「プロダクトマネージャーがプロダクトマネジメントを失敗させる!?」大企業病の罠を乗り越え若々しいチームを実現する/Traps of Optimization in Product Management 2024
by
moriyuya
Link
Embed
Share
Beginning
This slide
Copy link URL
Copy link URL
Copy iframe embed code
Copy iframe embed code
Copy javascript embed code
Copy javascript embed code
Share
Tweet
Share
Tweet
Slide 1
Slide 1 text
V1.2 2024/03/25 60min V1.0 2024/01/11 Regional Scrum Gathering Tokyo 2024 witch&wizards inc. 森 雄哉
Slide 2
Slide 2 text
2
Slide 3
Slide 3 text
3
Slide 4
Slide 4 text
とある 新規プロダクト開発 4
Slide 5
Slide 5 text
5
Slide 6
Slide 6 text
ついにリリース! リリースすると 何が起きる? 6
Slide 7
Slide 7 text
7
Slide 8
Slide 8 text
8
Slide 9
Slide 9 text
9
Slide 10
Slide 10 text
10
Slide 11
Slide 11 text
11
Slide 12
Slide 12 text
オペレーションを 効率化するぞ! 12
Slide 13
Slide 13 text
13
Slide 14
Slide 14 text
14
Slide 15
Slide 15 text
15
Slide 16
Slide 16 text
16
Slide 17
Slide 17 text
17
Slide 18
Slide 18 text
18
Slide 19
Slide 19 text
19
Slide 20
Slide 20 text
20
Slide 21
Slide 21 text
No content
Slide 22
Slide 22 text
No content
Slide 23
Slide 23 text
半年後… 23
Slide 24
Slide 24 text
24
Slide 25
Slide 25 text
25
Slide 26
Slide 26 text
26
Slide 27
Slide 27 text
27
Slide 28
Slide 28 text
28
Slide 29
Slide 29 text
29
Slide 30
Slide 30 text
30
Slide 31
Slide 31 text
31
Slide 32
Slide 32 text
32
Slide 33
Slide 33 text
33
Slide 34
Slide 34 text
34
Slide 35
Slide 35 text
35
Slide 36
Slide 36 text
36
Slide 37
Slide 37 text
37
Slide 38
Slide 38 text
38
Slide 39
Slide 39 text
39
Slide 40
Slide 40 text
効率がいい組織のはず! 40
Slide 41
Slide 41 text
効率がいい組織のはず! なのに 思いついたアイデアの 仮説検証に時間がかかる 41
Slide 42
Slide 42 text
最高に効率のいい組織の 不気味 42
Slide 43
Slide 43 text
43
Slide 44
Slide 44 text
44
Slide 45
Slide 45 text
新しいアイデアを試す リードタイムが伸びている! 45
Slide 46
Slide 46 text
46
Slide 47
Slide 47 text
47
Slide 48
Slide 48 text
49
Slide 49
Slide 49 text
50
Slide 50
Slide 50 text
51
Slide 51
Slide 51 text
52
Slide 52
Slide 52 text
53
Slide 53
Slide 53 text
54
Slide 54
Slide 54 text
55
Slide 55
Slide 55 text
56
Slide 56
Slide 56 text
57
Slide 57
Slide 57 text
58
Slide 58
Slide 58 text
文化が足りないのかも! 効率的に文化を広めよう! 文化も効率化しよう! 59
Slide 59
Slide 59 text
60
Slide 60
Slide 60 text
61
Slide 61
Slide 61 text
62
Slide 62
Slide 62 text
63
Slide 63
Slide 63 text
会社の隅々まで 効率化しよう! 64
Slide 64
Slide 64 text
会社の隅々まで 効率化しよう! 完了タスクが どんどん増えるぞ! 65
Slide 65
Slide 65 text
66
Slide 66
Slide 66 text
67
Slide 67
Slide 67 text
68
Slide 68
Slide 68 text
69
Slide 69
Slide 69 text
70
Slide 70
Slide 70 text
71
Slide 71
Slide 71 text
いったい 何が起きていたのか 72
Slide 72
Slide 72 text
V1.2.1 2024/03/25 60min V1.0 2024/01/11 Regional Scrum Gathering Tokyo 2024 witch&wizards inc. 森 雄哉
Slide 73
Slide 73 text
No content
Slide 74
Slide 74 text
・今あるプロダクトで大ヒットを作る ・事業としてのプロダクトの強みと弱みを明らかにし、 組織とチームが注力できるようにする ・次の施策(プロダクトバックログなど)を 何をやっても効果のあるアクションでぱんぱんにする
Slide 75
Slide 75 text
77
Slide 76
Slide 76 text
No content
Slide 77
Slide 77 text
