Slide 1

Slide 1 text

PRのリードタイムを魔法の ように縮めた3つの秘訣! o u r l y 株 式 会 社 神 本 直 人

Slide 2

Slide 2 text

神本 直人 Profile - 経歴 - SUBARU → ourly 歴2年目のジュニアエンジニア - 趣味 - ScienceとSauna

Slide 3

Slide 3 text

No content

Slide 4

Slide 4 text

‹#› ・設立3 年目、HR 領域のBtoB SaaS ・インターナルコミュニケーションを科学してます

Slide 5

Slide 5 text

今日話すこと ・1年間でPRのリードタイムが大幅に縮まりました ・効果が大きかった施策3つについて共有します

Slide 6

Slide 6 text

BEチームの組織構成 シニアエンジニア : 2人 ジュニアエンジニア : 3人 業務委託 : 1人 (*BEチームの話) 技術力だけなら弱い組織 一方で、リードタイム短縮は図れた (*リードタイム = PRをopenしてからmergeするまでの時間)

Slide 7

Slide 7 text

開発生産性の1年間の記録

Slide 8

Slide 8 text

開発生産性の1年間の記録

Slide 9

Slide 9 text

3つの施策 mindの変革 PR分割 権限委譲 01 02 03

Slide 10

Slide 10 text

3つの施策 mindの変革 PR分割 権限委譲 01 02 03

Slide 11

Slide 11 text

「フロー効率 >>> リソース効率 」の意識で、 チームとしてのスループットを上げる ことにした! が、なかなかうまくいかなかった... mindの変革 01 01

Slide 12

Slide 12 text

mindの変革 01 01 R e v i e w レ ビ ュ ア ー M e r g e 実 装 者 「実装者」 vs 「レビュアー&PR」の構図

Slide 13

Slide 13 text

実 装 者 レ ビ ュ ア ー R e v i e w M e r g e mindの変革 01 01 「実装者 & レビュアー」 vs 「PR」の構図

Slide 14

Slide 14 text

mindの変革 01 01 ❌ :「実装者」 vs 「レビュアー&PR」の構図 ⭕️ :「実装者 & レビュアー」 vs 「PR」の構図 構図の捉え方を変えることで解決

Slide 15

Slide 15 text

3つの施策 mindの変革 PR分割 権限委譲 01 02 03

Slide 16

Slide 16 text

・隙間時間に作業が簡潔できて、脳のメモリを解放できる ・タスクが小さいためスイッチングコストが少ない 効果を狙って実践することに! PR分割 02 02 PR分割の効果

Slide 17

Slide 17 text

PR分割を意識してみたものの分割単位はどうするの? 実際に運用し、分割単位についても振り返った 結果的に、 「目的を1つに絞る」がしっくりきた PR分割 02 02 PR分割単位

Slide 18

Slide 18 text

問い :「このPRの目的は何ですか?」 ❌: 「〇〇の変更と ◻️◻️のリファクタです」 ⭕️: 「PR1は〇〇の変更です」 「PR2は ◻️◻️のリファクタです」 PR分割 02 02 目的を1つに絞る

Slide 19

Slide 19 text

3つの施策 mindの変革 PR分割 権限委譲 01 02 03

Slide 20

Slide 20 text

ここまでの取り組みでリードタイム改善が図れた さらなる短縮には2次レビューでPR滞留する問題を解く必要があった 外部顧問の助言もありレビューフローの改善を行い負荷分散をした 権限委譲 03 03 2次レビュー必須がボトルネックに

Slide 21

Slide 21 text

権限委譲 03 03 改善前のレビューフロー Open 1次-review 2次-review Merge いかなるPRも2次レビュ ーが必須

Slide 22

Slide 22 text

権限委譲 03 03 改善後のレビューフロー Open 1次-review 2次-review Merge 2次レビューの要否は実 装者/1次レビュアーが判断

Slide 23

Slide 23 text

権限委譲 03 03 改善後のレビューフロー(パターン1) Open 1次-review 2次-review Skip Merge 簡単なリファクタだけだ! 1次レビューOKでmergeします! 2次レビューの要否は実 装者/1次レビュアーが判断

Slide 24

Slide 24 text

権限委譲 03 03 改善後のレビューフロー(パターン2) Open 1次-review 2次-review revival Merge 〇〇がパフォーマンス懸念ありで判断つかない 2次レビューお願いします! 2次レビューの要否は実 装者/1次レビュアーが判断

Slide 25

Slide 25 text

権限委譲 03 03 改善後のレビューフロー(パターン3) Open 1次-review 2次-review Merge 〇〇のパフォーマンスが気になる 2次レビューは必須で見てもらおう 2次レビューの要否は実 装者/1次レビュアーが判断

Slide 26

Slide 26 text

❌:いかなるPRも2次レビューは必須 ⭕️:2次レビュー要否は実装者/1次レビュアーが判断 権限委譲 03 03 レビューフロー改善

Slide 27

Slide 27 text

権限委譲 Summary mindの変革 「実装者&レビュアー」vs 「PR」の構図で捉える PR分割 PRの目的を1つに絞る レビューフロー改善 3つの施策

Slide 28

Slide 28 text

・ここまでの施策は技術に閉じていない ・エンジニアリングは“ハードスキル”で問題解決しがち ・生産性向上については“ソフトスキル“の領域が多い ・エンジニア歴が浅くても推進可能 ・ジュニアも巻き込んで推進していきましょう!! ソフトスキルで対処できる ソフトスキル ハードスキル

Slide 29

Slide 29 text

WE ARE HIRING

Slide 30

Slide 30 text

Thank you!