Slide 1

Slide 1 text

猫好きによる犬の飼い方 2019/02/29 村上 勝俊

Slide 2

Slide 2 text

名前 : 村上 勝俊 経歴 : インフラエンジニア マネーフォワード京都拠点所属 自己紹介

Slide 3

Slide 3 text

スライドは公開します。 QAタイムを最後に取ります。 スライドについては写真、TwitterOKですが、 私は写真が苦手です(笑) ※ QRリーダーのご用意をお願いします。 ※ 今日の登壇について

Slide 4

Slide 4 text

● マネーフォワードとは ● 利用事例 ● 運用の知見 ● QA Time 今日の発表

Slide 5

Slide 5 text

● マネーフォワードとは ● 利用事例 ● 運用の知見 ● QA Time 今日の発表

Slide 6

Slide 6 text

“マネーフォワードとは”

Slide 7

Slide 7 text

会社紹介

Slide 8

Slide 8 text

サービス紹介

Slide 9

Slide 9 text

会社紹介

Slide 10

Slide 10 text

会社紹介

Slide 11

Slide 11 text

会社紹介 ユーザーのためになることを、まずやってみる。 そこから失敗も成功もすべて受け止めて、前に進み続ける。 最初の一歩を自ら踏み出す事を最も大事にしよう。

Slide 12

Slide 12 text

採用活動 大募集:サーバーサイドエンジニア 中募集:フロントエンジニア、デザイナー 少募集:機械学習エンジニア、データ基盤エンジニア、インターン、業務委託 興味のある人がいましたら、Wantedly 「話を聞きに行きたい」からどうぞ 対象 詳細

Slide 13

Slide 13 text

“サービスとシステム”

Slide 14

Slide 14 text

サービス紹介

Slide 15

Slide 15 text

システム ※ 非常にデフォルメされています。

Slide 16

Slide 16 text

システム規模

Slide 17

Slide 17 text

トラフィック 2019/02/25 0:00~24:00 家計簿

Slide 18

Slide 18 text

システム監視 [Xymon監 視](https://www.skyhobbit.co.jp/xymon/index_c2_s2.html ※ 本番ではない

Slide 19

Slide 19 text

体制

Slide 20

Slide 20 text

“利用事例”

Slide 21

Slide 21 text

起きている問題 高負荷クエリ、広域DBロック、ネットワーク障害、急激なCPU,Memの使用・枯渇等の様々な障害 が起きてシステムダウンや詰まりが起きるが経路が複雑で特定に時間がかかる 開発案件毎にミドルウェアの種類が増えていくがメトリクスが取得できない 監視ボードから原因追うのが専門職状態 (AppEngrがとっつきにくい) 細かいメトリクスの確認(丸め)や過去の数字との比較ができない マルチクラウド時に監視システムの保守や経路確保が辛い XymonのインストールがOS変わると動かない。 カスタムプラグイン書くの…?誰が使うねん。 コンテナに対応していない。 モチベーションわかない、モチベーションわかない。モチベーションわかない。 システム トラブル 運用苦労 誰も障害対応に参加してこれない 開発チームからの主体的なアクションが取りづらい

Slide 22

Slide 22 text

我々の目指す所 スケールするサービスに柔軟に対応し、 適切に権限を移譲し サービス開発チームが、自律的に保守運用に関われる状態にしたい。 DevチームとOpsチームがハートフルでDevOpsじゃなくて、 自律的にDevもOpsもやる時代。 それがクオリティとスピードにつながる。という考え方。

Slide 23

Slide 23 text

“そこでDatadogですよ”

Slide 24

Slide 24 text

● マネーフォワードとは ● 利用事例 ● 運用の知見 ● QA Time 今日の発表

Slide 25

Slide 25 text

メトリクスはとにかく取る事だけを考えたら良い。 エンジニアは見る事だけを考えればいい。 監視サービスの運用と保守はお任せ。 接続要件も単一。 監視ツールの開発・拡張は巨人の肩にのる。 使いたいな、見たいなと思った時には既に機能が存在する。 監視を工夫して運用する事からの開放

Slide 26

Slide 26 text

活用事例① (インテグレーション) 圧倒的な数の連携ミドルウェア、OS、XaaS More than 250 built-in integrations

Slide 27

Slide 27 text

活用事例① (インテグレーション) 標準でテンプレートが用意されていて穴埋めする だけで監視が開始できる。 誰でも設定できる。 監視対象として対応可能か?も判断できる。 エンジニアから自立的に具体的な設定や設定依 頼をしてくれる様になった。

