Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
"いい感じ"にするためのイージング
Search
448jp | OKI Yoshiya
July 27, 2018
Technology
1
1.5k
"いい感じ"にするためのイージング
Meguro.css #2 LT発表資料
448jp | OKI Yoshiya
July 27, 2018
Tweet
Share
More Decks by 448jp | OKI Yoshiya
See All by 448jp | OKI Yoshiya
人はなぜコミュニティとつながると幸せを感じるのか
448jp
3
310
Webデザイナーが押さえておきたいエンジニアとの連携ポイント
448jp
0
3.8k
合意形成のためのFigma活用術
448jp
0
140
書く・即・DONEな仕組みをNuxtで作る
448jp
0
390
神速でワイヤーフレームを作るためのライブラリ
448jp
1
860
Figmaで神速ドキュメント作成術
448jp
3
2.5k
今から始めるFigma超入門
448jp
0
1.7k
零細Web制作会社のリモートワーク事情
448jp
0
430
エンジニアに120%意図を伝えるためのAdobe XDデザインテクニック
448jp
2
760
Other Decks in Technology
See All in Technology
ZOZOマッチのアーキテクチャと技術構成
zozotech
PRO
3
1.3k
Function Body Macros で、SwiftUI の View に Accessibility Identifier を自動付与する/Function Body Macros: Autogenerate accessibility identifiers for SwiftUI Views
miichan
2
170
DDD集約とサービスコンテキスト境界との関係性
pandayumi
2
250
AI時代にPdMとPMMはどう連携すべきか / PdM–PMM-collaboration-in-AI-era
rakus_dev
0
270
スプリントレトロスペクティブはチーム観察の宝庫? 〜チームの衝突レベルに合わせたアプローチ仮説!〜
electricsatie
1
150
Grafana Meetup Japan Vol. 6
kaedemalu
1
200
Flutterでキャッチしないエラーはどこに行く
taiju59
0
210
Figma + Storybook + PlaywrightのMCPを使ったフロントエンド開発
yug1224
10
3.9k
AI エージェントとはそもそも何か? - 技術背景から Amazon Bedrock AgentCore での実装まで- / AI Agent Unicorn Day 2025
hariby
3
850
研究開発と製品開発、両利きのロボティクス
youtalk
1
410
開発者を支える Internal Developer Portal のイマとコレカラ / To-day and To-morrow of Internal Developer Portals: Supporting Developers
aoto
PRO
1
130
LLM翻訳ツールの開発と海外のお客様対応等への社内導入事例
gree_tech
PRO
0
500
Featured
See All Featured
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
31
2.2k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
51
5.6k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
11
1.1k
Scaling GitHub
holman
463
140k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
36
2.5k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
800
Transcript
2018.7.27 (Fri) Meguro.css #2 @ oRo "いい感じ" にするための イージング 世路庵
沖 良矢
沖 良矢 ◉ 世路庵 ◉ フリーランス10年目 ◉ インタラクションデザイナー @448jp おき
よしや
アニメーションの 実装における指示例
アニメーションツール? コンテ? 参考サイト? Webサービス?
個人的に一番多いのは……
"いい感じ"に してください
"いい感じ"is 何
美しさを備える メンテナンス性が高い "いい感じ"のアニメーションとは 好さ ユーザー/ビジネス課題を解決する あるべき姿を表す 善さ 参考:「FLASHerがこの先生きのこるには」https://qiita.com/alumican_net/items/f21170d68a686e59eab2 +
作ってみたけど、"いい感じ"にならない……
原因の90%は イージング です (個人の感想)
「なんか違う」ときは、 イージング>時間>対象 の順で調整するとうまくいく (個人の感想)
CSS Transitionsにおけるイージング指定 .box { opacity: 1; transition: 0.4s ease-out; &:hover
{ opacity: 0.4; } }
transition-timing-functionの値 • ease • linear • ease-in • ease-out •
ease-in-out • cubic-bezier() ハッキリ言って少なすぎ
デモ (イージングの違い)
Robert Pennerのイージング関数
cubic-bezier() によるイージングの拡張 .box { opacity: 1; transition: 0.4s cubic-bezier(0.645, 0.045,
0.355, 1); &:hover { opacity: 0.4; } }
Sassの変数で使い回し $easeInOutCubic: cubic-bezier(0.645, 0.045, 0.355, 1); .box { opacity: 1;
transition: 0.4s $easeInOutCubic; &:hover { opacity: 0.4; } }
cubic-bezier.comで独自イージング
まとめ Conclusion
CSSのイージングは cubic-bezier()で 初めて真価を発揮する
目先の好さだけに囚われず その先の善さと両立する アニメーションを意識しよう
ありがとうございました 沖 良矢 @448jp