Slide 1

Slide 1 text

伝わる⽂章を考えるために 〜テクニック以外に⼤切なことは?〜 2022.01.20 Thu. 株式会社SmartHR UXライター まきやま

Slide 2

Slide 2 text

アジェンダ

Slide 3

Slide 3 text

● ⾃⼰紹介・仕事紹介 ● 実例を交えた本題 ● まとめ

Slide 4

Slide 4 text

⾃⼰紹介

Slide 5

Slide 5 text

まきやま ● 株式会社SmartHRのUXライター ● 前職はマニュアル制作会社のテクニカルライター ○ もっと製品やサービスを根本から良くした い!という思いで転職 ● 趣味:インコ、ゲーム、三味線

Slide 6

Slide 6 text

SmartHR サービス紹介

Slide 7

Slide 7 text

SmartHRの UXライティンググループ

Slide 8

Slide 8 text

13⼈ 13⼈ 9⼈ 8⼈ 20⼈ 1⼈ 71⼈ SmartHRのプロダクト組織(2022.1) 3⼈

Slide 9

Slide 9 text

SmartHRのUXライティングチームの仕事

Slide 10

Slide 10 text

開発チーム

Slide 11

Slide 11 text

プロダクトマネジメント プロダクトデザイン プロダクトエンジニア QA UXライティング カスタマーサポート SmartHRの開発体制 ※⼈数はイメージです ※LeSS(⼤規模スクラム)についての参考記事: ⼤規模スクラムで⾒えてきたマルチPdM体制の⾯⽩さと難しさ【SmartHRのPdM連載第1弾】 - SmartHR Tech Blog

Slide 12

Slide 12 text

● クロスファンクショナルなフィーチャーチーム体制 ● UXライティングは開発チームを構成する職能の1つ ● UXライティングはUXライターだけが担うものではない ○ プロダクトマネジメントはPMだけが担うものではないのと同様 ● ボトルネックの発⽣しにくい開発体制 ⽬指しているのは

Slide 13

Slide 13 text

企画・仕様検討 リファインメント プランニング リリース スプリント 開発サイクルをもっと詳しく:図説:SmartHRのプロダクト開発サイクル 2021 ver. UXライターと開発との関わり ⽂⾔・ヘルプ の⽅針決め ⽂⾔決めをリード UXライターのお仕事 ヘルプページの作成 お知らせの確認 ヘルプの調整 ⽂⾔修正 仕様をむちゃくちゃ 理解する

Slide 14

Slide 14 text

ライティングガイド

Slide 15

Slide 15 text

SmartHR Design System https://smarthr.design/

Slide 16

Slide 16 text

ライティングガイド https://smarthr.design/products/contents/writing-style/

Slide 17

Slide 17 text

サポートコンテンツ

Slide 18

Slide 18 text

ヘルプセンター https://knowledge.smarthr.jp/hc/ja/

Slide 19

Slide 19 text

ユーザーの⽬に触れる状態で 確認・レビューする

Slide 20

Slide 20 text

本編スタート! 伝わる⽂章を考えるために 〜テクニック以外に⼤切なことは?〜

Slide 21

Slide 21 text

理解しやすく効率的に内容を伝えるための技術 ● ⼀⽂⼀義 ● 読み⼿の知識に配慮する ● 適切な構成・情報量 などなど

Slide 22

Slide 22 text

良い⽂章が本当に伝わる⽂章 なのかはわからない

Slide 23

Slide 23 text

SmartHRに⼊社して チームで⽂章を考える機会がものすごく増えた🎉 (デザインや仕様もチームで考えています)

Slide 24

Slide 24 text

チームで、組織で⽂章を考えると、 個⼈ではできないこんなことができるよ🤗 というお話

Slide 25

Slide 25 text

ポイントは3つ ● 早い段階でユーザーに⾒せる ● そもそも⽂章でどうにかできるのかを考える ● ユーザーの⽬に触れる状態で確認・レビュー する

Slide 26

Slide 26 text

早い段階でユーザーに⾒せる

Slide 27

Slide 27 text

● どんなに個⼈やチームで考えても、ユー ザーにどう伝わるのかわからない ● ユーザー(に近い⼈)に早い段階で⾒せ てフィードバックをもらう

Slide 28

Slide 28 text

No content

Slide 29

Slide 29 text

No content

Slide 30

Slide 30 text

そもそも⽂章でどうにかでき るのかを考える

Slide 31

Slide 31 text

● 「⽂章を書く」という頭でいると、どうしても⽂ 字を書くことに意識が向きがち ● 本当に⽂章で解決すべき課題なのか?イラストや 図がいいかも? ● プロダクトであれば実装変えた⽅がいいかも? ● 俯瞰した視点を持つのが⼤事

Slide 32

Slide 32 text

実例 ● エラーが2種類あるんだけど、どちらのエラーに も対応できるメッセージを考えられないかな… ● →そもそも、エラー出し分けるのは難しいです か? 無理に⾔葉で解決すると、どちらのパターンも救え ないわかりづらいメッセージになってしまう

Slide 33

Slide 33 text

実際どのような形でユーザーの⽬に触れるの かを早めに確認しておく 該当箇所だけでなく、どういう流れで読まれ る⽂章なのかを考える

Slide 34

Slide 34 text

No content

Slide 35

Slide 35 text

No content

Slide 36

Slide 36 text

ポイントは3つ ● 早い段階でユーザーに⾒せる ● そもそも⽂章でどうにかできるのかを考える ● ユーザーの⽬に触れる状態で確認・レビュー する

Slide 37

Slide 37 text

この3つのポイントは UXライター1⼈では達成できない

Slide 38

Slide 38 text

わかりやすい⽂章を書いてくれる⼈として期待され ているだけでなく、 良いプロダクトを作るためのメンバーとして認識し てもらえている

Slide 39

Slide 39 text

チームで⼀⾔⼀句にこだわれ る環境があってこそ! こんな環境で働きたい⽅募集 中です!