Slide 28

Slide 28 text

活用事例② (XaaSインテグレーション) 他社XaaSのメトリクスも取れる。 もちろんAWS、GCP、Azure等の各クラウドの監視 サービスも連携可能 (XaaSインテグレーションはコストがかからないケー スが多いのでコスト面でやりくりしたい時にはおすす め)

Slide 29

Slide 29 text

活用事例② (XaaSインテグレーション) 例えば ● Fastly連携は無料 ● AWSはEC2とECSを連携しなければ無料 ● Prometheus使ってたとしてもDatadogに投入可 能(メトリクス次第では低コスト ) Introducing Prometheus support for Datadog Agent 6 | Datadog https://www.datadoghq.com/blog/monitor-prometheus-metrics/ ● そう。Jenkinsもね。 Monitor Jenkins jobs with Datadog | Datadog https://www.datadoghq.com/blog/monitor-jenkins-datadog/

Slide 30

Slide 30 text

活用事例③ (チームダッシュボード) 情報さえ与えればエンジニアは自分達で追い始める。 “メトリクス”は大好物。 DatadogはViewの動きが速いので高評価 過去のデータ保存期間が長いのも稀有

Slide 31

Slide 31 text

活用事例③ (チームダッシュボード)

Slide 32

Slide 32 text

活用事例③ (チームダッシュボード)

Slide 33

Slide 33 text

活用事例③ (チームダッシュボード) チームにサイネージを用意

Slide 34

Slide 34 text

活用事例③ (チームダッシュボード) ● 自分たちでアラートを設定し始める。 ● ダッシュボードを育て始める。 ● 障害やヒヤリハットを糧としてモニタリングが自律的に育つ。 ダッシュボードを手配した事で。 インフラチームに頼まれる作業は0!

Slide 35

Slide 35 text

活用事例④ (カスタムメトリクス) それでも、対応してないサービスやミドルウェアが ありますよね。 自作も比較的簡単なので一例を紹介。 参考:Agent Checkの書き方 https://docs.datadoghq.com/ja/guides/agent_checks/

Slide 36

Slide 36 text

活用事例④ (カスタムメトリクス) 参考:Agent Checkの書き方 https://docs.datadoghq.com/ja/guides/agent_checks/

Slide 37

Slide 37 text

活用事例④ (カスタムメトリクス) UnicornのWorkerの状態を計測する

Slide 38

Slide 38 text

活用事例④ (カスタムメトリクス) アグリゲーションユーザー数を計測する ※数字は秘密。ごめんなさい。 これもSQLでcountして投げ込んでいるだけ。 A monitoring tool for periodically executing SQLs and sending metrics to Datadog https://github.com/crowdworks/cyqldog

Slide 39

Slide 39 text

活用事例④ (カスタムメトリクス) さくら⇔AWSのDXネットワークを計測する ※プロトタイプ これはSakuraのネットワークメトリクスをAPIで取得して、Datadogに 投げ込むのをGoで実装していた。

Slide 40

Slide 40 text

活用状況 機能 利用 コメント SystemMonitoring ◎ 本番環境積極利用中 APM △ NewRelicが主流の為、率先しては利用してない。 LogManagement △ 利用したいが手がまわっていない。 Service Map ✕ APMを使わないと使えない。まだそこまで成熟してない。 Synthetics ◯ βの不安定さが解消されたら外形監視は乗り換え予定 外形監視、ログイン監視、 API監視、証明書監視に対応 Notebook △ 障害テストやパフォーマンステストで記録として偶に使ってい る。Slack通知してそのPostを引用して会話する事や、 esaにレ ポートをまとめる事が多いのであんまり。 過去データが消えると困るものだけスナップしている。

Slide 41

Slide 41 text

● マネーフォワードとは ● 利用事例 ● 運用の知見 ● QA Time 今日の発表

Slide 42

Slide 42 text

良かった事 導入が簡単。メトリクスの取得も簡単なので気軽に取ればいい。 データが多いほど感謝される。Provisionが出来てれば as a Codeもやりやすそう。 マルチクラウドにおいて本領発揮。 監視システムの保守不要!! タグ便利。 反映&描画が速い。グラフが綺麗。もだ〜ん。 チームにフィットしたグラフが作れる。勝手に作れる。 公式Docが充実しているのでメトリクスも自分で調査できる。 Slackの通知の実装もシュッ。アラートも自分たちで育てられる。 障害箇所の把握が簡単になった(すぐに原因調査や関連グラフに取り掛かれる様になった。) 長期間データが残っている (15秒間隔データが15ヶ月) インフラチーム 開発チーム 安定して自主的にやれる環境が整った。 インフラエンジニアのボトルネックも解消した。