79
Slide 78
Slide 78 text
No content
Slide 79
Slide 79 text
81
Slide 80
Slide 80 text
82
Slide 81
Slide 81 text
No content
Slide 82
Slide 82 text
V1.2 2024/03/25 60min V1.0 2024/01/11 Regional Scrum Gathering Tokyo 2024 witch&wizards inc. 森 雄哉
Slide 83
Slide 83 text
87
Slide 84
Slide 84 text
No content
Slide 85
Slide 85 text
No content
Slide 86
Slide 86 text
プロダクト開発組織の 健全指標 90
Slide 87
Slide 87 text
私たちは顧客に プロダクトを通して 何を提供しているのか 91
Slide 88
Slide 88 text
私たちは顧客に プロダクトを通して 何を提供しているのか 92 問題の解決
Slide 89
Slide 89 text
顧客にとって お金を払ってでも 解決したい問題を 解決できるから 代金を払う 93
Slide 90
Slide 90 text
困ってるほど解決できたら 売上が伸びる この解決の量が増えると 売上が伸びる 94
Slide 91
Slide 91 text
売上は 顧客にとって重要な問題を 解決した質と量の 遅れた結果 95
Slide 92
Slide 92 text
ところが メディアに取りあげられたり ブームになるとすると一気に 売上はあがる 売上は 外部環境に左右されやすい 96
Slide 93
Slide 93 text
顧客が興味本位で買って 使わずに放置しても 売上は上がる 97
Slide 94
Slide 94 text
解決した問題よりも 売上が大きくなったら ゆがみが出る 98
Slide 95
Slide 95 text
解決できる問題よりも 高い売上を望んでしまったら ゆがみが出る 99
Slide 96
Slide 96 text
サブスク解約忘れの 売上と継続率の高さで 「うちのサービスは優良です」 って、なってたらヤバい 100
Slide 97
Slide 97 text
顧客にとって重要な問題の 解決の質と量を 基準にできるとより健全 102
Slide 98
Slide 98 text
まずは質 103
Slide 99
Slide 99 text
解く問題の価値と解き方の 「質」から捉える問題解決 104
Slide 100
Slide 100 text
105
Slide 101
Slide 101 text
106
Slide 102
Slide 102 text
107
Slide 103
Slide 103 text
108
Slide 104
Slide 104 text
No content
Slide 105
Slide 105 text
110
Slide 106
Slide 106 text
問題解決の順序の 失敗パターン 1.どう解くか(How) 2.なにを解くか(What) 111
Slide 107
Slide 107 text
問題解決の順序の 失敗パターン 1.どう解くか(How) 2.なにを解くか(What) 成功パターン 1.なにを解くか(What) 2.どう解くか(How) 112
Slide 108
Slide 108 text
プロダクト開発組織の 問題解決 113
Slide 109
Slide 109 text
No content
Slide 110
Slide 110 text
No content
Slide 111
Slide 111 text
117
Slide 112
Slide 112 text
118
Slide 113
Slide 113 text
No content
Slide 114
Slide 114 text
売上は 顧客にとって重要な問題を 解決した「質と量」の遅れた結果 120
Slide 115
Slide 115 text
売上は 顧客にとって重要な問題を 解決した「質と量」の遅れた結果 RSGT2023は「質」の話 121
Slide 116
Slide 116 text
RSGT2024は「量」と 質と量の組織的相互作用の話 122
Slide 117
Slide 117 text
No content
Slide 118
Slide 118 text
124
Slide 119
Slide 119 text
リリースすると何が起きる? 125
Slide 120
Slide 120 text
リリースすると何が起きる? 大量のタスクの発生!! 126
Slide 121
Slide 121 text
No content
Slide 122
Slide 122 text
No content
Slide 123
Slide 123 text
No content
Slide 124
Slide 124 text
No content
Slide 125
Slide 125 text
いったい何が 起きはじめたのか 131
Slide 126
Slide 126 text
No content
Slide 127
Slide 127 text
No content
Slide 128
Slide 128 text
No content
Slide 129
Slide 129 text
No content
Slide 130
Slide 130 text
No content
Slide 131
Slide 131 text
137
Slide 132
Slide 132 text
質的追求から 量的追求に 組織的関心が変わる
Slide 133
Slide 133 text
組織的関心の変化は 組織構造と意思決定に 変化をもたらす
Slide 134
Slide 134 text
量的追求時代 到来
Slide 135
Slide 135 text
No content
Slide 136
Slide 136 text
量的追求の初期 142
Slide 137
Slide 137 text
量的追求の初期 フィッターの誕生 143
Slide 138
Slide 138 text
量がすごいと 翻弄される 144
Slide 139
Slide 139 text
1000や2000の 工程が同時に動くゲーム 145
Slide 140
Slide 140 text
