Slide 1

Slide 1 text

アクションボタンを使いこなす! 業務効率化の強い味方をご紹介

Slide 2

Slide 2 text

株式会社ニットの飛び道具!? 派手髪がトレードマーク 平島 奈美 2015年7月 オンラインアウトソーシングサービス HELPYOUにスタッフとして登録 2017年9月 運営母体である株式会社ニットへ正社員登用 ~現在 CS立ち上げ→マーケティングを経て 業務改善コンサルタントとして、 社内外の業務プロセス課題を解決中

Slide 3

Slide 3 text

「あなたがいてよかった」をすべての人に メンバー全員が 勤務 海外在住・アドレスホッパー・地方在住と環境は様々

Slide 4

Slide 4 text

働き方を「自分自身」で 「選択したい」方を応援する 働き方提案メディア 人材不足を解消する各分野の プロフェッショナルをそなえた オンラインスタッフサービス https://help-you.me https://kurashigoto.me/

Slide 5

Slide 5 text

日々の業務の中で一番非効率かつ、 無駄なものってなんだと思いますか? Question

Slide 6

Slide 6 text

コピペ・転記作業 Answer

Slide 7

Slide 7 text

コピペ=悪 属人化 ミスリスク 非効率

Slide 8

Slide 8 text

コピペ=悪 属人化 ミスリスク 非効率

Slide 9

Slide 9 text

機能名 概要 ルックップ レコード入力中に別のアプリから情報をコピー アクション 登録したレコード情報を別のアプリレコードに コピー 関連レコード レコードに入力した情報に応じて、 関連するレコード情報を自動的に表示

Slide 10

Slide 10 text

ルックアップとアクション どちらも似たような機能で 正直どちらを使えばいいのか わからない・・・

Slide 11

Slide 11 text

片方だけでは不十分 設計して併用することに 価値がある Answer

Slide 12

Slide 12 text

① 冗長化 • 人による作業粒度を統一できる設計 • 人によるミスリスクがない設計 ② 業務効率化 • 作業工程をできる限り少なくする設計 ③ データ連携 • データ連携できている設計 • 情報更新時に各所修正が自動連係できる設計

Slide 13

Slide 13 text

① 冗長化 • 人による作業粒度を統一できる設計 • 人によるミスリスクがない設計 ② 業務効率化 • 作業工程をできる限り少なくする設計 ③ データ連携 • データ連携できている設計 • 情報更新時に各所修正が自動連係できる設計

Slide 14

Slide 14 text

ルックアップ 他のアプリから必要なデータをコピーして 取得できる機能

Slide 15

Slide 15 text

◼ 参照する元のレコード数が多いと探すのが大変 ◼ 類似するレコードがある場合の選択ミスリスク 課題 ルックアップ機能の落とし穴

Slide 16

Slide 16 text

◼ 参照する元のレコード数が多いと探すのが大変 ◼ 類似するレコードがある場合の選択ミスリスク 課題 ルックアップ機能の落とし穴

Slide 17

Slide 17 text

アクション 指定したアプリにレコードのデータを コピーした状態でレコード作成できる機能

Slide 18

Slide 18 text

◼ 一歩通行のコピーなのでデータ連携していない ◼ 使い勝手がいいので1アプリ内で作りすぎる 課題 アクション機能の落とし穴

Slide 19

Slide 19 text

◼ 一歩通行のコピーなのでデータ連携していない ◼ 使い勝手がいいので1アプリ内で作りすぎる 課題 アクション機能の落とし穴

Slide 20

Slide 20 text

アクション×ルックアップ ✓ アクションでのコピー情報を元デー タと連携させるためにルックアップ を併用 ✓ ルックアップ単体使用での作業工数 を削減 アプリ設計 ✓ 業務フローに沿ったアプリ設計で次 のアクションを明確化し、人による 判断ミスをなくす冗長化を担保

Slide 21

Slide 21 text

STEP 2 STEP 1 STEP 4 STEP 3 可視化する 設計する 作成する 修正する 業務フロー・ プロセスを 書き出す 業務フローに沿っ たデータ連携と 機能要望を設計 設計を元に作成 日々改善あるのみ

Slide 22

Slide 22 text

修正 前 課題 ✓ 一つのアプリに要素が詰め込ま れ過ぎている ✓ アクションボタンの乱立 ✓ コピー先のアプリとの データ連携ができていない

Slide 23

Slide 23 text

STEP 1 STEP 2 STEP 4 STEP 3 可視化する 採用フローを可視化 HELP YOUのメンバー採用フロー エントリー 書類審査 適性検査 面談 課題 採用 ┗合否連絡 ┗合否連絡 ┗検査結果格納 ┗合否連絡 ┗合否連絡 ┗課題格納 採用チーム体制 採用事務・選考担当:2名(HELP YOU) 決裁・設計担当:1名(knit) 対応状況 100名~200名/月

