Slide 1

Slide 1 text

チームの状態と リーダーシップ 2020/02/03 @QBMK_IQU

Slide 2

Slide 2 text

お前は誰だ? ● コスッキー ● Twitter : QBMK_IQU ● 趣味 ○ アニメ、ゲーム、漫画、特撮、 TCG ○ ヲタク趣味です ● ワンダープラネット株式会社 ● 1つのアプリのローカライズチームサーバーリーダー

Slide 3

Slide 3 text

チームが変わった人います?

Slide 4

Slide 4 text

リード難しくありません?

Slide 5

Slide 5 text

今回のテーマ ● 3つのチームの状態 ● 3つのリーダーシップの形

Slide 6

Slide 6 text

アジェンダ ● 私の経験 ● 3つのチームの状態 ○ サバイバルモード ○ 学習モード ○ 自己組織化モード ● 3つのリーダーシップの形 ○ 指揮統制型 ○ コーチ型 ○ ファシリテート型 ● まとめ

Slide 7

Slide 7 text

私の経験 ● 前職のプロジェクトチーム ○ チームには新卒が多い ○ 目的と期日を伝えればそれまでに応えてくれるチームメンバー ○ 基本的にはメンバーの裁量におまかせできるメンバー ○ スケジュールやコードレビューで注意を促すようなリーダーシップをしていた ○ オンボーディングや他のチームとの協力などでサポート ● 現職のプロジェクトチーム ○ チームには自分より年上で社会人経験もある人が多い ○ 同じやり方が通じない!! ○ (全員ではないけど)何をしているのかホウレンソウをしないメンバー ○ ボールを渡すと返してこないメンバー

Slide 8

Slide 8 text

私の経験 ● 今までのやり方で上手くいかないのは、なぜだろう? ● 「エラスティックリーダーシップ」という本を読む ● 3つのチームの状態とそれぞれにあったリーダーシップの形 ● チーム(あるいは人)の状態が違ってきていて、今までのやり方が通じなくなってき ているのでは?

Slide 9

Slide 9 text

3つのチームの状態 ● サバイバルモード ● 学習モード ● 自己組織化モード

Slide 10

Slide 10 text

3つのチームの状態:サバイバルモード ● 学習する時間が十分ない状態 ● ゆとり時間を使って新しいスキルの訓練に使ってない状態 ● 火消し作業ばかり ○ 火を消した事で安心してしまい、根本原因に対処しない ○ 再び同じような火が起きても、火を消すだけの気持ちが落ち着く方を選択する ● タスクの遅れと残業 ○ 遅れと残業でゆとり時間を作れない

Slide 11

Slide 11 text

3つのチームの状態:学習モード ● ゆとり時間を新しいスキルの集中的訓練に使っている状態 ● 誤りを許容する ● リーダーからメンバーに委任できている

Slide 12

Slide 12 text

3つのチームの状態:自己組織化モード ● チームにスキルがある状態 ● 自身でスキルを獲得する方法を知っている状態 ● メンバーがリーダーから独立できている状態 ○ メンバーたち自身で意思決定できる ○ 衝突を内部で解決できる ● 本を読んでいると大人数のチーム?

Slide 13

Slide 13 text

3つのリーダーシップの形 ● 指揮統制型 ● コーチ型 ● ファシリテート型

Slide 14

Slide 14 text

3つのリーダーシップの形:指揮統制型 ● サバイバルモードのチームに合ったリーダーシップの形 ● リーダーの目的はチームによる間違いを防ぎ時間を確保すること ● リーダーが決定を下し、悪い決定を正す ● 適材適所でチームの強みを発揮する ● 障害を取り除く ○ 障害とは否定的な人 ○ チーム全体の決定の場でメンバーに質問させない、 1on1で話す

Slide 15

Slide 15 text

3つのリーダーシップの形:コーチ型 ● 学習モードにあったリーダーシップの形 ● チームを指導しメンバーの成長を手伝うのが目的 ● チームを安全地帯の外の谷に押し出し挑戦させる ○ 真の学習は挑戦し、うまく行かない谷の状態を経てなされる ● コミットメント言語を使わせる ○ 目的達成のために何をするのかを言語化する ● 挑戦は1度に1つ ● 業務時間を使うだけでなく、宿題も有効

Slide 16

Slide 16 text

3つのリーダーシップの形:ファシリテート型 ● 自己組織化モードにあったリーダーシップの形 ● ファシリテーターに徹し、チームが干渉を受けずに進められるように導く ● クリアリングミーティングが有効 ○ チームの課題を自分たちの課題に ○ 全員が知るべき情報の共有 ○ 重大な課題についての注意喚起と対策を講じさせる ○ 課題を提起する機会を与える ● コミットメント言語も有効

Slide 17

Slide 17 text

まとめ ● いつも同じやり方が通じるとは限らない ● チームには複数の状態がある ○ あるいは個人の状態でも同じことが言えると考えている ● チームの状態に合っているリーダーシップの形がある ○ サバイバルモードのチームには指揮統制型 ○ 学習モードのチームにはコーチ型 ○ 自己組織化モードのチームにはファシリテート型 ● メンバーやチームの状態を観察して、リードのやり方を切り替えるのを試してみる のはいかがでしょうか?

Slide 18

Slide 18 text

今も悩んでいます

Slide 19

Slide 19 text

懇親会とかで話しましょう

Slide 20

Slide 20 text

ご清聴 ありがとうございました