No content
Slide 141
Slide 141 text
No content
Slide 142
Slide 142 text
148
Slide 143
Slide 143 text
149
Slide 144
Slide 144 text
150
Slide 145
Slide 145 text
大量タスクに対して 「翻弄される」という認知が 続くと何が起こるか 151
Slide 146
Slide 146 text
大量タスクに対して 「翻弄される」という認知が 続くと何が起こるか 「人が足りない!」という 判断をしてしまう 152
Slide 147
Slide 147 text
大量タスクに対して 大量採用で解決しようとする 153
Slide 148
Slide 148 text
しかし単に大量採用しても 採用された新メンバーは 何をすればいいか分からない 154
Slide 149
Slide 149 text
しかし単に大量採用しても 採用された新メンバーは 何をすればいいか分からない すぐに活躍できるように 即戦力構造を作る 155
Slide 150
Slide 150 text
156
Slide 151
Slide 151 text
自分がやると早いこと 他人がやると早いこと
Slide 152
Slide 152 text
自分がやると早いこと 他人がやると早いこと タスクの分類と 実行組織システムが 急造される
Slide 153
Slide 153 text
すぐに活躍できる即戦力構造 1.分業 159
Slide 154
Slide 154 text
160
Slide 155
Slide 155 text
161
Slide 156
Slide 156 text
すぐに活躍できる即戦力構造 2.過去の解決を繰り返す 162
Slide 157
Slide 157 text
163
Slide 158
Slide 158 text
164
Slide 159
Slide 159 text
165
Slide 160
Slide 160 text
166
Slide 161
Slide 161 text
167
Slide 162
Slide 162 text
168
Slide 163
Slide 163 text
169
Slide 164
Slide 164 text
解く価値のある問題を 繰り返し解決することは重要 その代表が医療 170
Slide 165
Slide 165 text
No content
Slide 166
Slide 166 text
No content
Slide 167
Slide 167 text
No content
Slide 168
Slide 168 text
仕事の裁量性 174
Slide 169
Slide 169 text
175
Slide 170
Slide 170 text
176
Slide 171
Slide 171 text
177
Slide 172
Slide 172 text
178
Slide 173
Slide 173 text
179
Slide 174
Slide 174 text
180
Slide 175
Slide 175 text
No content
Slide 176
Slide 176 text
182
Slide 177
Slide 177 text
183
Slide 178
Slide 178 text
高度な専門家の仕事は その専門性が 個人の意思に先行し 意思決定の土台を作る
Slide 179
Slide 179 text
巨人の肩に乗って 高度な仕事を果たす
Slide 180
Slide 180 text
186
Slide 181
Slide 181 text
187
Slide 182
Slide 182 text
188
Slide 183
Slide 183 text
自分が決めるとは 「好きに決めてもいい」 という意味ではなく
Slide 184
Slide 184 text
自分が決めるとは 「好きに決めてもいい」 という意味ではなく 価値を伴う独自性を 発揮しなければ ならない意思決定
Slide 185
Slide 185 text
同じではいけない 独自なだけでもいけない 価値のある独自性が必要
Slide 186
Slide 186 text
たとえば プロダクトの名称は 他社と同一ではダメ 独自の名称に しなければならない
Slide 187
Slide 187 text
他社のプラクティスは そっくりまねていい プロダクトはそのまま まねたら訴えられる
Slide 188
Slide 188 text
方法も価値も自分が 決めなければならないとは ユニークさを 強制させられている領域
Slide 189
Slide 189 text
196
Slide 190
Slide 190 text
197
Slide 191
Slide 191 text
198
Slide 192
Slide 192 text
199
Slide 193
Slide 193 text
プロダクト開発では 組織を越えて収斂する ベストプラクティスと
Slide 194
Slide 194 text
プロダクト開発では 組織を越えて収斂する ベストプラクティスと 他社より秀でる独自性 という異なる性質の仕事を 両立する必要がある
Slide 195
Slide 195 text
ここまでの流れ 210
Slide 196
Slide 196 text
No content
Slide 197
Slide 197 text
No content
Slide 198
Slide 198 text
No content
Slide 199
Slide 199 text
大量採用すると 何が起こるか? 214
Slide 200
Slide 200 text
大量採用すると 何が起こるか? 人数構成比の変化 215
Slide 201
Slide 201 text
216
Slide 202
Slide 202 text
217
Slide 203
Slide 203 text
218
Slide 204
Slide 204 text
219
Slide 205
Slide 205 text
220
Slide 206
Slide 206 text
221
Slide 207
Slide 207 text
222
Slide 208
Slide 208 text
223
Slide 209
Slide 209 text
224
Slide 210
Slide 210 text
