Slide 1

Slide 1 text

〜Four Keysとあと3つ〜 株式会社カケハシ  小田中🎃育生 2024.05.24

Slide 2

Slide 2 text

小田中 育生(おだなか いくお) 株式会社ナビタイムジャパンでVP of Engineeringを務め、 2023年10月にエンジニアリングマネージャーとして株式会社カケ ハシにジョイン。テクノロジーとドメインに関する深い知識や経 験をもって高速に仮設検証のサイクルを回すチームづくりとチー ムを起点にした事業価値最大化を自身のミッションとしている。 著書に『いちばんやさしいアジャイル開発の教本 人気講師が教え るDXを支える開発手法』(2020年、インプレス、共著)がある。 ブログ: dora_e_m|note

Slide 3

Slide 3 text

私達が働くチーム

Slide 4

Slide 4 text

© KAKEHASHI Inc. チームyabusame

Slide 5

Slide 5 text

© KAKEHASHI Inc. 新規事業のプロダクト開発チーム 立ち上げ期のプロダクト PMFまで要求の不確実性がともなう フィージビリティ・スタディが必要 なケースが多く不確実性が高い

Slide 6

Slide 6 text

© KAKEHASHI Inc. 高速に仮説検証ループを回したい ● トランクベース開発 ● モビング ● スクラム ● インセプションデッキ ● ワーキングアグリーメント ● プロダクトの小さな変更をすばやくたくさん届けたい ● 顧客のニーズなど外部の変化にすばやく対応したい

Slide 7

Slide 7 text

© KAKEHASHI Inc. Four Keys(Findy Team+)

Slide 8

Slide 8 text

© KAKEHASHI Inc. Wevox

Slide 9

Slide 9 text

チームと開発生産性

Slide 10

Slide 10 text

© KAKEHASHI Inc. 高速に仮説検証ループを回したい ①スプリントで生み出す価値、  検証したい仮説を明確にする ②どうやって価値を生み出すか  検討し実行する ③毎日、検査と適応を繰り返 しながら価値創出を目指す ④生み出した価値を検査する ⑥スプリントで得た学びに適応し 新たな仮説を得る 外側のループ weekly 内側のループ daily ⑤プロセスをふりかえる

Slide 11

Slide 11 text

© KAKEHASHI Inc. 開発生産性指標で自分たちの状態がわかる

Slide 12

Slide 12 text

EMと開発生産性

Slide 13

Slide 13 text

© KAKEHASHI Inc. EMはチームを良い状態にしたい

Slide 14

Slide 14 text

© KAKEHASHI Inc. 開発生産性指標は改善の手がかりになる デプロイ頻度が下がってる。 何かあったかな?

Slide 15

Slide 15 text

© KAKEHASHI Inc. 数値を見ながら分析できる 4月から別プロダクトの 開発に入っているから 予想通りデプロイ頻度落ちてるな

Slide 16

Slide 16 text

© KAKEHASHI Inc. EMはビジネスとエンジニアリングのカケハシ ビジネス エンジニアリング 直接的に付加価値を生み出さない活動(テストカバレッジ向上、リファクタリン グ、CI/CD整備など)の価値をエンジニア以外にも理解してもらうことはEMの役割 つなげる

Slide 17

Slide 17 text

© KAKEHASHI Inc. 開発生産性指標がもつ説明力 https://dora.dev/research/ 開発生産性指標があることで、日々のエンジニアリングが組織パフォーマンスにつ ながっていることをステークホルダーに説明しやすくなる

Slide 18

Slide 18 text

© KAKEHASHI Inc. グッドハートの法則 「尺度が目標になると、良い尺度ではなくなる」

Slide 19

Slide 19 text

© KAKEHASHI Inc. こういう判断しちゃダメよ デプロイ頻度を上げたいから テスト書かないでデプロイしよう! レビューも通さないゾ! 変更障害率はhotfixブランチで計測さ れるから・・・ そうだ!hotfix使うのやめよ!

Slide 20

Slide 20 text

© KAKEHASHI Inc. 何のための指標か?を大切にしたい カルチャー ツール インセプションデッキ ワーキングアグリーメント ふりかえり モブ・ペア PdMとの協働 トランクベース開発 5:2:3 価値貢献

Slide 21

Slide 21 text

Four KeysとSPACE

Slide 22

Slide 22 text

© KAKEHASHI Inc. ● デプロイの頻度(Deployment frequency) ● 変更のリードタイム(Change lead time) ● 変更障害率(Change fail rate) ● サービス復元時間(Time to restore service) Four Keys DORAチームが確立した、ソフトウェア開発チームのパフォーマンスを示す4つの指標

Slide 23

Slide 23 text

© KAKEHASHI Inc. DORA Core Model https://dora.dev/research/ Four Keysは組織のパフォーマンスと強い相関をもつことが示されている なお、Four Keysは技術的ケイパビリティとセットで扱うことを前提としている

Slide 24

Slide 24 text

© KAKEHASHI Inc. SPACE ● Satisfaction and well-being ● Performance ● Activity ● Communication and collaboration ● Efficiency and flow 開発生産性を多面的に評価するためのフレームワーク 5つのディメンションから複数選択しメトリクスを取得することを推奨している

Slide 25

Slide 25 text

© KAKEHASHI Inc. SPACE活用のポイント ● 5つのディメンション全てを追う必要はない ● 少なくとも3つのディメンションから取ることを推奨 ○ たとえばビルド回数・テスト回数(Activity)をすでに指 標としているならプルリクエストの数やインシデント発 生頻度ではなく他のディメンションの数値を取る ● 少なくとも1つには調査データなど知覚的な尺度を含めるこ とを推奨

