Slide 6
Slide 6 text
Copyright © Tetsuya Shibao
#jawsugkmmt
AWSを複数アカウントは必要なのか
(ここはあくまでも個人の意見です)
・ 企業はControl Tower導入が最優先だと考えます
・利用できるリージョン制限を施す
・請求書から逆算してリージョンにあるサービスを調査したことはありますか?
・ログアーカイブアカウントと監査アカウントが予めセットアップされる(Control Tower必須)
・CloudTrailにも操作履歴が残らない操作をされたことがありますか?
・AWS Config, Security Hubを導入することで管理対象のアカウントの統制を施す
・ 検証目的であろうとも最低限AWSアカウントは複数に分ける必要があると考えます
・ あなたは初めてAWSにサインインして、「最終ログイン ◯◯◯(365 x n) 日以上」のIAMアカウントを見たことはありますか?
・今見ているAWSアカウントの中で作業が継続しているのかどうかも分からない
・ 「このIAM Userは使っていますか?」と聞いて、「うーん、どこかで使っている気がする」と聞いたことはありますか?
・ 勉強で作ったAWSアカウントであっても可能な限り複数に分けて運用が望ましいと考えます
・クレジット(語弊がないように付け加えるとクーポン)は、支払いの管理アカウントにさえ登録すれば配下のアカウントに適用される
・勉強の過程で作成されたIAM Roleが気づかないうちに出来上がるケースがあり、管理が煩雑になる