大量採用すると何が起きる? 225
Slide 211
Slide 211 text
大量採用すると何が起きる? マネジメントリソースが さらに足りなくなる 226
Slide 212
Slide 212 text
マネジメントリソースの 少なさをカバーするために 社内制度が拡充される 227
Slide 213
Slide 213 text
228
Slide 214
Slide 214 text
229
Slide 215
Slide 215 text
230
Slide 216
Slide 216 text
231
Slide 217
Slide 217 text
人が増えてきたら何をする? 専門分化/機能別組織 233
Slide 218
Slide 218 text
No content
Slide 219
Slide 219 text
専門分化/機能別組織が できると何が起きる? 236
Slide 220
Slide 220 text
専門分化/機能別組織が できると何が起きる? マッチングが多頻度発生する 237
Slide 221
Slide 221 text
- 仕事のマッチング問題 - 非専門家の違和感が組織の中で どのように扱われるか 238
Slide 222
Slide 222 text
239
Slide 223
Slide 223 text
240
Slide 224
Slide 224 text
241
Slide 225
Slide 225 text
242
Slide 226
Slide 226 text
243
Slide 227
Slide 227 text
244
Slide 228
Slide 228 text
No content
Slide 229
Slide 229 text
No content
Slide 230
Slide 230 text
No content
Slide 231
Slide 231 text
No content
Slide 232
Slide 232 text
No content
Slide 233
Slide 233 text
No content
Slide 234
Slide 234 text
No content
Slide 235
Slide 235 text
No content
Slide 236
Slide 236 text
No content
Slide 237
Slide 237 text
No content
Slide 238
Slide 238 text
No content
Slide 239
Slide 239 text
分かりやすい重要そうで 緊急な依頼に優先対応すると 何が起こるか 257
Slide 240
Slide 240 text
分かりやすい重要そうで 緊急な依頼に優先対応すると 何が起こるか 仕事が緊急ばかりで 埋め尽くされる 258
Slide 241
Slide 241 text
緊急フロー構造 259
Slide 242
Slide 242 text
260
Slide 243
Slide 243 text
No content
Slide 244
Slide 244 text
No content
Slide 245
Slide 245 text
263
Slide 246
Slide 246 text
264
Slide 247
Slide 247 text
265
Slide 248
Slide 248 text
266
Slide 249
Slide 249 text
みんなが 緊急なタスクから 処理すると 何が起こる?
Slide 250
Slide 250 text
すべてのタスクが 緊急になる
Slide 251
Slide 251 text
すべてのタスクが 緊急になる 緊急にしなければ 後回しにされる
Slide 252
Slide 252 text
No content
Slide 253
Slide 253 text
No content
Slide 254
Slide 254 text
275
Slide 255
Slide 255 text
276
Slide 256
Slide 256 text
277
Slide 257
Slide 257 text
278
Slide 258
Slide 258 text
279 279
Slide 259
Slide 259 text
誠実な依頼は 馬鹿を見る 意思決定構造に
Slide 260
Slide 260 text
No content
Slide 261
Slide 261 text
緊急フローによって 何が起こるか 283
Slide 262
Slide 262 text
緊急フローによって 何が起こるか タスクの完了よりも タスクの着手を優先する 284
Slide 263
Slide 263 text
287
Slide 264
Slide 264 text
No content
Slide 265
Slide 265 text
No content
Slide 266
Slide 266 text
何からタスクをすべきかが オペレーションプロセス ではなく 依頼者の権力によって 決まるようになる
Slide 267
Slide 267 text
緊急フローを構築しても 1取引当たりの損益分岐点を 超えられていたら 営業や販促は量的拡大の連続で 収益を伸ばしつづけられる 291
Slide 268
Slide 268 text
とくにソフトウェアプロダクトは 1つのプロダクトを余分に生産する 限界費用がほぼ0なため 量的拡大への偏重が 深刻になりやすい 292
Slide 269
Slide 269 text
1案件 ちょっとでも儲かれば あとは量で稼ぎがち 293
Slide 270
Slide 270 text
価値の高いプロダクトと うたいつつ 価値の薄利多売へ
Slide 271
Slide 271 text
緊急/締め切り という疑似権限 297
Slide 272
Slide 272 text
298
Slide 273
Slide 273 text
いや、ちょっとまって 何かがおかしい 301
Slide 274
Slide 274 text
緊急!緊急! そんなことより 顧客が待ってるんだから! 案件逃したら責任取れる? はやくこのタスクに 取り掛かって!! 緊急!緊急!
Slide 275
Slide 275 text
いや、でも… 303
Slide 276
Slide 276 text
緊急だから 説明なんて必要ないの! あなたの納得は不要なの! とにかくやって!!
