Slide 1

Slide 1 text

レコモット 会社紹介資料 2024年4月更新

Slide 2

Slide 2 text

目次 企業概要 サービス案内 働く環境 選考フロー 2

Slide 3

Slide 3 text

企業概要

Slide 4

Slide 4 text

会社名 :株式会社レコモット 代表 :東郷 剛 設立 :2005年11月 資本金 :100,000,000円 従業員数 :79名(2024年4月1日現在) 所在地 :東京都千代田区麹町3-3-8 麹町センタープレイス8F 事業内容 :携帯電話関連製品の開発・販売・運用 コミュニケーションシステムの受託開発 4 企業概要 テクノロジーで 「つながりたい」を つなげる会社

Slide 5

Slide 5 text

社名の由来 私たちはコンピュータやスマートデバイス、ネットワークの相互疎通、 つまり世界中の人々のコミュニケーションを繋ぐための技術 「Relational Communication and Mobile Technology」 をコンセプトに、 コミュニケーションに関わるあらゆるサービスを提供して社会の繁栄に貢献します。 5

Slide 6

Slide 6 text

レコモットのビジョン Envision Your Style 誰もが「Your Style」を制約なく実現できる社会 私たちレコモットは、「つなげる×テクノロジー」によって、 新たな時間と機会を生み出し、あなたらしい価値を創造する支援をします。 そして、つながった全ての人たちが、 こうありたいと心から願う Work Style と Life Style を 「Your Style」として実現し、 多様な「あなたらしさ」が尊重される社会を目指します。 6

Slide 7

Slide 7 text

7 Envision Your Style 誰もが「Your Style」を制約なく実現できる社会 テクノロジーによって、 あらゆるコミュニケーションのハブとなる Fun to try. 変化を愉しみ、まずやってみる! Take initiative. 誰かではなく、自分が動く! Beyond the team. チームを超えて、違いを生み出す! Vision 未来像 Mission 使命 Values 行動指針 Vision Mission Values

Slide 8

Slide 8 text

Fun to try. 変化を愉しみ、まずやってみる! Take initiative. 誰かではなく、自分が動く! Beyond the team. チームを超えて、違いを生み出す! 目的を持ち、方法を考え、挑戦の第一歩を踏み出す。 結果から学び、変化を愉しみ、やり続ける。 主体性を持って、未来像を描き、自ら課題に挑み、 プロフェッショナルとして結果と成長にコミットする。 チームの枠にとらわれず、対話することで、 互いを受け入れ、多様性を尊重し、違いを生み出す。 レコモットのバリューズ(行動指針) 8

Slide 9

Slide 9 text

代表取締役CEO 東郷 剛 取締役CFO 竹岡 昌宏 取締役CTO 吉田 周平 1992年にアスカコンサルティングでワークフローシステムの企画開発に従事。1996年にディー・アンド・ビー・テクノロジー・アジ アにて、国産ソフトウェアベンダでマーケティング職に従事。2005年に旧親会社の元で竹岡と共同で創業し、代表取締役 CEOへ就任。2010年 旧親会社から全株式を取得して独立し、レコモットに社名変更。 1991年に三井物産株式会社に入社。財務、経理、経営企画業務に従事、その間、関係会社のIPO案件を経験。 2005年に東郷と共同でレコモットを創業。その後、2009年に株式会社サイバードに移り、コーポレート部門を管掌。2018年 に再びレコモットに復帰し現取締役CFO。 1999年にコベルコソフト神戸(現:コベルコソフトサービス)に入社し業務システム開発に従事。その後、海外ITベンチャー での開発経験後、2004年に株式会社イノシス研究所入社(現:当社)。複数のプラットフォームアプリ開発を牽引。 現在、ディベロップメント並びにプロダクト管理部の管掌取締役CTO。 9 役員紹介

Slide 10

Slide 10 text

組織 デベロップメント部 取締役会 監査役協議会 株主総会 役 員:6名 従業員:79名 (2024年4月1日 現在) 10 プロダクト管理部 セールス&マーケティング部 カスタマーサクセス部 経営管理部

Slide 11

Slide 11 text

多国籍 5年で7倍、成長する組織 2017年3月末 11名(役員を除く) 2024年4月1日 79名(役員を除く) データで見るレコモット(多様性のある人材) 平均年齢 39歳 16% 38% 36% 10% 20代 30代 40代 50代以上 62% 38% 男性 女性 47% 38% 15% プロダクト ビジネス コーポレート 11

