Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
株式会社ランチェスター_エンジニア向け会社紹介資料
lanchester
January 21, 2022
1
1.7k
株式会社ランチェスター_エンジニア向け会社紹介資料
エンジニア向けの会社紹介資料になります。
lanchester
January 21, 2022
Tweet
Share
More Decks by lanchester
See All by lanchester
株式会社ランチェスター
saiyou_lan
1
2.2k
Featured
See All Featured
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
689
180k
Faster Mobile Websites
deanohume
294
28k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
56
2.3k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
103
16k
From Idea to $5000 a Month in 5 Months
shpigford
372
44k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
68
4.7k
How New CSS Is Changing Everything About Graphic Design on the Web
jensimmons
212
11k
Art Directing for the Web. Five minutes with CSS Template Areas
malarkey
196
9.4k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
7
1k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_i
21
14k
Building an army of robots
kneath
299
40k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
236
1M
Transcript
© Lanchester Co. Ltd. 株式会社ランチェスター エンジニア向け会社紹介資料
⽬次 01. 会社概要 02. プロダクト部について 03. 開発環境 04. 選考フローについて
会社概要 01.
会社概要 設⽴ 2007年 従業員 42名 資⾦調達額 4億 Churn 0 2007年
2017年 2019年 2020年 株式会社ランチェスター創業 受託開発期間 アプリマーケティングプラットフォーム 『EAP』スタート 資⾦調達 1回⽬ 『EAP』からリブランディングし 『MGRe』スタート、資⾦調達 2回⽬
提供サービス アプリマーケティングプラットフォーム「MGRe(メグリ)」
OUR MISSION 企業と顧客のより良い関係を⽀える Make Good Relationship
OUR VISION
導⼊企業
最適なコミュニケーションでよろこびの体験をつくる
アプリマーケティングをワンストップで⽀援 01 アプリを導⼊する 02 アプリを運⽤する 03 効果的な施策を実⾏する 適切なデザイン・機能を 持ったアプリを簡単に作成 プッシュ通知、ニュース、クーポン
を管理画⾯上から簡単に配信 ダッシュボード機能で施策の データに基づいた改善⾏動が よりスムーズに
4年間チャーン・解約0% 設計⼒ 提案⼒・サポート プロジェクト管理⼒ ビジネスゴールから 課題を抽出し実現性の ⾼いゴールを⽴案 顧客に寄り添い、共に 成功を歩む⽀援⼒ システム特性に合わせ
て適切なI/Fを設計し、 システムのパフォーマ ンス、運⽤性を⾼める 複雑なプロジェクトに 主体的に取り組み、 率先して成功へ導く マネジメント⼒ ※4年間チャーン・解約0%:2021年12⽉末時点
選べる3つのプラン アプリとEC、CRMが 連携済みのお得なプラン 紙やプラスチックの会員証を アプリ会員証に! スタンダード 独⾃の会員基盤、カスタマイズ されたECとも⾃由に連携 エンタープライズ より本格的な
アプリマーケティングが可能に! コミュニケーションをメール からプッシュ通知に! 最短1ヶ⽉で⾃社アプリが 持てる驚きのプラン エントリー コンテンツ管理・分析機能 連携済みのEC、CRM iOS、Andoridアプリ コンテンツ管理・分析機能 カスタマイズでのシステム連携 iOS、Andoridアプリ コンテンツ管理・分析機能 ⼿軽に始めて段階的な拡張が可能 iOS、Andoridアプリ
顧客とともに成⻑を⽬指すMAU課⾦ ※実際に利⽤しているユーザー数が利⽤料の対象 DL数 経過⽇数 課⾦対象 DL数 経過⽇数 MGReは企業とお客様のつながり・エンゲージメントを重視します。 そのため、アプリダウンロード数ではなく、MAU(Monthly Active
Users)に応じた 課⾦システムを採⽤しています。 アクティブ ユーザー 休眠 ユーザー 課⾦対象 アクティブ ユーザー 休眠 ユーザー MGReの課⾦体系 ⼀般的なアプリサービスの課⾦
プロダクト部について 02.
全体の組織構成
プロダクト部について Product Div. CPO,CTO App iOS 1名 Andr oid 2名
Server Side QA Insight 3名 2名 1名 2名 Planning Creative 中途・新卒割合 男⼥割合 男性 77% ⼥性 23% エンジニア社員 13名 中途 100%
z プロダクト部について 8% 15% 8% 8% 38% 23% 1週間に3⽇〜ほぼ毎⽇ 1週間に1⽇〜2⽇程度
1ヶ⽉に2〜3⽇程度 1ヶ⽉に1⽇程度 2〜3ヶ⽉に1⽇程度 4~6ヶ⽉に1⽇程度また はそれ以下 54% 31% 15% カルチャー、会社 の雰囲気 ⼀緒に働くヒト 柔軟な働き⽅ 出社頻度 ⼊社理由
休⽇の過ごし⽅について • 家族と過ごす • ⼦供と遊ぶ • 卓球 • 買い物 •
ゲーム • マンガを読む • アニメ、映画鑑賞 • 寝る • サウナ • 飲みに⾏く • フットサル 休⽇、どんな⾵に過ごしていますか?