Slide 277
Slide 277 text
はい… (異和感あるけど 言葉にできない) 305
Slide 278
Slide 278 text
拍車をかけるのが 306
Slide 279
Slide 279 text
雰囲気問題 307
Slide 280
Slide 280 text
雰囲気問題 不明瞭な価値の確証で 売上を伸ばす 308
Slide 281
Slide 281 text
309
Slide 282
Slide 282 text
310
Slide 283
Slide 283 text
自社は雰囲気で プロダクトを売る 顧客は雰囲気で プロダクトを買う
Slide 284
Slide 284 text
雰囲気が蔓延すると アウトカムが本当に 生じているか怖くなり 顧客検証に及び腰になる
Slide 285
Slide 285 text
脳内で理想の 振る舞いをしてくれる ペルソナにインタビュー してしまう
Slide 286
Slide 286 text
雰囲気セールスと 緊急フロー/疑似権限は 質的判断を省略する
Slide 287
Slide 287 text
過剰な量的追求の プレッシャーが 質的判断の省略を さらに促す
Slide 288
Slide 288 text
自分たちも 何万も何十万も 雰囲気で本を買っては 積んでいる
Slide 289
Slide 289 text
とりあえずで積んでいたら 本を選ぶ選球眼は 一向に上達しない
Slide 290
Slide 290 text
しかし一冊ずつ 精査していたら 時間が足りなくなる 価値に対して雰囲気で 手を出してしまう
Slide 291
Slide 291 text
No content
Slide 292
Slide 292 text
No content
Slide 293
Slide 293 text
No content
Slide 294
Slide 294 text
誠実な依頼は 馬鹿を見る 意思決定構造に
Slide 295
Slide 295 text
まともなことをする人が 損をする意思決定構造に なっているときは なにかがおかしい
Slide 296
Slide 296 text
No content
Slide 297
Slide 297 text
332
Slide 298
Slide 298 text
そして 時の試練が 襲いかかる 333
Slide 299
Slide 299 text
若い組織から 年老いた組織へ 334
Slide 300
Slide 300 text
335 畑村洋太郎『失敗学の法則』
Slide 301
Slide 301 text
336 複数の部署が 自分の仕事だと 仕事の取り合い 畑村洋太郎『失敗学の法則』
Slide 302
Slide 302 text
337 複数の部署が 自分の仕事だと 仕事の取り合い きっちりでき あがった役割分担 畑村洋太郎『失敗学の法則』
Slide 303
Slide 303 text
338 複数の部署が 自分の仕事だと 仕事の取り合い きっちりでき あがった役割分担 誰も引き受けない 仕事がたくさん 畑村洋太郎『失敗学の法則』
Slide 304
Slide 304 text
役割分担の劣化 342
Slide 305
Slide 305 text
役割分担の発展期
Slide 306
Slide 306 text
役割分担の発展期 私がやらなきゃ 誰がやる!
Slide 307
Slide 307 text
No content
Slide 308
Slide 308 text
役割分担の衰退期
Slide 309
Slide 309 text
役割分担の衰退期 私がやらなきゃ
Slide 310
Slide 310 text
役割分担の衰退期 私がやらなきゃ 誰かやる!
Slide 311
Slide 311 text
私がやらなきゃ誰がやる! 私がやらなきゃ誰かやる!
Slide 312
Slide 312 text
若い組織は 誰もが自分が手を出す 口を出す余地がある
Slide 313
Slide 313 text
能力のある人が もっとできると感じたら 実際に担う機会がある 「やらせてください!」
Slide 314
Slide 314 text
年老いた組織は
Slide 315
Slide 315 text
年老いた組織は 口を出すな手を出すな 余計な仕事を増やすな 言われたことをしろ
Slide 316
Slide 316 text
354 複数の部署が 自分の仕事だと 仕事の取り合い きっちりでき あがった役割分担 誰も引き受けない 仕事がたくさん 畑村洋太郎『失敗学の法則』
Slide 317
Slide 317 text
No content
Slide 318
Slide 318 text
役割分担はなぜ劣化するのか 356
Slide 319
Slide 319 text
役割分担はなぜ劣化するのか 昇進/異動/退職による 経路情報の破棄 357
Slide 320
Slide 320 text
No content
Slide 321
Slide 321 text
No content
Slide 322
Slide 322 text
No content
Slide 323
Slide 323 text
No content
Slide 324
Slide 324 text
No content
Slide 325
Slide 325 text
No content
Slide 326
Slide 326 text
役割分担は できた瞬間から 劣化が始まる
Slide 327
Slide 327 text
役割分担の設計意図は 仕事のガイドだったのに
Slide 328
Slide 328 text
役割分担の設計意図は 仕事のガイドだったのに いつのまにか厳守すべき ルールになっていく
Slide 329
Slide 329 text
年老いた組織は 今のメンバーの意思より 過去のルールを重視する
Slide 330
Slide 330 text
繰り返しで 解決しきれない問題を 解決しようとするとき 事態は悪化する
Slide 331
Slide 331 text
No content
Slide 332
Slide 332 text
さらに 時の試練が 襲いかかる!! 383
Slide 333
Slide 333 text
384
Slide 334
Slide 334 text
385
Slide 335
Slide 335 text
もし顧客が増えて 専門性も高まっているなら 顧客理解は深まり
Slide 336
Slide 336 text
もし顧客が増えて 専門性も高まっているなら 顧客理解は深まり 解く価値の高い問題は 発見され放題なはず!