Slide 24

Slide 24 text

必要項目の設計 STEP 1 STEP 2 STEP 4 STEP 3 設計する HELP YOUのメンバー採用フロー エントリー 書類審査 適性検査 面談 課題 採用 エントリー管理 適性検査管理 面談管理 課題管理 マスターデータとして管理したいデータ ✓ 応募者No. ✓ 応募日 ✓ 流入元 ✓ 氏名 ✓ スキル ✓ 経歴 ✓ 資格 ✓ 自己PR ✓ ポートフォリ オ ✓ テスト受講日 ✓ 基礎学力 ✓ ストレス耐性 ✓ 資質 ✓ 面談日程 ✓ マナー ✓ ITリテラシー ✓ コミュニケー ション ✓ 親和性 ✓ 課題提出日 ✓ ヒアリング力 ✓ 業務遂行能力 ✓ 納期遵守 ✓ クオリティ ✓ 顧客対応力 ✓ タスク管理力 ✓ スケジュール 管理力 ✓ 将来性

Slide 25

Slide 25 text

データ分析の設計 STEP 1 STEP 2 STEP 4 STEP 3 設計する HELP YOUのメンバー採用フロー エントリー 書類審査 適性検査 面談 課題 採用 エントリー管理 適性検査管理 面談管理 課題管理 データ分析したい項目 ✓ 流入元別応募 者数 ✓ 月別応募者数 ✓ 属性分析 ✓ 選考日数 ✓ 書類通過率 -全体 -流入元 -属性 -希望職種 ✓ 適性通過率 -全体 -流入元 -属性 -希望職種 ✓ 経過日数 ✓ 面談通過率 -全体 -流入元 -属性 -希望職種 ✓ 経過日数 ✓ 課題通過率 -全体 -流入元 -属性 -希望職種 ✓ 経過日数 ✓ 全体採用率 -全体 -流入元 -属性 -希望職種

Slide 26

Slide 26 text

✓ 応募者No. (マスターキー) ✓ 応募日 ✓ 流入元 ✓ 氏名 ✓ 希望職種 ✓ 地域・年齢 ✓ 面談日程 ✓ 面談データ ✓ 面談時へのメモ ✓ スキル・経歴・ 資格・自己PR データ連携設計 STEP 1 STEP 2 STEP 4 STEP 3 設計する エントリー管理 ✓ 応募者No. (マスターキー) ✓ 応募日 ✓ 流入元 ✓ 氏名 ✓ 希望職種 ✓ 地域・年齢 ✓ スキル ✓ 経歴 ✓ 資格 ✓ 自己PR ✓ ポートフォリオ 適性検査管理 課題管理 面談管理 アクション 適性検査へ アクション 面談へ アクション 課題へ ✓ 応募者No. (マスターキー) ✓ 応募日 ✓ 流入元 ✓ 氏名 ✓ 希望職種 ✓ 地域・年齢 ✓ テスト受講日 ✓ 検査データ ✓ 面談時へのメモ ルックアップ 関連レコード ✓ 応募者No. (マスターキー) ✓ 応募日 ✓ 流入元 ✓ 氏名 ✓ 希望職種 ✓ 地域・年齢 ✓ 課題提出日 ✓ 課題データ

Slide 27

Slide 27 text

STEP 1 STEP 2 STEP 4 STEP 3 設計する 設計書ちらみせ

Slide 28

Slide 28 text

STEP 1 STEP 2 STEP 3 作成する STEP 4 修正する システムは使ってもらわないと意味がない 担当者が使うことで改善し続けることが大事 運用後の担当者要望での改善 ⚫プロセス管理の設定 →承認プロセス・自分の担当をワークフローで型化 ⚫Gmail連携(※標準機能ではありません) →応募者ステータス毎にメールの一斉送信で効率化

Slide 29

Slide 29 text

STEP 1 STEP 2 STEP 3 作成する STEP 4 修正する システムは使ってもらわないと意味がない 担当者が使うことで改善し続けることが大事 運用後の担当者要望での改善 ⚫プロセス管理の設定 →承認プロセス・自分の担当をワークフローで型化 ⚫Gmail連携(※標準機能ではありません) →応募者ステータス毎にメールの一斉送信で効率化

Slide 30

Slide 30 text

STEP 2 STEP 1 STEP 3 可視化する 設計する 作成する STEP 4 修正する アクションを効率的に使おうとするには アプリ作成時のSTEPを必然的に踏襲することになる 可視化するという業務改善で一番必要な プロセスの癖付けができる

Slide 31

Slide 31 text

STEP 2 STEP 1 STEP 3 可視化する 設計する 作成する STEP 4 修正する 冗長化 業務効率化 データ連携 システム導入・社内普及の大前提をクリア

Slide 32

Slide 32 text

⚫ 大幅な修正が無くなる ⚫ 作成前に担当者からのレビューを受けられる ⚫ レクチャー時間が減る

Slide 33

Slide 33 text

アクションの効果を最大化 する為のプロセスこそが、 業務改善を飛躍的に推進!!

Slide 34

Slide 34 text

他にも、kintone活用事例やカスタマイズもフル活用した kintone事例など、色々と手を出しています。 近日中に効率的な採用テンプレート配布予定!! @knit_helpyou_cs