだセキュリティの知識がどの程度実践で通用するのか腕試ししてみたい。
それらを実現するためにSC4Yでは若手向けの勉強会や競技会を開催しておりますので、その活動をご紹介します。
また、インターネットに関わる歴史や法改正などを紹介し、私たちが技術を学び続けることのストーリーについて考えていきたいと思います。

ravicot

September 04, 2021
Tweet

More Decks by ravicot

Other Decks in Education

Transcript

  1. 今日私はどんな話をするつもり 2021年 1995~2005年 2060年 2030年 2040年 2050年 専門・高校・高専・大学(院) 2020~2021年 SC4Y

    (ネットを悪用されるかもしれない時代をサバイブするためのストーリー) 困難な状況を何とかやっていくそれぞれのストーリー 時間軸からストーリーを組み立てる
  2. (ネットを悪用されるかもしれない時代をサバイブするためのストーリー) 困難な状況を何とかやっていくそれぞれのストーリー 困難って何だ? 生理的要求 安全要求 所属・愛情要求 自尊要求 自己 実現要求 ここではマズローの要求階層説

    を用いてみることにしてみた 超越者 困難の尺度? なりたい自分になる 物語における自己実現の困難さ なりたい自分のために情報セキュリティは どのような関係がありますか?
  3. なりたい自分になる 忍者 諜報 謀略 破壊工作 BC 600 年 スタキュレー暗号 スパルタ人が作戦

    中の通信に使った とされる BC 1900 年 どの時代に生まれたとしても情報セキュリティやってみたい? ヒエログリフ 最古の暗号? BC 100 年 シーザー暗号 文字列をシフト AD 1550年 AD 2020年 私たち 暗号アルゴリズム RSA RC4 AES 限られた人が利用する 数多くのインターネット ユーザが利用する
  4. なりたい自分になる 忍者 諜報 謀略 破壊工作 BC 600 年 スタキュレー暗号 スパルタ人が作戦

    中の通信に使った とされる BC 1900 年 どの時代に生まれたとしても情報セキュリティやってみたい? ヒエログリフ 最古の暗号? BC 100 年 シーザー暗号 文字列をシフト AD 1550年 AD 2020年 限られた人が利用する 数多くのインターネット ユーザが利用する SC4Y インターネット の登場
  5. なりたい自分になる 1959年 どの時代に生まれたとしても情報セキュリティやってみたい? インターネット歴史年表 https://www.nic.ad.jp/timeline/ ARPA発足 77年 RSA暗号発表 88年 モリスワーム事件

    CERT/CC発足 1985年 NTT設立 87年 国際電子メール サービス開始(東大) 89年 世界初の 商用ISP誕生 92年 日本初の 商用ISP設立 94年 Amazon創業 95年 windows95発売 97年 Google検索誕生 2000年 2000年問題 99年 住民基本台帳 漏洩事件(京都) 95年 ウイルス対策基準 公示 (通産省) 中央省庁 Web改ざん事件 2000年 I Love You ウイルス流行 2001年 サイバー犯罪 条約採択 2001年 日本 世界 windowsXP発売 ファイアーウォール標準搭載
  6. なりたい自分になる どの時代に生まれたとしても情報セキュリティやってみたい? インターネット歴史年表 https://www.nic.ad.jp/timeline/ Facebook誕生 04年 2003年 04年 JPCERT/CC 法人化

    05年 APWG初会合 (フィッシング対策) 06年 10年 イラン核施設にて サイバー攻撃が発生 11年 09年 日本シーサート 協議会設立 07年 大手ゲームメーカーにて 大規模な情報漏洩発生 日本 世界 IPA発足 迷惑メールの 対応研究会 (総務省) mixi運営開始 2003年 フィッシング対 策協議会設立 Gumblar流行 10年 岡崎市中央 図書館事件 参衆議院及び国内の 防衛関連企業に対する サイバー攻撃が発生 12年 日本がサイバー 犯罪条約に批准 (条約の効力発生) サイバー攻撃解析 協議会発足 13年 マイナンバー制度 関連法案成立 ロシア証券取引所 ウイルス感染で 一時取引中止 14年 Shell Shock (bash脆弱性)
  7. 国内法の成立と施行について 公布年度 施行年度 法律名の通称 1987 1987 電子計算機使用詐欺罪 1987 1987 電子計算機損壊等業務妨害罪

