Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
余裕を生み出すコードレビュー 〜レビュイー編〜 / code-review-phpcon-2019
Search
fortkle
December 01, 2019
Technology
8
7.1k
余裕を生み出すコードレビュー 〜レビュイー編〜 / code-review-phpcon-2019
PHPカンファレンス2019 LT
ブログ記事もあわせてお読みください!
https://tech.connehito.com/entry/heartful-code-review
fortkle
December 01, 2019
Tweet
Share
More Decks by fortkle
See All by fortkle
無駄な物をなるべく作らないリプレイス戦略 / replace-strategy-phperkaigi2021
fortkle
1
2.2k
フルリモート時代のカンバン運用 / kanban-operation-in-remote
fortkle
0
660
GitHub Actionsで始めるPHPアプリケーションのCI実践入門 / ga-phperkaigi2020
fortkle
3
4.3k
「設計振り返り」を始めてみようと思っている話 / architecture reflection
fortkle
3
540
「ママ向けNo.1アプリ」の 更なる成長を支える仕組み / startup-engineer-night-connehito
fortkle
2
300
良いテストデータ、悪いテストデータ / testdata-antipattern
fortkle
4
6.8k
BackstopJSで始める CSSリグレッションテスト / backstopjs-css-test
fortkle
0
1.5k
PhpStorm導入アンチパターン / phpstorm-anti-pattern
fortkle
0
2.1k
やさしいコーディング規約の導入〜その後〜 / yasashii-sonogo
fortkle
7
3.6k
Other Decks in Technology
See All in Technology
【Oracle Cloud ウェビナー】ご希望のクラウドでOracle Databaseを実行〜マルチクラウド・ソリューション徹底解説〜
oracle4engineer
PRO
1
110
今日からはじめるプラットフォームエンジニアリング
jacopen
8
1.7k
AWSで作るセキュアな認証基盤with OAuth mTLS / Secure Authentication Infrastructure with OAuth mTLS on AWS
kaminashi
0
190
グループ ポリシー再確認 (2)
murachiakira
0
110
ビジネスとデザインとエンジニアリングを繋ぐために 一人のエンジニアは何ができるか / What can a single engineer do to connect business, design, and engineering?
kaminashi
2
390
Terraform Cloudで始めるおひとりさまOrganizationsのすゝめ
handy
2
200
より良い開発者体験を実現するために~開発初心者が感じた生成AIの可能性~
masakiokuda
0
210
React ABC Questions
hirotomoyamada
0
550
C++26アップデート 2025-03
faithandbrave
0
1.1k
10ヶ月かけてstyled-components v4からv5にアップデートした話
uhyo
4
260
JPOUG Tech Talk #12 UNDO Tablespace Reintroduction
nori_shinoda
2
160
ドキュメント管理の理想と現実
kazuhe
1
230
Featured
See All Featured
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
75
5.8k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
230
18k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.6k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
205
24k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
329
24k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
172
14k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
