Slide 1

Slide 1 text

Figma Design Teams Collaboration

Slide 2

Slide 2 text

Noriaki Kawanishi @norinity1103

Slide 3

Slide 3 text

No content

Slide 4

Slide 4 text

No content

Slide 5

Slide 5 text

Figma上で 喧嘩しないで!

Slide 6

Slide 6 text

Figmaを活用したデザインコラボレーション 1 チームプロトタイピング 2 健全なフィードバック文化を育てる 3 システムデザイン&ドキュメントの運用 戦術的/機能的な情報設計をFigma上のアウトプットを介して解像度を高めていく ビジネスや情報設計はnotion、開発ソースはwikiに 謙虚なリーダーシップをとながら建設的な議論を進めていく 実装に対して完全な同期をとることが目的でなく、システムデザインをチームで協議しサービスの成長とともに学習を深めて いくこと

Slide 7

Slide 7 text

オンラインワーク × モブデザイン チーム全員が同じ距離感でデザインに触れる 職能を越えてグランドルールを育てる 不確実性 / 再現性 を行き来してシステムデザインを行なう 従来の会議室型のオフラインMTGより格段に可読性が上がり、UI/UXデザイン成果物の評価検討に複数のメンバーを巻き込 みやすくなっため 短い時間でも制度が高く、早い意思決定ができるようになったからこそグランドルールを作りやすい、プロトタイピングにお ける検証 実装に対して完全な同期をとることが目的でなく、システムデザインをチームで協議しサービスの成長とともに学習を深めて いくこと

Slide 8

Slide 8 text

管理用のコンポーネントを整備

Slide 9

Slide 9 text

プロジェクト運用での注意点 ファシリテーター/ドライバーが不在 基本的に散らかりがち 情報の寄りどころとしての期待値調整 ホワイトボードの代替としてグラフィックファシリテート、ストラクチャードコミュニケーションのように行う場合。各種 MTGやディスカッションの計画とゴール設定、プロジェクトドキュメント落とし込みの規則が決まっていないとダラダラする 定期的にふりかえりや主体的な関係者で棚卸しをしないと、情報の正確性、作業進捗、検証制度が著しく低下するため、 デザインシステム運用でありがちだが、学習コストと運用コスト対するチームの合意が前提となる 最新のデータ、コンテンツの精度などすべてを保つことは無理ゲー。チームの職能ごとに活用の仕方は違うので、どのように 活用するのかを明確にする。適した用途に適したツールは対話で決める

Slide 10

Slide 10 text

No content

Slide 11

Slide 11 text

No content

Slide 12

Slide 12 text

No content

Slide 13

Slide 13 text

No content

Slide 14

Slide 14 text

困ったら notionとかにリンク

Slide 15

Slide 15 text

No content

Slide 16

Slide 16 text

No content

Slide 17

Slide 17 text

No content

Slide 18

Slide 18 text

indexとpageの定義はプロジェクトの属性てパターン化 DMM VR Connect DMM WEB CAMP

Slide 19

Slide 19 text

Material Design / Material UI kit に学ぶアプローチ

Slide 20

Slide 20 text

品質の高いUIの背景にある原理や基本法則にふれる

Slide 21

Slide 21 text

Variant に過不足がないかを議論

Slide 22

Slide 22 text

Variant に過不足がないかを議論

Slide 23

Slide 23 text

Micro / Macro space の提起

Slide 24

Slide 24 text

Micro / Macro space の提起

Slide 25

Slide 25 text

タイプグラフィーの基本ルールづくり / UX Writing

Slide 26

Slide 26 text

Screen sizeや ブレイクポイント提議 / Frontend

Slide 27

Slide 27 text

Starter Kitを提供してチームの学習にあわせて運用

Slide 28

Slide 28 text

リードデザイナーがシステム運用の品質をサポート

Slide 29

Slide 29 text

散らかしながら 整理していきましょう

Slide 30

Slide 30 text

No content