Slide 337
Slide 337 text
黄金時代を 迎えているはず!
Slide 338
Slide 338 text
ところが現実は より解く価値の高い問題が 新たに見つかるどころか
Slide 339
Slide 339 text
ところが現実は より解く価値の高い問題が 新たに見つかるどころか これまで実現してきた 価値ですら消耗
Slide 340
Slide 340 text
No content
Slide 341
Slide 341 text
No content
Slide 342
Slide 342 text
394
Slide 343
Slide 343 text
395
Slide 344
Slide 344 text
売れなくなってきた! 396
Slide 345
Slide 345 text
売れなくなってきた! 次の手を打たないと!! でも時間が無い! 397
Slide 346
Slide 346 text
売れなくなってきた! 次の手を打たないと!! でも時間が無い! 確実に成功しないと! 効率的にしないと! 398
Slide 347
Slide 347 text
No content
Slide 348
Slide 348 text
No content
Slide 349
Slide 349 text
401
Slide 350
Slide 350 text
402
Slide 351
Slide 351 text
403
Slide 352
Slide 352 text
404
Slide 353
Slide 353 text
事例とは 405
Slide 354
Slide 354 text
事例とは 他社が検証済みの 解決できる価値の高い問題 406
Slide 355
Slide 355 text
407
Slide 356
Slide 356 text
事例ディスカバリー 爆誕
Slide 357
Slide 357 text
解決された問題の繰り返しが 価値探索まで及んだとき 事例ディスカバリーが発生 (他社の事例をパクる)
Slide 358
Slide 358 text
410
Slide 359
Slide 359 text
もし他社の事例で 成功してしまうと 何が起きる? 411
Slide 360
Slide 360 text
412
Slide 361
Slide 361 text
しかし事例ディスカバリーは 質的追求の空洞化に直行
Slide 362
Slide 362 text
No content
Slide 363
Slide 363 text
プロダクトマネージャーが プロダクトマネジメントを 失敗させる 415
Slide 364
Slide 364 text
416
Slide 365
Slide 365 text
No content
Slide 366
Slide 366 text
プロダクト マネジメントの罠 418
Slide 367
Slide 367 text
419
Slide 368
Slide 368 text
420
Slide 369
Slide 369 text
大量採用、即戦力のための分業、専門分化、 再解決の繰り返し、社内制度の拡充、かっ ちり決めた役割分担、雰囲気で販売促進、 緊急フロー/疑似権限で対処 事例ディスカバリー…
Slide 370
Slide 370 text
大量採用、即戦力のための分業、専門分化、 再解決の繰り返し、社内制度の拡充、かっ ちり決めた役割分担、雰囲気で販売促進、 緊急フロー/疑似権限で対処 事例ディスカバリー… 罠 いいアイデアだと思い 短期的には悩みを解決し 分かりやすい報酬をもたらすが 長期的には問題を引き起こし 問題は幽霊のように認識困難で長期化する
Slide 371
Slide 371 text
PMF!! グロース!! 423
Slide 372
Slide 372 text
PMF!! グロース!! 上場!! 失速!! 424
Slide 373
Slide 373 text
PMF!! グロース!! 上場!! 失速!! アドバイザリーの罠 425
Slide 374
Slide 374 text
426
Slide 375
Slide 375 text
427
Slide 376
Slide 376 text
無理してグロース!
Slide 377
Slide 377 text
無理してグロース! 最後の力で上場!
