Slide 1

Slide 1 text

ヴィンテージマシンと付き ヴィンテージマシンと付き 合う 合う orumin (@kotatsu_mi) 1

Slide 2

Slide 2 text

Self-introduction Self-introduction orumin (@kotatsu_mi) 学生時分は unikernel とかやっ てた人 今は組み込みのシステムプラ ットフォーム的なものの開発 やってます 2

Slide 3

Slide 3 text

ヴィンテージマシン ヴィンテージマシン これまで k/vm でいくつか発表してた PC-9821 sgi octane2 HP 16702A 3 . 1

Slide 4

Slide 4 text

ヴィンテージマシン ヴィンテージマシン 今回は X68000 について喋ります 3 . 2

Slide 5

Slide 5 text

X68000 X68000 4 . 1

Slide 6

Slide 6 text

X68000 X68000 1987 年発売 かっこいいマンハッタンシェイプ! SHAPR がパーソナルワークステーションとして発表 当時の Unix ワークステーションと比較して入手しやすい価格だけど、ワー クステーションかというと? 4 . 2

Slide 7

Slide 7 text

X68000 X68000 Motorola MC68000 採用 Motorola 10 年前はまだ Android 端末やさんとして toC のん知名度かろうじて繋いで た もう toC 完全に終わってる? 4 . 3

Slide 8

Slide 8 text

X68000 X68000 4 . 4

Slide 9

Slide 9 text

今日のおはなし 今日のおはなし 初代モデル (CZ-600C) はつらい! X68000 はつらい! 5

Slide 10

Slide 10 text

なにがつらいの なにがつらいの biz の要請でがんばって発売日に間に合わせたのか、造りがこなれ ていない メンテナンス性悪い X68000 自体いろいろな不幸で電源とか死にがち いわゆる四級塩コン問題 6

Slide 11

Slide 11 text

三枚おろし 三枚おろし 7

Slide 12

Slide 12 text

マンハッタンシェイプとメンテナンス性 マンハッタンシェイプとメンテナンス性 電源ユニット、FDD 左タワー内にある メイン基板、映像基板 右タワーにある 8 . 1

Slide 13

Slide 13 text

マンハッタンシェイプとメンテナンス性 マンハッタンシェイプとメンテナンス性 電源ユニットの固定金具がメ イン基板の裏にある!!! 見た目優先のスタイルがアダ なめとんのか ACE 以降はメンテナンス性向 上したらしいです 8 . 2

Slide 14

Slide 14 text

X68000 の壊れやすい部位 X68000 の壊れやすい部位 電源ユニット。 当時高級・高耐久とされる四級塩電解液を用いたキャパシタが多用されて いた 後々これは液漏れしやすいことが発覚する 8 . 3

Slide 15

Slide 15 text

CZ-600C と電源 CZ-600C と電源 ただし初代は四級塩コンではなく普通に ESR 品のキャパシタらし い でも私の手元の個体は盛大に液漏れしてました…… 35 年前のマシンがノーメンテで動くほうがキセキだよね 8 . 4

Slide 16

Slide 16 text

CZ-600C と電源 CZ-600C と電源 8 . 5

Slide 17

Slide 17 text

CZ-600C と電源 CZ-600C と電源 全部キャパシタ交換しました…… 8 . 6

Slide 18

Slide 18 text

初代 X68000 とオシレーター 初代 X68000 とオシレーター ボタン電池じゃなくて古い一 次電池を使ってる 経年劣化でなんか粉吹く 9 . 1

Slide 19

Slide 19 text

初代 X68000 とオシレーター 初代 X68000 とオシレーター さよならオシレーター…… 画面周波数をつくるやつなので、こいつが死ぬと起動シーケンスが進まず におわる 9 . 2