84% 8% 8% 技術書を読む ブログやWeb記事の閲覧 グロービス等の動画コンテ ンツを視聴 • テスト⾃動化 •
CoreML • Datadog等の計測系のツール • プロダクト開発 • インフラ関連、Ruby関連 • Jetpack compose, Flutter, テスト技法など • アプリのビルド⾃動化 • javascriptのライブラリ • Jetpack Compose、Coroutine • プロダクトマネジメント • 機械学習 勉強内容 勉強について 勉強⽅法
仕事のやりがいについて • 社内外問わず感謝を感じる時 • お客様から嬉しいフィードバックをいただいた時 • 思い描いていた通りのものが完成し、クライエン トにいいね!と⾔ってもらえた時 • 友達、知り合いが携わっているアプリを利⽤しポ
ジティブな感想を⾔ってくれた時 • ⼤きな機能をリリースした時 • メンバー同⼠で同じ⽅向を向いて開発をしている時 • PJメンバーと仕様詰めや実装を進⾏している時 • 協⼒しながら、難易度の⾼い課題を乗り越えた時 • 難易度の⾼い機能の全体的なアーキテクチャを考え ている時 どんな時にやりがいを感じますか?
プロダクト部の魅⼒について • 気軽に相談でき、困っている⼈がいたら⾃分の作 業を⽌めてでも助けにいくところ • ⼈が良い、より良くしようという意識がある⽅が 多く、同じ価値観で動けるのが楽しい • 技術⼒・専⾨性の⾼いメンバーが揃っているため、 プロダクト価値について本質的な議論ができると
ころ • 課題に対してチームで取り組むところ • プロ意識が強く、お互いにリスペクトしているところ • コミュニケーションが取りやすく、プロジェクトを進 めやすい プロダクト部の魅⼒はなんですか?
開発環境 03.
• 3ヶ⽉単位でのマイルストーンを設定 ※プランニングチーム、カスタマーサクセスチームと共有した上で設定します ▼ • 2週間単位でのカイゼンをアジャイルで回す ※マイルストーン、カイゼンに関してはエンジニア主導で決定しています 開発の進め⽅・プロセス • エンジニア同⼠でのコミュニケーションを⼤切にし、チーム全体で動きます
• 全エンジニアがプロダクトコードに対するコミットが可能です • マイルストーンごとに環境を⽤意しているため並⾏開発が可能です • テストからデプロイまで⾃動化されています • コードレビュー⽂化があります カイゼンし続ける体制 エンジニア主導、チームで動くことを⼤切にしています
カルチャー AWS Fargate・Aurora Serverless、GCP BigQuery など先進的な技術を採⽤。 既存のものよりも効率がよく・興味があれば気軽に相談し、トライアンドエラーして最適化を⽬指しています。 技術選定 新技術の活⽤・新機能に対してポジティブなカルチャー エンジニアチーム、プランニングチームとディスカッションを定期的に実施しております。
⽇頃から新機能に対して意⾒をアウトプットでき、推奨されるカルチャーです。 プロダクトの新機能に対して エンジニア社員が最⾼の成果を出すための活動には会社全体で⽀援しています。 例えばTry! Swift、Developers summitなどの参加費⽤など会社で負担し、 メンバーの成⻑をサポートしています。 成⻑⽀援
アプリケーションレイヤーは Rails、Vue.jsで実装しています。 - Ruby - rails - Vue.js Server Sideチームで使⽤している技術
GitHub,Docbase,Slack,Backlog, Charles AWSのFargateといった各種クラウドサービスを 利⽤して実現しています。 - Nginx - Puma - Aurora Serverless - Fargate Server Side 社内共通 インフラ
- Xcode - Swift - Swift UI - CocoaPods Appチームで使⽤している技術
iOS Android CI/CD - Bitrise - DeployGate その他 - Firebase Analytics, Messaging, Crashlytics - Android Studio - Kotlin - Java - Jetpack
福利厚⽣・開発環境 • 育児休業 • 介護休業 • 忌引休暇 • ⽣理休暇 •
結婚休暇 • 配偶者出産休暇 • コロナワクチン接種休暇 • 出産⼿当 • リモートワーク⼿当 • クライアントサービス 利⽤補助 • ベビーシッター補助⾦ • 書籍購⼊全額⽀給 • 27インチモニタ+ノートPC のデュアルモニタ • windows/Mac選択可能 • 会社の椅⼦レンタル可能 ※ボトムアップからの提案で制度化しております。
評価制度 ・年2回の評価および昇進/昇給 ・年2回の賞与 成果 プロセス バリュー 能⼒
Value
選考フローについて 04.
選考フロー 1 .カジュアル⾯談(CTO、チームメンバー、HR) ランチェスターについて包み隠さずお話しさせていただきます 2 . 書類選考 GitHubやブログなどのアウトプットもございましたら拝⾒させていただきます 3 .
1次⾯接(CTO、チームメンバー) コードお⾒合い式⾯接 共有可能なコードがございましたら、コードをベースにお話しさせていただきます。 互いにコードを共有することで双⽅の考えや価値観の解像度が上がると考えております! 4. 最終⾯接(CEO、CPO) 5. オファー⾯談(HR、チームメンバー) 基本的に下記フローで選考を⾏なっています。 候補者さまの状況・希望によっては選考フロー、選考担当が変更になる可能性もございます。 オンラインでの⾯談実施をしており、希望される⽅は来社していただくことも可能です。
ランチェスターにマッチするエンジニア ・技術が好き ・チームワーク ・こだわりを持って誠実に ・挑戦を楽しむ ・クライアント⽬線 ・⾃社サービスとともに成⻑していきたい ・ワークライフバランスを⼤切にしたい ・バックキャスティング ・やりとげる⼒
・⾼い視座 ・⾃律 ・アウトプットが好き
ランチェスターでは⼀緒に働く仲間を募集しております!