Slide 12

Slide 12 text

社員の出身企業 12 • 株式会社一休 • 出光興産株式会社 • 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 • 株式会社エスクリ • エン・ジャパン株式会社 • オムロン株式会社 • 株式会社カカクコム • 株式会社サイバード • SAPジャパン株式会社 • シャープ株式会社 • 株式会社JTBベネフィット • 株式会社スタッフサービス • ソフトバンク株式会社 • 第一生命保険株式会社 • タマホーム株式会社 • DELL株式会社 • 株式会社デンソーウェーブ • 株式会社東京個別指導学院 • 株式会社ナビタイムジャパン • 日本アイ・ビー・エム デジタルサービス株式会社 • 株式会社ネオキャリア • 株式会社野村総合研究所 • パーソルキャリア株式会社 • 株式会社マイナビ • 株式会社マネーフォワード • 三井情報株式会社 • 三井物産株式会社 • ヤマトシステム開発株式会社 • 株式会社 LIXIL

Slide 13

Slide 13 text

サービス案内 13

Slide 14

Slide 14 text

今いる場所が オフィスになる サービス開始 2007年6月~ https://moconavi.jp/ テレワークにおけるセキュリティとユーザビリティを両立します。 moconaviを中心に様々な業務アプリと連携させることで、 どこにいても“セキュアなテレワーク環境”を実現します。 14 moconavi サービス紹介

Slide 15

Slide 15 text

法人・商用向け リモートデスクトップ サービス開始 2020年12月~ https://moconavi.jp/splashtop_lp/ 社外から会社のPCにリモートでアクセスし、画面転送技術を 使用して普段と同じように業務アプリやソフトを使った データ閲覧・編集ができるリモートデスクトップです。 ※「moconavi RDS」は「Splashtop」のOEMサービスです。 15 moconavi RDS サービス紹介

Slide 16

Slide 16 text

法人向け050番号の 電話サービス サービス開始 2020年2月~ https://moconavi.jp/moconavi050_lp/ 個人の携帯電話に050番号を付与することでビジネスと プライベートで番号と通話料を使い分けできる。 クラウド電話帳でアドレス情報を一元管理できるほか、 発着信履歴を端末に残さずセキュリティも万全。 個人端末をビジネス利用するBYODに最適です。 ※「moconavi 050」は「楽天コミュニケーションズ モバイルチョイス050」のOEMサービスです。 16 moconavi 050 サービス紹介

Slide 17

Slide 17 text

世界シェアNo1! リモートデスクトップサービス ユーザーの数だけビジネス用050 番号を付与! リモートデスクトップで 社内PCアクセス 認証連携(SSO) オフィスへの電話を 050に転送! (050+着信連携) セキュアMAM Microsoft365もオンプレもこれ1つ! セキュアなリモートアクセス。 VPN不要で、高いセキュリティのリモートアクセス! ビジネスとプライベートを分けられるmoconaviで、リモートワーク全ての課題を解決! リモートワークを支えるビジネスツール 17

Slide 18

Slide 18 text

端末紛失リスク 端末にデータが残らないので 紛失時のリモートワイプも必要ない ウィルス感染リスク 端末がマルウェアに感染しても アプリ内(=社内)に侵入しない moconavi アプリを使用すれば、端末にデータが残らない。 18 Enpty moconaviアプリ セキュアなオリジナルアプリ (moconaviトップ画面) 会社・社員をリスクから守ります。 端末にデータが残らない 18

Slide 19

Slide 19 text

19 既に連携先システムは100種類以上! 業務効率化で利用拡大する各種サービスと連携します。 多様な業務システムとの接続

Slide 20

Slide 20 text

20 モバイル管理市場(MAM)において 5年連続市場シェア NO.1 (※2) ※2:出典 株式会社テクノ・システム・リサーチ「2023年版エンドポイント管理市場のマーケティング分析-モバイル管理パッケージ-」 モバイル管理ソフトウェア・SaaS市場メーカーシェア調査より。 『ITトレンド Good Product 2021』 上半期リモートアクセス部門受賞(※1) ※1:ランキング結果は2021年1月1日~5月31日までの期間の資料請求数をもとに集計しています。 市場シェアが高く信頼のあるサービス

Slide 21

Slide 21 text

21 豊富な導入企業 業界問わず1,700社以上!31万ID以上のユーザーが利用 (2024年4月)