    1998 1998 電子帳簿保存法 1999 1999 児童ポルノ禁止法 1999 2000 不正アクセス禁止法 1999 2000 通信傍受法 2000 2001 IT基本法 2000 2001 電子署名法 2001 2001 不正競争防止法(第3次改正) 2001 2002 プロバイダ責任制限法 2002 2002 迷惑メール防止法 2003 2005 個人情報保護法 2004 2005 e-文書法 2008 2009 青少年インターネット環境整備法 所持どころか有償配信できる可能性あり 盗用された他人のパスワードを利用してもOK? (わいせつ物頒布等罪が適用される可能性はある) (電子計算機損壊等業務妨害罪が適用される可能性はある) サイバースクワッティング(ドメイン転売)で儲けれた? (その後も改正が続いて現在は9次改正) 迷惑メールが送信し放題だった? 個人情報の売買が可能だった? 携帯電話事業者に フィルタリング機能提供を義務付け
  8. 総務省 住民基本台帳事務処理要領の一部改正について https://www.gender.go.jp/policy/no_violence/evaw/kanrentsuchi/pdf/05/s_04_130.pdf 住民基本台帳の一部の写しの閲覧は、何人でも市 町村長に対してこれを請求することができるが、市 町村長は、住民基本台帳の一部の写しの閲覧によ り知り得た事項を不当な目的に使用される恐れが あることその他の該当請求を拒むに足りる相当な理 由があると認めるときには、その請求を拒むことが できる

    住民基本台帳の一部の写しを閲覧する者の職名及び氏名等を明ら かにしたうえで、国又は地方公共団体の職員で該当国又は地方公 共団体の機関が指定するものに閲覧させることを請求することがで きる。 また、 ①統計調査、世論調査、学術研究その他の調査研究のうち、 総務大臣が定める基準に照らして公益性が高いと認められるものの 実施、②公共的団体が行う地域住民の福祉の向上に寄与する活動 のうち、公益性が高いと認められるものの実施及び③ 営利以外の 目的で行う居住関係の確認のうち、訴訟の提起その他特別の事情 による (中略) これらのうち、①については、公益性告示において、次に掲げる基準 が定められており、これに照らして、公益性が高いと認められるか否 かを判断すること (以下略) 住民基本台帳の大量閲覧問題 2006年(平成18年) 住民基本台帳法の一部を改正する法律の概要 何人でも!
  9. 公布年度 施行年度 法律名の通称 ロシア 2015 連邦法 242FZ 日本 2017 個人情報保護(改正)

    中国 2017 網絡安全法(国家安全法第25条) (中国サイバーセキュリティ法) EEA(EU+α) 2018 GDPR イギリス 2018 GDPRを支持 ロシア 2019 連邦法 90FZ ブラジル 2020 (2021に延期?) LGPD カルフォルニア2020 CCPA タイ 2020 (2022に延期?) PDPA インド 審議中 (2021?) PDPB 中国 2020 DSL 中国 2021 PIPL 日本 2022 個人情報保護(改正) 個人情報の保護(ここ数年の世界の動き) プライバシーに関する 法案が各国で成立しているようである 自国のユーザを守るため? 安全保障上の理由?
  10. 今年(2021)に報道された日本国内ニュース LINEアプリの個人情報が中国へ流出している? Zホールディングス社 金融庁 利用者情報等の管理状況 に関して報告徴求命令 個人情報保護委員会 内閣府 資金決済に関する法律の登録事業 LINE

    Pay社 LINE社 内閣 総務省 業務再委託先である LINE China 社の管理 及び「通報」機能の表示の誤りについて行政指導 電気通信事業者 個人情報保護法41条に基づく指導 LINE China社から不正に閲覧されてる?
  11. 本委員会は、LINE アプリの日本ユーザーの個人情報(通報された メッセージの内容を含む。)が、LINE 社の中国子会社であり業務再委 託 先でもある LINE China 社からアクセス可能であったことに関して、 以下の点について

    検証を行った。 LINEのトーク内容や個人情報すべてが丸見えだったの? 通報機能 利用者が受信したメッセージに対して、フィッシングの疑いがあるなど 不適切であると判断した場合にLINE社に送信する機能 「LINE 利用規約」に基づき必要に応じてメッセージの削除等の送信者のサービス利 用の制限、送信者のアカウントの停止又は削除等の措置を講じている。
  12. グローバルなデータガバナンスに関する特別委員会 特別委員会第二次報告書 20ページ 越境データの問題が予期できたのか? 総務省、経済産業省、国家安全保障局から中国の国家情報法の リスクに関する具体的な情報発信はなかった 「個人情報の適正な取扱いに関する実態調査(令和元年度)報告書」 にて198 社のうち、67.7%が「中国」に個人情報を移転していると回答 第175

