Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

要件を理解するために、非エンジニアと一緒に業務をこなした話

Kanon
November 17, 2023

 要件を理解するために、非エンジニアと一緒に業務をこなした話

Kanon

November 17, 2023
Tweet

More Decks by Kanon

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 自己紹介 Kanon • とらのあなラボ / サークルポータルチーム ◦ アニメ/マンガ/ラノベが好きすぎて、どうせ仕事に するならオタク業界に貢献したい ◦

    Next.js × Ktorを使った開発に奮闘中 ◦ 他社様との共同イベントを企画・主催とDevRelっぽ いこと • blessing software KOBE 主催 ◦ LT会 ◦ 輪読会 ◦ 雀魂 友人戦 2 Copyright © 2023 blessing software. All Rights Reserved. Illustrated by @amon_mikio
  2. アジェンダ 3 • 背景 • このLTの着地点 • 実際にやったこと • この体験が自分にもたらしたもの

    • 非エンジニアと関わるうえで、エンジニアが意識すべ きこと • 非エンジニアはエンジニアに何を求めているのか • まとめ Copyright © 2023 blessing software. All Rights Reserved. Illustrated by @amon_mikio
  3. 5 Copyright © 2023 blessing software. All Rights Reserved. Illustrated

    by @amon_mikio 背景 • 当時、とあるアパレル企業向けにシステムを作っていた ◦ 服の生産管理システム ◦ 複数ECへの出品→受注・発送を一元管理する販売管理システム • 長年PJに関わっていたPdMが産休→育休に入ることに ◦ ドメイン知識を持っているのはその人だけ…(メンバーは4人) • 後釜に自分が入ることになったが何もわからず、おかげで顧客もイマイチ こちらを信頼できていない様子で困っていたところ… • 先方の社長の提案 「ウチで実際働いてみます?」 1か月ほど
  4. 7 Copyright © 2023 blessing software. All Rights Reserved. Illustrated

    by @amon_mikio このLTの着地点 • 非エンジニアと関わるうえで、エンジニアが意識 すべきこと • 非エンジニアは何を求めているのか おそらく、再現性の低い話 (そうそう体験できない) なので、体験を通して得ることができた にある程度説得力を持たせながらお話しできれば…
  5. 9 Copyright © 2023 blessing software. All Rights Reserved. Illustrated

    by @amon_mikio 実際にやったこと • 自社製品の服の企画・オーダー ◦ 生地や糸の種類を見せてもらったり ◦ どうやって生産者(工場)とやりとりし、輸送、倉庫や各店舗へ配送指示を出しているのか ◦ スプレッドシートをどのように使っているのか • ECへの出品→発送業務 ◦ 商品情報の入力 ◦ 受注を受けてからピッキング、箱詰め、発送処理
  6. 11 Copyright © 2023 blessing software. All Rights Reserved. Illustrated

    by @amon_mikio この体験が自分にもたらしたもの • 業務知識 ◦ 運用者としてシステムを触ってみると、不便なところがより鮮明になる ◦ 誰だこんなクソシステムを作ったのは? → …自分か • 現場の運用は頻繁に変化している という事実 ◦ つまり、仕様が変わる • 現場との信頼関係 ◦ 「実際に現場を知ってる人が話を聞いてくれると、安心する」 という談
  7. 13 Copyright © 2023 blessing software. All Rights Reserved. Illustrated

    by @amon_mikio 非エンジニアと関わるうえで、エンジニアが意識すべきこと • よく話を聞く ◦ 実際に業務を見る機会が少ない以上、よく話を聞くしかない ◦ わからないところは、わかるまで次に行かない • 開発速度 ◦ (無理だけど)現場の運用が変わるのに合わせて開発も進める必要がある • 技術よりの話をし過ぎない ◦ 非エンジニアにとってそれは恐怖であり、あまり関心がないこと ◦ 例えばxxのように身近な何かに置き換えて話してあげると理解を得やすい ◦ 技術力がある人ほど技術を使うこと>ユーザーの欲求になりがち われわれはユーザーの問題を解消 するために技術を駆使する 医者と同じで技術力が一番大事なの は間違いない
  8. 15 Copyright © 2023 blessing software. All Rights Reserved. Illustrated

    by @amon_mikio 非エンジニアはなにを求めているのか • 改善 ◦ 技術スタックにはあまり関心がない ◦ 技術スタック等の話はエンジニアしかいない場ですべき ◦ 彼らにとっては改善があるかどうかがすべて • 安心感 ◦ 自分達の話を聞いてくれること ◦ 自分達にもわかるように話をしてくれること
  9. 17 Copyright © 2023 blessing software. All Rights Reserved. Illustrated

    by @amon_mikio まとめ • エンジニアは生産性、拡張性、保守性、最新性、ゆとり ある開発工数を求める • 非エンジニアは素早い改善と安心感を求める • この両者の考え方はトレードオフなので、どこまで歩み 寄れるか • 信頼関係が大切 • そのためには、相手の話をよく聴き、相手が理解できる ように話すこと
  10. さいごに 18 Copyright © 2023 blessing software. All Rights Reserved.

    Illustrated by @amon_mikio 神戸の美味しいお店を伝えるLT会 11/30 21:00〜21:45 PHPカンファレンス関西 2024/2/11