Slide 26

Slide 26 text

© KAKEHASHI Inc. Four KeysとSPACE Deployment frequency Change lead time Change fail rate Time to restore service Satisfaction and well being Performance Activity Communication and collaboration Efficiency and flow ※マッピングは個人の見解によるものです

Slide 27

Slide 27 text

© KAKEHASHI Inc. SPACEはFour Keysを補完してくれる Deployment frequency Change lead time Change fail rate Time to restore service Satisfaction and well being Performance Activity Communication and collaboration Efficiency and flow ※マッピングは個人の見解によるものです

Slide 28

Slide 28 text

僕たちと開発生産性

Slide 29

Slide 29 text

© KAKEHASHI Inc. 新規事業のプロダクト開発チーム 立ち上げ期のプロダクト PMFまで要求の不確実性がともなう フィージビリティ・スタディが必要 なケースが多く不確実性が高い

Slide 30

Slide 30 text

© KAKEHASHI Inc. 高速に仮説検証ループを回したい ● トランクベース開発 ● モビング ● スクラム ● インセプションデッキ ● ワーキングアグリーメント ● プロダクトの小さな変更をすばやくたくさん届けたい ● 顧客のニーズなど外部の変化にすばやく対応したい

Slide 31

Slide 31 text

© KAKEHASHI Inc. https://dora.dev/research/ Findy Team+で見ているもの

Slide 32

Slide 32 text

© KAKEHASHI Inc. https://dora.dev/research/ Wevoxで見ているもの

Slide 33

Slide 33 text

© KAKEHASHI Inc. Four Keys + Satisfaction and well being Deployment frequency Change lead time Change fail rate Time to restore service Satisfaction and well being Performance Activity Communication and collaboration Efficiency and flow ※マッピングは個人の見解によるものです

Slide 34

Slide 34 text

© KAKEHASHI Inc. 指標計測対象のディメンション Satisfaction and well being Performance Activity Communication and collaboration Efficiency and flow

Slide 35

Slide 35 text

© KAKEHASHI Inc. 計測しないもの Performance システムやプロセスの成果 信頼性、バグのなさ の顧客満足度や機能利用、コスト削減 プロダクトの仮説検証サイクルを回すうえで、もともとPdMを中心に ウォッチしている。開発生産性より付加価値生産性の文脈でウォッチしたいので 開発生産性としてのウォッチ対象からは除外

Slide 36

Slide 36 text

© KAKEHASHI Inc. 計測しないもの Communication and collaboration どのようにコミュニケーションしどのように協働するか チームメンバーが貢献した仕事のレビューの質 新メンバーのオンボーディング時間と経験 Slack上での活発なやりとり、先行して取得していたWevoxから観測される結果より 現時点でコミュニケーション・コラボレーションは良好な状態だと判断。計測対象 の指標が多すぎると指標計測自体がコスト化していくので、計測の必要性が低いこ の指標は現時点では設定せず

Slide 37

Slide 37 text

© KAKEHASHI Inc. Satisfaction and well beingを追う理由 不確実性が高く、ともすればストレスがかかりやすい環境にいる

Slide 38

Slide 38 text

© KAKEHASHI Inc. https://dora.dev/research/ Four Keysではわからないチームの内面 パフォーマンスは出てるけど燃え尽きてる・・・というのは 僕たちがありたい姿じゃない

Slide 39

Slide 39 text

© KAKEHASHI Inc. だからwell beingについて知っておきたい Deployment frequency Change lead time Change fail rate Time to restore service Satisfaction and well being Performance Activity Communication and collaboration Efficiency and flow ※マッピングは個人の見解によるものです

Slide 40

Slide 40 text

© KAKEHASHI Inc. そして、測ってるけど、あえて見ない Findy Team+ Wevox

Slide 41

Slide 41 text

© KAKEHASHI Inc. チームは「なりたい姿」に集中 ● プロダクトの小さな変更をすばやくたくさん届けたい ● 顧客のニーズなど外部の変化にすばやく対応したい Findy Team+ Wevox

Slide 42

Slide 42 text

© KAKEHASHI Inc. その結果として現れる指標は観測する ● プロダクトの小さな変更をすばやくたくさん届けたい ● 顧客のニーズなど外部の変化にすばやく対応したい Findy Team+ Wevox

Slide 43

Slide 43 text

© KAKEHASHI Inc. そもそもメトリクスからわからないこともある (カケハシの場合) 計測は月に一度 計測タイミング間の 変化はわからない

Slide 44

Slide 44 text

© KAKEHASHI Inc. ちょっとした変化に気づくのは自分たち自身 数値は追うものではなく、自分たちの状態を示すものとして扱うのが大事

Slide 45

Slide 45 text

まとめます

Slide 46

Slide 46 text

© KAKEHASHI Inc. 開発生産性指標は改善の手がかりになる デプロイ頻度が下がってる。 何かあったかな?

Slide 47

Slide 47 text

© KAKEHASHI Inc. 開発生産性指標は説明力をもつ https://dora.dev/research/ 開発生産性指標があることで、日々のエンジニアリングが組織パフォーマンスにつ ながっていることをステークホルダーに説明しやすくなる

Slide 48

Slide 48 text

© KAKEHASHI Inc. SPACEはFour Keysを補完してくれる Deployment frequency Change lead time Change fail rate Time to restore service Satisfaction and well being Performance Activity Communication and collaboration Efficiency and flow ※マッピングは個人の見解によるものです

Slide 49

Slide 49 text

© KAKEHASHI Inc. 大事なのはありたい姿 ● プロダクトの小さな変更をすばやくたくさん届けたい ● 顧客のニーズなど外部の変化にすばやく対応したい Findy Team+ Wevox

Slide 50

Slide 50 text

© KAKEHASHI Inc. ご清聴ありがとうございました