Slide 43

Slide 43 text

良かった事 コンテナ化、Serverless化、HPC、分散技術等を 取り入れてもDatadogで付き合っていけそうなのが頼もしい。 インフラの進化が激しい時代に入ったが、 インフラの進化に追従するための非機能要件(※)の工数が 非常に大きくなりがち。 メインが進化するまでは可能な限り外注したい。 ※ 監視、バックアップ、運用、セキュリティ、保守ツール、ジョブスケジューラー等々

Slide 44

Slide 44 text

辛かった事 ダッシュボード難しい。 コスト高い。 開発環境に入れられない!!(高いから) confの管理が難しい。 ダッシュボード難しい。 外形監視がなかった。(※) タグ管理便利だけど難しい。 外部サービスのメトリクスの連携速度が遅い。(瞬発力が必要なメトリクスのアラートに使えない) インフラチーム 開発チーム もっと安かったら総入れ替えするのに!! ※ Syntheticsβが来たので解消予定。但しまだ不安定。

Slide 45

Slide 45 text

辛かった事 タグの話。 ※ 私の惚れ込みではあったが、タグでグリグリ変えたりする運用は以外と流行っていない。色ん なレイヤーを混ぜたボードにするとタグの統一感がない為に、綺麗に全グラフがいい感じに切り 替わったりしない為、めんどくさくなる様だ。 タグ機能は惚れ込んだ機能だが、 タグのKeyもValueも類似パターンが乱立する。 現状は組織で意識合わせするのがオススメ。

Slide 46

Slide 46 text

辛かった事(ご提案) 何より安くなると進めやすい。総入れ替えしやすい。 特に開発環境が致命的に辛い。 ので、データ保存期間が3dayくらいで、 アラート設定がn個までとか制約があってもいいので Free or ディスカウントが欲しいです!!!!!!!!!!

Slide 47

Slide 47 text

“グッド(?)・プラクティス”

Slide 48

Slide 48 text

安く飼いならす 機能 コメント SystemMonitoring ホスト単位は安くなるのを祈るとしても、ミドルウェアのメトリクスはリモートプロトコ ルで1ホストから纏めて取得すると 1ホスト課金で済む。 同じ理屈で自作スクリプトを使って他のホストのメトリクスを取って Datadogに投げ 込むと1ホスト課金で済む。 クラウドはEC2/ECS使わなければタダ!!!(RDSとかECacheとか!) APM NewRelic使う。 LogManagement まだ他社含めて模索中なので意見なし。 Service Map APMが安くなってから考える。 Synthetics まだ課金始まってないからなんともですが、高い場合は Datadog Docker Imageを自分でどこかにホスティングして外形監視は充足出来 そう。基本的には他社と機能競争ではなく価格競争な分野になると予想。

Slide 49

Slide 49 text

アンバサダー 啓蒙活動について。 ● 開発チームにはグラフとか、メトリクスとか、深く知っていきたい奴が必ずいる。 その人にいいViewとデータを提供すると自律的に動き始める。唆しオススメ ● お悩み相談/グラフ作成の寺子屋をやると加速する。 ● ダッシュボードの作成も最初手伝うと非常に良い。 ● 任意のグラフもガンガン検索可能だと広まれば障害調査/パフォーマンス調査では Datadogが優位にたてる。障害調査の時には 「それDatadogで見れるで」って言って調べてあげると「ええやんこれ。」

Slide 50

Slide 50 text

Thank you!

Slide 51

Slide 51 text

引用表記 画像/ドキュメント: Modern monitoring & analytics | Datadog https://www.datadoghq.com/ Datadog Docs https://docs.datadoghq.com/ Datadogでメトリクスの監視を始めよう! https://docs.datadoghq.com/ja/ Datadog fastly yamagoya_summit2017 https://www.slideshare.net/MasahiroHattori2/datadog-fastly-yamagoyasummit2017/26 Monitor Jenkins jobs with Datadog | Datadog https://www.datadoghq.com/blog/monitor-jenkins-datadog/ 製図ロゴ/イラスト: Untitled Diagram - draw.io https://www.draw.io/ システム構成図やプレゼンテーション資料などで自由に使える「さくらのアイコンセット」を公開いたしました。 | さくらのナレッジ https://knowledge.sakura.ad.jp/4724/ かわいいフリー素材集 いらすとや https://www.irasutoya.com/ VPS|ドメイン取るならお名前 .com https://www.onamae.com/server/vps/?btn_id=sv04 WordPress https://ja.wordpress.org/ Error Tracking & Crash Reporting for Software Developers - Rollbar https://rollbar.com/ PagerDuty https://www.pagerduty.com/