Slide 22

Slide 22 text

働く環境

Slide 23

Slide 23 text

23 仕事の質を高める 「オフィスワーク」 レコモットの働き方 あなたらしいワークスタイルをハイブリッドワークで実現 働き方の多様性を支える 「リモートワーク」

Slide 24

Slide 24 text

自律(自立)性 チームワーク 可視化(透明性) 24 自立自走型の組織をマネジメントするためのコアとなるコンピテンシー レコモットのミッション(今から16年前) 時間と場所を超えた新しい働き方を提唱し、ダイナミック且つ多様性を求める社会の生産性向上に貢献する! 大切にしていること

Slide 25

Slide 25 text

25 コアタイムなしのフルフレックス • 完全なる時差通勤。ライフスタイルで決められる • リモートワークでもフルフレックス デジタルなワークプレイスの整備 • リモートワーク可能な100%クラウド環境 • 自社製品とクラウド型RDPでどこでも働ける 全員リモートワーク+ちょっと出社のハイブリッド! • 出社は週2回程度 • BYOD手当、リモートワーク手当あり デジタルな働き方とは、どこでも同じ働き方ができる仕組みと制度 デジタルな働き方を支える仕組みと制度とは?

Slide 26

Slide 26 text

充実したオフィス空間に加えて、自宅やモバイル、コワークスペースまで投資を拡張! 26 仕事の質を高める!リアルワークプレイス オフィスの移転、増床(集中)から分散、開放、遠隔(リモート)へ投資

Slide 27

Slide 27 text

27 受付 入室管理 勤怠管理 経費精算/ワークフロー チームワーキング CRM 会議室(Web会議) Webセールス 名刺管理 ストレージ 電話 PC・リモートデスクトップ 開発( AWS・Azure) 採用/人事評価 財務会計 コーポレート ビジネス Salesコミュニケーション サポート 100%クラウドなIT環境

Slide 28

Slide 28 text

28 • フルフレックス • リモートワーク • 多くの有給付与日数 • 資格取得支援制度(サポトラ) • 書籍購入は会社の経費で購入可能 • 業務時間中のセミナー参加が可能 スキルアップ • インフルエンザ予防接種会社負担 • 健康診断オプション費用会社負担 • 歓迎会費用補助 • レコモット掲示板(ジャンル別のスレッド) • 全社会(半期)/表彰制度(半年毎) • リモートワーク手当 • BYOD手当 • 入社一時金 • リフレッシュスペース • ウォーターサーバー(無料) レコモットの福利厚生 働き方 働きやすさ 成長支援 健康サポート コミュニケーション促進 全社イベント

Slide 29

Slide 29 text

29 「ワーク」×「出産」 出産を機に退職した社員はなく、全員職場復帰しています。 https://iec.co.jp/media/interview/20191111-6186/ 「ワーク」×「子育て」 一時的に業務を離れ、送迎や学校行事への参加、食事の準備などを挟むことで、仕事と子育てを両立をしています。 「ワーク」×「転居」 ご入社後、ご家庭の事情など、やむを得ず転居が必要となってしまった社員でも地方からフルリモートで 引き続き働き続けている社員も在籍しています。 https://moconavi.jp/blog/2020/07/4543/ 「ワーク」×「育メン」 男性社員の6ヶ月育休取得実績があります。 https://moconavi.jp/blog/2020/12/5397/ ■ライフステージに寄り添う ワークライフバランス

Slide 30

Slide 30 text

選考フロー

Slide 31

Slide 31 text

カルチャーフィットを確認 スキルフィットを確認 ミッションフィットを確認 最終確認 カジュアル面談 面接 最終面接 オファー面談 ポジション、カルチャー、環境 などについて、相互理解を 深めることを重視します。 該当ポジションに応じた現場 社員、役員が担当します。 業務スキルを把握するととも に候補者の方には、入社後 の業務イメージを深めてもら います。 面接回数は3回程度を予定 しています。 採用責任者と面談していた だきます。 入社後に一緒に働くイメージ を双方が持てるのかを確認 します。 候補者の方に応じて、面談 をアレンジします。 現場メンバーとの面談、人事 との条件確認など、入社に 向けて双方に認識のズレが ないようにします。 お互いに 理解を深める ことを重視しています。 選考フロー 31

Slide 32

Slide 32 text

選考フロー