    回個人情報保護委員会資料 一部の金融機関を含む 55 事業者が個人データを中国に 移転していると回答していた もっとも、2017 年 6 月 28 日の国家情報法施行以降あるいはそれ以前であっても、中国拠点にお ける情報の取扱いについて慎重な対応をとる企業が一部に存在する LINE 社は通信の秘密を含むユーザーの個人情報を扱う以上、本件移管決定を行ったことを契機として、 中国法に関するリサーチの対象やリスク評価の範囲を継続的に見直すのが望ましい姿であったといえる。
  13. さて、では 2021年のSC4Yの取り組みって何なんです? 2021年 1995~2005年 2060年 2030年 2040年 2050年 SC4Y:Security College

    for Youth の略 北海道地域情報セキュリティ連絡会(HAISL)が主催する人材育成事業 Hokkaido Area Information Security Liaison 2015年 HAISL 2019年 SC4Y せきゅぽろ 2008年 北海道情報セキュリティ勉強会
  14. HAISLのストーリー サイバー空間における脅威が増大し、情報セキュリティ対策の重要性が高まる中、産学官が保有する幅 広い情報を共有するとともに、これらの情報を広く発信することにより、北海道地域における情報セキュリ ティ意識の向上等を図ることを目的に、北海道経済産業局・北海道総合通信局・北海道警察の3機関を 事務局として平成26年9月に発足。 開催時期 主催・協力組織/会社名 イベント概要 2015 トレンドマイクロ

    情報交換会 道警サイバー犯罪対策課 スマートフォンの危険性とサイバー犯罪の傾向 さくらインターネット abuse(不正行為や乱用)通報の状況 北海道総合通信局 他 電気通信分野における個人情報保護セミナー Yahoo Yahooサービスと安全・安心の取り組み せきゅぽろ せきゅぽろの設立と活動について 北海道ソフトウェア技術開発機構 IPA中小企業情報セキュリティ講習能力養成セミナーの実施案内 JNSA JNSAセキュリティセミナー in 札幌 北海道クレジットカード犯罪対策 連絡協議会 今知っておきたいクレジットカード犯罪について (HAISL facebookに記載されていたイベントの一部を抜粋)
  15. 開催時期 主催・協力組織/会社名 イベント概要 2016 トレンドマイクロ 2015年脅威動向ラウンドアップと必要なセキュリティ対策 小樽商科大学 小樽商科大学における標的型攻撃を踏まえたセキュリティ対策 北海道総合通信局 他

    電気通信分野における個人情報保護セミナー 北海道経済産業局 IoTセキュリティガイドライン 北海道大学 サイバーセキュリティセンター 北海道大学におけるインバウンド通信制御に関する事例報告 総務省 情報セキュリティ対策室 実践的サイバー防御演習CYDERの強化について 北海道ソフトウェア技術開発機構 IPA中小企業情報セキュリティ 講習能力養成セミナー 開催 NECソリューションイノベータ サイバー攻撃の状況と対策 2017 北海道警察 情報セキュリティコンクール作品展 北海道警察 Apache Struts2 脆弱性注意喚起 IPA IPA中小企業情報セキュリティ講習能力養成セミナー 北海道総合通信網 ランサムウェア・不正アクセス対策セミナー JPCERT/CC フィッシングの現状と対策 LAC 中小企業のサイバーセキュリティ 2018 … … (HAISL facebookに記載されていたイベントの一部を抜粋) メインターゲットは現役社会人? HAISLのストーリー
  16. SC4Yのストーリー 2019 Micro Hardening for Youth 2019 2020 サイバーセキュリティ 脆弱性対応(防災訓練)

    Webシステムにまつわる脆弱性の検査手法 IT・情報系 北海道まったりLT大会 (ナイトセッション) Ghidra ハンズオン ワークショップ 2021 Chobi Hardening(ちょびっとハードニング) Web脆弱性対応演習 入門編 Micro Hardening Basic インシデントハンドリング Micro Hardening for Youth 2021 online LT大会(予定) 世界的な感染症の流行により オンライン化を迫られる ボローニャ大学における1350年代の 講義風景を描いた写本挿絵(wikipedia)
  17. (ネットを悪用されるかもしれない時代をサバイブするためのストーリー) 私たちのストーリー 生理的要求 安全要求 所属・愛情要求 自尊要求 自己 実現要求 超越者 あなたにとって情報セキュリティとは?

    ウイルスや不正アクセスの被害にあったから? コンピュータの魔力に魅せられた? これからのビジネスのために? これが生業なので仕方なく? 思い起こせば幼い頃にきっかけがあった? 開発の仕事を目指すうえで不可欠だと思うから?
  18. (ネットを悪用されるかもしれない時代をサバイブするためのストーリー) 私たちのストーリー 生理的要求 安全要求 所属・愛情要求 自尊要求 自己 実現要求 超越者 あなたにとって情報セキュリティとは?

    物語における自己実現の困難に立ち向かう 安全要求? 社会的要求? 自尊要求? 自己実現要求? 技術を学び続けることは時代をサバイブする手段? それ以外? 情報セキュリティ