Slide 20

Slide 20 text

オシレーター オシレーター digi-key でプログラマブルオシ レーターを買う 69.55199 mHz とかいう知らん周 波数 9 . 3

Slide 21

Slide 21 text

オシレーター オシレーター 交換 9 . 4

Slide 22

Slide 22 text

キャパシタ キャパシタ 四級塩コンだろうと普通の電 解コンデンサだろうと、どの みち電解コンデンサは液漏れ するよね FDD 10 . 1

Slide 23

Slide 23 text

キャパシタ キャパシタ どうせばらばらにしたので全部替えたほうがいいよね 底面基板 33 コ メイン基板(一階部分)20 コ メイン基板(二階部分)2コ 電源ユニット 15 コ FDD ユニット4コ×2 RAM 基板1コ 10 . 2

Slide 24

Slide 24 text

キャパシタ キャパシタ 地獄 最初吸い取り線つかってたけど、はんだシュッ太郎買ったほうが いいです スルーホールはムリ お金ある人は電動吸い取り器買ったほうがいいです 10 . 3

Slide 25

Slide 25 text

他の文句―ネジ 他の文句―ネジ タッピングネジつかいすぎでは そもそもここまで大量にネジ留めしなくてもよかったのでは ネジが行方不明になりかけてこまる 3D プリンタでねじ入れつくりました 11 . 1

Slide 26

Slide 26 text

他の文句―コネクタ 他の文句―コネクタ 電源から底面基板への配線と FDD のコネクタ配線あたり配線あた りが入り乱れている アクセスが面倒、取り付けも面倒 11 . 2

Slide 27

Slide 27 text

修理の結果 修理の結果 うんすん言わねえ…… 12

Slide 28

Slide 28 text

AC 化 AC 化 たぶん電源がわるい AC 化キットを買った 13

Slide 29

Slide 29 text

また分解!!! また分解!!! あまりに分解が面倒だったの で、一ヶ月ぐらい積んでた 前日バラして、直して、今日 デモ……これはいけるので は! 14

Slide 30

Slide 30 text

AC 化完了 AC 化完了 15

Slide 31

Slide 31 text

結果は……? 結果は……? X68000 (CZ-600) dose not boot. X68000 (CZ-600) dose not boot. https://youtube.com/watch?=yOjE2h30SF4 16 . 1

Slide 32

Slide 32 text

だめなようです だめなようです いかがでしたか? 16 . 2

Slide 33

Slide 33 text

問題点 問題点 動作確認に使ってる Dell P2314h 非公式ながら X68000 の 15kHz、24kHz、31kHz に対応していると言われてい る が、個体差があってダメなやつはだめらしい こいつがちゃんと使えるやつかよくわっからん 17 . 1

Slide 34

Slide 34 text

問題点 問題点 正常系がわからない 入手してからちゃんと動作したことがないので正しい動作がわからない 仮に画面が出てなくても電源ランプで動作がわかるはず どういう光りかたが正しいのかがわからない……。 世の修理マニュアル作成されてる人やブログ書いてる人は X68000 現役時代 使ってた人がほとんど スタンバイ状態は赤く点灯する気がするので微妙に底面基板あたりおかし そう? 17 . 2

Slide 35

Slide 35 text

余談 余談 右タワー背面コネクタ基板の ネジ留めのところに電源ユニ ットの線が一本だけ噛んでし まった 前回組付けのときミスったと 思われる うんすん言わなかったのはこれ のせいでは……? 18

Slide 36

Slide 36 text

まとめ まとめ 30 年以上昔のマシンを買うときは覚悟を決めよう 電気回路とかは追いやすいのでいい勉強にはなるよ 古いものは暗黙知が多いので、自分がそれに気付いたら明文化し ていくと良さそう 明文化していきたいと思います。 動くまでのんびりがんばります 19

Slide 37

Slide 37 text

ポインタ ポインタ これ聞いてもまだ初代 X68000 を買ってみたい人は岩崎氏の修理マ ニュアル買うのオススメです。 https://booth.pm/ja/items/920919 20