Slide 1

Slide 1 text

Ebitengineのイベントで発表するので Ebitengineを初めて触ってみた 1 Ebitengine ぷちConf #1 2023/09/22 (Fri) @mwudo / 岸田慎之介

Slide 2

Slide 2 text

2 自己紹介 ●  SO Technologies 株式会社 ●  新卒3年目 ● API/バッチ処理の開発を主に行いつつ 問い合わせの調査も行っている グループ横断の取り組みで使うアプリの開発にも従事 ●  毎週ボルダリングに通ってる 岸田 慎之介 @mwudo

Slide 3

Slide 3 text

3 話すこと この勉強会の募集ページで Ebitengine を初めて知ったので 久しぶりに簡単なゲームを作ってみた話

Slide 4

Slide 4 text

いつぶりのゲーム開発?? ● 大学の C言語の授業ぶり ● ゲームボーイアドバンスSPの実機を使った開発 ● メモリの番地をずらしながら色情報を配置 ● ボタン情報がメモリで管理しているので取り出して頑張った 4 引用:https://www.nintendo.co.jp/n08/hardware/gbasp/index.html

Slide 5

Slide 5 text

Ebitengine を扱うにあたり ● Ebitengine の公式ドキュメントをまずは読んだ ○ 紹介されていたゲームの動かしてみた ● Zenn などの記事も読んだ 5 イメージを掴んだところで

Slide 6

Slide 6 text

ChatGPT に聞いた 6 会話履歴 https://chat.openai.com/share/d6d074bd-122d-4299-9db8-7719491f93d7 ● 曖昧な問いかけやタイポしても優しい ● 修正は必要だけど大筋合っているコードを出してくれる ● GitHub Copilot も手助けてくれた

Slide 7

Slide 7 text

Hello World で作ったゲーム 7

Slide 8

Slide 8 text

Hello World で作ったゲーム 8 ● 駒の描画や、盤面の状態を管理する実装は自分行った ● 駒が置けるかの判定処理や、駒をひっくり返す処理は ChatGPT に投げた ● ChatGPT の出力コードを写経すると GitHub Copilot が似たようなコードを提案してくれる(楽) またタイポしておりますmm 会話履歴 https://chat.openai.com/share/c79ef40c-9546-43d9-a65f-1f97f01bd860

Slide 9

Slide 9 text

Hello World のゲームを作ってみて 9 ChatGPT と GitHub Copilot のお陰で実装の方法を 完全に理解した 発表の尺的にもう一個作ってみた

Slide 10

Slide 10 text

作った本人もクリアできないゲーム 10

Slide 11

Slide 11 text

作った本人もクリアできないゲーム 11 ● 60秒のゲーム ● 1秒毎に物体が2個増える(スタート時は10個) ● 物体が増える場所はランダム ● 反射時は角度と速度がランダム(反射の法則は無視) ● 物体の色もランダム 作った本人もクリアできない、、、

Slide 12

Slide 12 text

簡単なゲームを作ることができたので 12 Ebitengine に WebAssembly の情報があった 勉強のために試してみようかなと

Slide 13

Slide 13 text

簡単なゲームを作ることができたので 13 Ebitengine に WebAssembly の情報があった 勉強のために試してみようかなと

Slide 14

Slide 14 text

1 14 https://shinnosuke-k.github.io/ebitengo スマホでは動作しません @mwudo