フィヨルドブートキャンプのプラクティス「CSS上級」 を取り組む中で時間がかかったところについて、どうやって解決したかを書きました。
CSS上級で1番難しかったところyatsuhashiフィヨルドブートキャンプ 初めてのLT会 Vol.42020-08-22
View Slide
趣旨CSS上級でとても時間がかかった部分があったのでその振り返りこれからCSS上級に取り組む⼈の参考になれば
⽬次⾃⼰紹介1番難しかったところなぜ難しかったのかどのように解決したか学び
⾃⼰紹介yatsuhashi現在のプラクティス︓Linux好きなもの︓コーヒー
⽬次⾃⼰紹介1番難しかったところ←ココどのように解決したかなぜ難しかったのか学び
1番難しかったところフッターの「@私の名前 2018」を1段下に持ってくる
1番難しかったところ
1番難しかったところCSS上級完成までにかかった⽇数8⽇解決までにかかった⽇数5⽇
⽬次⾃⼰紹介1番難しかったところどのように解決したか←ココなぜ難しかったのか学び
どのように解決したかdisplay: flex;flex-wrap: wrap;を親要素に適⽤し、widthを合計100%にして折り返す
どのように解決したかflex-wrap
どのように解決したか
どのように解決したかwidth:50%width:50%@私の名前 2018が下に来た︕︕
どのように解決したかGoogleで検索「CSS 改⾏」word-break、、etc…なんか違う︕
どのように解決したか⽇報、Q&Aを⾒る「このサイトの作者」部分についての⽇報を発⾒する
どのように解決したかwidth:100%
どのように解決したかこれだ︕︕︕
⽬次⾃⼰紹介1番難しかったところどのように解決したかなぜ難しかったのか←ココ学び
なぜ難しかったのか「どうやったら改⾏できるんだろう」「折返し」と「改⾏」が結びつかなかった
なぜ難しかったのかすぐ調べなかった⽇報、Q&Aを⾒なかった
⽬次⾃⼰紹介1番難しかったところどのように解決したかなぜ難しかったのか学び←ココ
学び⽇報、Q&Aはほんとに⼤事わからなかったらすぐに調べる、それでもダメだったら素直に聞く
学びこれからCSS上級をする⼈へwidth:100%での折返しを理解するとCSS上級だいぶ進むよ︕︕(お問合せフォームにも使える)
参考参考にさせていただいた⽇報https://bootcamp.fjord.jp/reports/15011
ありがとうございました︕