47
2.7k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
119
51k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.2k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
41
2.6k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
46
14k
Transcript
余裕を⽣み出すコードレビュー 2019.12.01 PHPカンファレンス 2019 コネヒト株式会社 @fortkle
⾃⼰紹介 • ⾼野 福晃 @fortkle • コネヒト株式会社 / Backend Engineer
• PHP, Go, React, etc • 本を共著で書きました! • 『TECHNICAL MASTER はじめての PHPプロフェッショナル開発』
(宣伝)コネヒトについて ˞৷தʙࡀϲ݄ͷࢠڙΛ࣋ͭঁੑ ਓΛରͱͨ͠ௐࠪΑΓ ʮݱࡏ͍ͬͯΔΞϓϦ ৷ɾࢠҭͯܥ Λͯ͢ڭ͍͑ͯͩ͘͞ʯͰୈҐʢ݄࣮ࢪɺௐࠪڠྗɿΠϯςʔδʣɻ ママ向けNo.1(※)アプリ「ママリ」
(宣伝)コネヒトについて ママの3⼈に1⼈が利⽤中! ˞৷தʙࡀϲ݄ͷࢠڙΛ࣋ͭঁੑ ਓΛରͱͨ͠ௐࠪΑΓ ʮݱࡏ͍ͬͯΔΞϓϦ ৷ɾࢠҭͯܥ Λͯ͢ڭ͍͑ͯͩ͘͞ʯͰୈҐʢ݄࣮ࢪɺௐࠪڠྗɿΠϯςʔδʣɻ
(宣伝)コネヒトについて 創業時からPHPをメイン⾔語で利⽤中! ˞৷தʙࡀϲ݄ͷࢠڙΛ࣋ͭঁੑ ਓΛରͱͨ͠ௐࠪΑΓ ʮݱࡏ͍ͬͯΔΞϓϦ ৷ɾࢠҭͯܥ Λͯ͢ڭ͍͑ͯͩ͘͞ʯͰୈҐʢ݄࣮ࢪɺௐࠪڠྗɿΠϯςʔδʣɻ
(宣伝)コネヒトについて 創業時からPHPをメイン⾔語で利⽤中! ˞৷தʙࡀϲ݄ͷࢠڙΛ࣋ͭঁੑ ਓΛରͱͨ͠ௐࠪΑΓ ʮݱࡏ͍ͬͯΔΞϓϦ ৷ɾࢠҭͯܥ Λͯ͢ڭ͍͑ͯͩ͘͞ʯͰୈҐʢ݄࣮ࢪɺௐࠪڠྗɿΠϯςʔδʣɻ 2016年から継続して PHPカンファレンスに協賛 させていただいています
今⽇のテーマ 「コードレビュー」
• GitHubのPull Requestを使ったコードレビュー • 必ずコードレビューを通過したコードのみが masterブランチにマージされる 弊社の場合 開発者(レビュイー) レビュワー 設計・実装
コードレビュー デプロイ
よくある課題の1つ レビュー待ちPRが溜まる
レビューコストは低くない 開発者(レビュイー) レビュワー 設計・実装 コードレビュー デプロイ レビュワーの偏り∕確認不⾜による⼿戻りの発⽣ ∕頻繁なコンテキストスイッチ
レビューコストを下げるには どうすればよいか?
例えば… • 機械にできることは機械に任せる • Linter や 静的解析の導⼊ • レビュー⾃動化のSaasを⼊れる •
ペアプロ / モブプロ • etc
ですが、もっと簡単なことで
当たり前だけど 意外とできていないことで
コードレビューに “余裕”を⽣み出せる
やること レビュワー の 3つの「分からない」を減らす
鍵になるのは レビュイー のひと⼿間
レビュワー の3つの「分からない」 • 変更の意図・背景が分からない • 変更内容が分からない • 何に注⽬すればいいか分からない
• 変更の意図・背景が分からない • 変更内容が分からない • 何に注⽬すればいいか分からない レビュワー の3つの「分からない」
例1
例1 このDescription を読んだだけでは 「変更の意図や背景」 が分からない
改善例
改善例
改善例 背景を簡潔に説明 設計の意図や 参考にした リンクなどを 記載
• 変更の意図・背景が分からない • 変更内容が分からない • 何に注⽬すればいいか分からない レビュワー の3つの「分からない」
例2
例2 over 1200⾏の ⼤きすぎるdiff 意味のある単位で分割されていないコミット
改善例
改善例 1つのPRでは 1つのことをやる 実際の実⾏コマンドをメッセージ等に書くと親切 意味のある単位でコミットを分割 500⾏を ⽬安に分割 (Dangerなどで警告)
• 変更の意図・背景が分からない • 変更内容が分からない • 何に注⽬すればいいか分からない レビュワー の3つの「分からない」
例3
例3 どうやって確認すればいいのか、 何に注⽬すればいいのか 分からない
改善例 確認してほしいことを書いておく (チェックボックスなどでリスト化すると効果的)
改善例 もちろん ⾃動テストも書こう!
改善例 インラインコメントで不安な点を伝える
まとめ
まとめ • レビュイーのひと⼿間でレビューコストは下がる • 特別なスキルやツールは必要ない • 余裕を⽣み出して、よりよいプロダクトを作って いきましょう! ”Twemoji" by
Twitter, Inc and other contributors is licensed under CC-BY 4.0