Slide 378
Slide 378 text
無理してグロース! 最後の力で上場! 無理をほのめかす アドバイザリーに注意
Slide 379
Slide 379 text
プロダクト運営における 致命傷とは
Slide 380
Slide 380 text
プロダクト運営における 致命傷とは メンバーにとって 挽回が大変すぎて 転職した方がずっと楽な 状況にしてしまうこと
Slide 381
Slide 381 text
No content
Slide 382
Slide 382 text
V1.2 2024/03/25 60min V1.0 2024/01/11 Regional Scrum Gathering Tokyo 2024 witch&wizards inc. 森 雄哉
Slide 383
Slide 383 text
V1.2 2024/03/25 60min V1.0 2024/01/11 Regional Scrum Gathering Tokyo 2024 witch&wizards inc. 森 雄哉
Slide 384
Slide 384 text
若々しいチームを実現するぞ 440
Slide 385
Slide 385 text
無知/無能/無関心 441
Slide 386
Slide 386 text
無知であること 無能であること 無関心であることは どれくらい避けるべき? 442
Slide 387
Slide 387 text
443
Slide 388
Slide 388 text
444
Slide 389
Slide 389 text
もし無知/無能/無関心を 避けているなら 価値の発見に失敗する 446
Slide 390
Slide 390 text
プロダクトはユニークで なければならない 聞いたこともないことを しなければならない 447
Slide 391
Slide 391 text
分かった価値しか やっていないなら 448
Slide 392
Slide 392 text
分かった価値しか やっていないなら 技術で勝っても 価値で負ける 449
Slide 393
Slide 393 text
できる技術しか やっていないなら 450
Slide 394
Slide 394 text
できる技術しか やっていないなら 価値で勝っても 技術で負ける 451
Slide 395
Slide 395 text
無知/無能/無関心であっても 454
Slide 396
Slide 396 text
無知/無能/無関心であっても 調べる/試す/好奇心によって 455
Slide 397
Slide 397 text
無知/無能/無関心であっても 調べる/試す/好奇心によって 知ってる/できる/当事者意識を 新たに獲得できるようになる 456
Slide 398
Slide 398 text
しかし 無知/無能/無関心を 遠ざける罠がある 458
Slide 399
Slide 399 text
有能さの檻 459
Slide 400
Slide 400 text
460
Slide 401
Slide 401 text
461
Slide 402
Slide 402 text
有能さで人を 評価すればするほど その人は今できることに 注力するようになる 462
Slide 403
Slide 403 text
私たちは 有能さによって評価され 無能さを避ける そうして現在の有能さに 留まる力学が働く 463
Slide 404
Slide 404 text
464
Slide 405
Slide 405 text
465
Slide 406
Slide 406 text
466
Slide 407
Slide 407 text
467
Slide 408
Slide 408 text
有能さの檻は 短期的には個人評価に繋がるが 長期的には人を 無知/無能/無関心に引き込む 468
Slide 409
Slide 409 text
469
Slide 410
Slide 410 text
何をすればいいだろう? 470
Slide 411
Slide 411 text
何をすればいいだろう? 最初の一歩は たどたどしさの受容 471
Slide 412
Slide 412 text
若々しいチームは 今できることに留まるより もっとできそうことに 踏み出す 472
Slide 413
Slide 413 text
踏み出した瞬間は ゴミアイデア ド下手くそ 473
Slide 414
Slide 414 text
No content
Slide 415
Slide 415 text
ゴミアイデア ド下手くそ やらかしてないなら 有能さの檻に 閉じ込められているかも 475
Slide 416
Slide 416 text
無知/無能/無関心の たどたどしさを 受け入れる 476
Slide 417
Slide 417 text
477
Slide 418
Slide 418 text
479
Slide 419
Slide 419 text
説明のしやすさ 説明の分かりやすさで 意思決定していたら注意
Slide 420
Slide 420 text
481
Slide 421
Slide 421 text
やってみないと 分からないの罠 482
Slide 422
Slide 422 text
すぐに白旗をあげて 「やってみないと分からない」 483
Slide 423
Slide 423 text
すぐに白旗をあげて 「やってみないと分からない」 ではなく 顧客のために考え抜いた結果の 「やってみないと分からない」 484
Slide 424
Slide 424 text
485
Slide 425
Slide 425 text
コスパの檻 486
Slide 426
Slide 426 text
487
Slide 427
Slide 427 text
488 B -2000年 0年 2000年 100 10 1 0.1 0.01 0.001 0.0001 Bresnahan, T. F., & Gordon, R. J. (1997). The Economics of New Goods: National Bureau of Economic Research Studies in Income and Wealth. 参考文献『ポール・ローマーと経済成長の謎』
Slide 428
Slide 428 text
一度PMFしたら 技術も価値も追求しなくていい? PMFの罠 489
Slide 429
Slide 429 text
No content
Slide 430
Slide 430 text
No content
Slide 431
