Slide 1

Slide 1 text

学校で「正しく」 Brainuxを使ってみたお話 せいうす

Slide 2

Slide 2 text

自己紹介 ● 普通科高校の一年生 ● ダイヤルアップ ● 日本橋探訪 ● 部活の縁で学校のIT教育の手伝い ● 「決済システム作るぞ!」とか言ってFelicaと格闘中 – この前カードプリンター届いたよ

Slide 3

Slide 3 text

おしながき ● 出席管理を電子辞書で ● 電子辞書で人工知能

Slide 4

Slide 4 text

出席管理 ● IT授業での出席管理を手伝い班に投げられる – しかもGoogleスプレッドシートで ● めんどい ● ICカード「完全に理解」している ● そもそも出席管理はクラスター発生時に対応するため – 偽装する意味がない – じゃあIDmで十分

Slide 5

Slide 5 text

出席管理 ● IT授業での出席管理を手伝い班に投げられる – しかもGoogleスプレッドシートで ● めんどい ● ICカード「完全に理解」している ● そもそも出席管理はクラスター発生時に対応するため – 偽装する意味がない – じゃあIDmで十分 じゃあ 「交通系ICのIDmを使用した出席管理システム」 作るしかないよね!

Slide 6

Slide 6 text

実現への主な問題点 ● 普通のパソコンを使いたくない! – パソコン重いし – 学校配布のChromeBookは? ● 慣れない環境は不安

Slide 7

Slide 7 text

実現への主な問題点 ● 普通のパソコンを使いたくない! – パソコン重いし – 学校配布のChromeBookは? ● 慣れない環境は不安 どうすればいいんだ!

Slide 8

Slide 8 text

実現への主な問題点 ● 普通のパソコンを使いたくない! – パソコン重いし – 学校配布のChromeBookは? ● 慣れない環境は不安 どうすればいいんだ! 電子辞書が 電子辞書が あるだろう? あるだろう? 電子辞書が 電子辞書が あるだろう? あるだろう?

Slide 9

Slide 9 text

概念図 あいでーえむ いぇあ

Slide 10

Slide 10 text

あ、Wi-Fi持ってないや ● USBのWi-Fi子機持ってないやん ● 日本橋のPC-WRAPで300円で購入! – RT2870 ● 2021年セカンドベストバイと言っても過言では ない(一位はカードプリンター)

Slide 11

Slide 11 text

Wi-Fiドライバの導入 ● 買ったはいいものの、rt2870は古すぎてBrainに ドライバが入っていなかった ● どうすればいいんだYo!

Slide 12

Slide 12 text

Wi-Fiドライバの導入 ● “apt search rt2870”で探してみた ● 普通にあったわ ● というわけで出席管理やっていこう!

Slide 13

Slide 13 text

画像 電子辞書 モバイルバッテリ 無線LAN NFCカードリーダ

Slide 14

Slide 14 text

やった結果 ● 多少の困難はありましたが、概ね順調に出席管 理ができて、非常に有意義なプログラミングが できたと思います ● 思いますが…

Slide 15

Slide 15 text

怖い話します(電子辞書は関係ない) ● SQLブラウザの誤操作で… ● 編集内容を戻せないブラウザ ● 何が変わったかわからない恐ろしさ ● バックアップの概念の忘却 ● 本当に出席管理で良かった ● みなさんも、SQLのやらかしにはご注意を

Slide 16

Slide 16 text

気を取り直して(涙目)

Slide 17

Slide 17 text

おしながき ● 出席管理を電子辞書で ● 電子辞書で人工知能

Slide 18

Slide 18 text

人工知能 ● 最近、人工知能ゆうんが流行ってるみたいやね – 各社がAI性能を広告! – うちの学校でもやっている ● 電子辞書でやってみようぜw うちの新しいスマホのAI性能 すごいねんで

Slide 19

Slide 19 text

人工知能 ● 最近、人工知能ゆうんが流行ってるみたいやね – 各社がAI性能を広告! – うちの学校でもやっている ● 電子辞書でやってみようぜw うちの新しいスマホのAI性能 すごいねんで Brainの AI性能を 調べてみよう!

Slide 20

Slide 20 text

計測方法 ● 論理和([0,0],[0,1],[1.0],[1,1])を出力するAI(?)の 学習時間を計測 – 画像認識とかやりたかったよ?でも電子辞書が可哀想やん ● 学習回数は10万回 ● 入力層6, 出力層1ニューロン ● 手持ちの三機種での実行時間を比較する

Slide 21

Slide 21 text

モデル図 Sigmoid SGD Softmax SGD Sigmoid SGD …… 入 力

Slide 22

Slide 22 text

対象1.Endeavor NJ3900E ● 2013年12月発売のノートPC ● CPU:i5-4210M ● OS:Ubuntu20.04 ● SDカードスロットが壊れた ● 内蔵マイクが壊れた

Slide 23

Slide 23 text

対象2.ThinkPad 240Z ● 2000年10月12日発売 ● Lenovo ThinkPad X240ではない ● CPU Mobile Pentium !!! 600MHz ● OS:Debian10 ● この時期では珍しい6段キーボード ● 秋葉原最終処分場で買った ● 最近液晶がビネってきた

Slide 24

Slide 24 text

対象3.Brain PW-SH5 ● 2017年10月発売 ● お待ちかねのBrain ● CPU:ARM926EJ-S ● OS:Brainux(Debian 10) ● 最強のモバイル端末電子辞書

Slide 25

Slide 25 text

結果発表

Slide 26

Slide 26 text

対象1.Endeavor NJ3900E

Slide 27

Slide 27 text

対象2.ThinkPad 240Z

Slide 28

Slide 28 text

対象3.Brain PW-SH5

Slide 29

Slide 29 text

結果 ※学習効率=NJ3900Eの学習時間を100とした ときの学習時間の逆比 それぞれの機種とその学習時間 機種 NJ3900E ThinkPad 240Z PW-SH5 学習時間(秒) 16.99 296.35 2817.85 学習効率 100.00% 5.73% 0.60%

Slide 30

Slide 30 text

結果 NJ3900E ThinkPad 240Z PW-SH5 0 500 1000 1500 2000 2500 3000 学習時間

Slide 31

Slide 31 text

結果 NJ3900E ThinkPad 240Z PW-SH5 0 500 1000 1500 2000 2500 3000 学習時間 NJ3900E ThinkPad 240Z PW-SH5 0.00% 20.00% 40.00% 60.00% 80.00% 100.00% 120.00% 学習効率

Slide 32

Slide 32 text

結果 … … …

Slide 33

Slide 33 text

結果 NJ3900E ThinkPad 240Z PW-SH5 0.00% 20.00% 40.00% 60.00% 80.00% 100.00% 120.00% 学習効率

Slide 34

Slide 34 text

絶大な差 組み込みとの勝負とはいえやっぱりIntelは強い

Slide 35

Slide 35 text

結論 ● さすがに電子辞書でAIは無理やわ ● 出席管理等、用途を絞れば普段遣いできるぞ! – 一応Pythonもnumpyもちゃんと動いた 皆さんも楽しい辞書生活を!

Slide 36

Slide 36 text

結論 ● さすがに電子辞書でAIは無理やわ ● 出席管理等、用途を絞れば普段遣いできるぞ! – 一応Pythonもnumpyもちゃんと動いた アカデミックに”正しく” 皆さんも 楽しい辞書生活を!

Slide 37

Slide 37 text

Fin 〜〜質問タイム〜〜