Slide 1

Slide 1 text

[サブタイトル] [タイトル] ワンフットシーバス 田中正吾 【オンライン】IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.63 @YouTube 最近の我が家のファミリーテック事情をお伝え します ワンフットシーバス 田中正吾

Slide 2

Slide 2 text

私の話はスライドを後ほど共有します。 話す内容に注力いただいて大丈夫です!

Slide 3

Slide 3 text

自己紹介

Slide 4

Slide 4 text

田中正吾(たなかせいご) 屋号:ワンフットシーバス 2004年よりフリーランス。以後、FLASH制作を 中心にインタラクティブコンテンツを主に行い現 在に至る。 最近ではWEBフロントエンドをベースにしなが らも、情報とインターフェースが合わさるアプ ローチという視点でIoTやMixed Realityといった 技術も取り入れながら活動しています。

Slide 5

Slide 5 text

昨年よりファミリーテックはじめました https://www.1ft-seabass.jp/memo/2019/12/23/bmxug-meetup-20191216-resume/

Slide 6

Slide 6 text

LINEで家族共有グループに共有!

Slide 7

Slide 7 text

最近のファミリーテック https://twitter.com/1ft_seabass/status/1260384435494510592

Slide 8

Slide 8 text

以前のボタンが好評で妻から 別機能(深夜息子ごはん)をリクエストいただいた

Slide 9

Slide 9 text

ボタンを押すとAWS Lambda が サッとHTTPでNode-REDに伝えてLINEにさばく Node-RED AWS Lambda SORACOM LTE-M Button powered by AWS

Slide 10

Slide 10 text

Node-REDはこんな仕組み

Slide 11

Slide 11 text

前半はボタンの情報を判定している

Slide 12

Slide 12 text

後半はLINEへの連絡

Slide 13

Slide 13 text

よかったところ リクエストが来た・眠くても押せるユーザビリティ・LINEでの共有はいろいろ良い

Slide 14

Slide 14 text

あともうひとつ!

Slide 15

Slide 15 text

寝床カメラ設置中

Slide 16

Slide 16 text

カーテンレールにRaspberry Piに WEBカメラをつけてNode-REDで制御

Slide 17

Slide 17 text

こんな距離感

Slide 18

Slide 18 text

撮影した様子 なかなか使い方が定まらないが、現状、過去最高に撮影位置がいい

Slide 19

Slide 19 text

このへんに Raspberry Piを設置 一度、息子がコードを見つけかけて、とても焦った(いまは興味なしだが対策したい)

Slide 20

Slide 20 text

Raspberry PiのNode-REDはこんな仕組み

Slide 21

Slide 21 text

こんなUIで撮影できてダウンロードできる 息子に気づかれず寝顔が撮影できる(最近、下手すると気配に気づく)

Slide 22

Slide 22 text

考えたこと おうちワークでも取り組める・刻一刻とニーズが変わる(すでに良く動くので撮影がブレる)・ 家族でのコミュニケーションになる・超リアルな実装経験が積める

Slide 23

Slide 23 text

ご清聴いただきまして ありがとうございました!