Slide 431 text
価値の宝を見つけたら どうする? 492
Slide 432
Slide 432 text
価値の宝を見つけたら どうする? 次の宝を探しに行く 493
Slide 433
Slide 433 text
No content
Slide 434
Slide 434 text
No content
Slide 435
Slide 435 text
No content
Slide 436
Slide 436 text
No content
Slide 437
Slide 437 text
No content
Slide 438
Slide 438 text
No content
Slide 439
Slide 439 text
トヨタ自動車工業の設立 1937年8月28日 量産自動車初代クラウン発売 1955年1月1日 18年かけてる (実態はもっと長い) 500
Slide 440
Slide 440 text
無知/無能/無関心と共に 技術と価値の質を ずっと追求しつづけよう 501
Slide 441
Slide 441 text
うまくやれないことを うまくやれるように 今日もやっていくぞ
Slide 442
Slide 442 text
No content
Slide 443
Slide 443 text
罠を乗り越える 513
Slide 444
Slide 444 text
No content
Slide 445
Slide 445 text
チームで罠について たどたどしく話そう 516
Slide 446
Slide 446 text
答えを求めすぎれば 事例ディスカバリーの 罠にはまる 517
Slide 447
Slide 447 text
どんなに優れた答えでも 自分達の理解を越えると 使いこなせず翻弄される 518
Slide 448
Slide 448 text
背伸びもせず 卑屈にもならずに 自分達の現在の理解から 会話を始めよう 519
Slide 449
Slide 449 text
No content
Slide 450
Slide 450 text
解決した問題よりも 売上が大きくなったら 罠を踏む 522
Slide 451
Slide 451 text
解決した問題よりも 売上が大きくなったら 罠を踏む 解決できる問題よりも 高い売上を望んでしまったら 罠を踏む 523
Slide 452
Slide 452 text
手っ取り早く価値に 手を伸ばせば 罠にかかる 524
Slide 453
Slide 453 text
チームで罠について たどたどしく話すことから はじめよう 525
Slide 454
Slide 454 text
No content
Slide 455
Slide 455 text
質を取り戻す 528
Slide 456
Slide 456 text
価値の追求は 評価が難しい 529
Slide 457
Slide 457 text
No content
Slide 458
Slide 458 text
No content
Slide 459
Slide 459 text
私たちが慣れ親しんだ プロダクトの 質的追求の枠組みが すでにある 532
Slide 460
Slide 460 text
NPVxyz 533
Slide 461
Slide 461 text
NPVxyz New Product Ver.x.y.z プロダクトにおける価値の度合い 534
Slide 462
Slide 462 text
New Product 535 Ver.x.y.z
Slide 463
Slide 463 text
価値の追求では 最初からy.zレベルを 狙わない 536
Slide 464
Slide 464 text
新しいプロダクトとして出せる NPレベルの価値を いつだって狙おう プロダクトバックログを 何をやっても効果のある アイテムでぱんぱんにしよう 537
Slide 465
Slide 465 text
新プロダクトを作れるくらいの 価値を狙って探索し 543
Slide 466
Slide 466 text
新プロダクトを作れるくらいの 価値を狙って探索し そこまでに至らない価値を x.y.zの順で既存プロダクトに 取り込む 544
Slide 467
Slide 467 text
New Product Ver.x.y.z NPとXレベルを 多頻度に実行することで 顧客の価値を継続的に 飛躍させる 545
Slide 468
Slide 468 text
バックログアイテムを 顧客の視点のNPVxyzで 評価してみよう 546
Slide 469
Slide 469 text
xyzそれぞれの価値を 顧客は認識しているのか 聞いていこう 547
Slide 470
Slide 470 text
No content
Slide 471
Slide 471 text
549
Slide 472
Slide 472 text
FC/SFC黄金時代 xレベルプロダクトを3年以内に コンスタントに作り続ける 550
Slide 473
Slide 473 text
No content
Slide 474
Slide 474 text
No content
Slide 475
Slide 475 text
No content
Slide 476
Slide 476 text
554
Slide 477
Slide 477 text
555
Slide 478
Slide 478 text
556
Slide 479
Slide 479 text
No content
Slide 480
Slide 480 text
No content
Slide 481
Slide 481 text
- 外れてほしい予言 - Webサービス、SaaSなどは 中長期的に渡って プロダクトマネジメント人材の 薄さに悩まされつづける 559
Slide 482
Slide 482 text
No content
Slide 483
Slide 483 text
昇進/異動/転職 サイクルベースで プロダクト開発組織の 質を追求しつづけよう 561
Slide 484
Slide 484 text
罠を知り、乗り越え 大きな価値の実現と 滑らかなオペレーションを 短サイクルで両立していこう 562
Slide 485
Slide 485 text
価値の黄金時代を 実現していくぞ! 563
Slide 486
Slide 486 text
V1.2 2024/01/16 60min V1.0 2024/01/11 Regional Scrum Gathering Tokyo 2024 witch&wizards inc. 森 雄哉