Slide 1

Slide 1 text

ビジュアルプログラミングとラズパイピコ系デバイスで 自作キーボードの入り口へ(+プチ新デバイス祭り) 2022年1月18日 (火) IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.83 @オンライン 豊田陽介( ) @youtoy

Slide 2

Slide 2 text

自己紹介 ビジュアルプログラミング IoTLT共同主催、その他にも 豊田陽介( ) 普段は、某通信会社勤務 @youtoy ・IT系イベント主催、登壇や運営なども ・子ども向けの活動いろいろ(IT系以外も) ・ Microsoft MVP(2021/10 から) プライベートでの活動 ・ガジェット好き ・アドベントカレンダーで記事を多数アップ その他 自宅にたくさん

Slide 3

Slide 3 text

最初はこういう方向に なるはずだった

Slide 4

Slide 4 text

新春の新デバイス祭り! 〜 ATOM U & M5Stamp C3U 〜 2022年1月18日 (火) IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.83 @オンライン 豊田陽介( ) @youtoy

Slide 5

Slide 5 text

2022年1月に発売されてすぐに 1月8日: ATOM U 1月15日: M5Stamp C3U

Slide 6

Slide 6 text

登壇ネタは 決まったかな (と思っていた)

Slide 7

Slide 7 text

そのような中で 気になる話 〜その1〜

Slide 8

Slide 8 text

ちょうど1週間前に今さらながら... Raspberry Pi Pico を キーボードやマウス として認識させらる話 (他の事例は知って  いたけれど...) 1月11日

Slide 9

Slide 9 text

気になったのはどちらかというと Maker Pi RP2040 で これができてしまう のでは!?

Slide 10

Slide 10 text

デフォルトでいろいろ搭載してる Raspberry Pi RP2040搭載   + 4 x サーボモーター制御 2 x DC モーター制御 13 x ステータス表示LED(GPIOピン用) 1 x ピエゾ圧電ブザ 2 x プッシュボタン 2 x RGB LED (Neopixel) 7 x Groveポート  など

Slide 11

Slide 11 text

電子工作やハンダ付けなしに お手軽にできそうで良い!

Slide 12

Slide 12 text

ちなみにPico も持ってたり

Slide 13

Slide 13 text

参考情報を調べて試した⇒できた! 「2 x プッシュボタン」 を利用して、Windows用 と Mac用をそれぞれ実装

Slide 14

Slide 14 text

開発は「CircuitPython」 初めて使ったかも(MicroPython は以前ちょっとだけ)

Slide 15

Slide 15 text

詳細はQiitaの記事に

Slide 16

Slide 16 text

まだ登壇ネタに する予定はなかった

Slide 17

Slide 17 text

そのような中で 気になる話 〜その2〜

Slide 18

Slide 18 text

「Piper Make」というオンライン環境 ビジュアルプログラミングで Raspberry Pi Pico の開発!?

Slide 19

Slide 19 text

昨日の19時に知って22時前から試した EdTech のスタートアップ「Piper, Inc.」が提供 1月17日 21:43 (昨日の夜) 1月17日 18:56

Slide 20

Slide 20 text

急ぎ試したくなった 背景は...

Slide 21

Slide 21 text

先ほどのキーボード的なやつが書かれてる Two Keyboard Macro Pad https://learn.adafruit.com/piper-make-wit h-the-raspberry-pi-pico/pi-pico-macropad

Slide 22

Slide 22 text

関連する処理用のブロック こういうものがあった! ・特定のキーを押す ・全てのキー押下をやめる ・文字列をタイピングする ・マウス移動とホイール操作 ・マウスクリック操作

Slide 23

Slide 23 text

【試そうとした流れ】 Raspberry Pi Picoでお試し ↓ Maker Pi RP2040 で

Slide 24

Slide 24 text

セットアップをして動かせた キーの押下とリリースをする単純な処理

Slide 25

Slide 25 text

Raspberry Pi Pico単体でサクッと 本体のみで動作確認ができるものにしたかった ブラウザの URL欄を利用 して動作確認 開始後、 4秒待つ キー押下 ⇒ 1秒待つ ⇒ キーを離す

Slide 26

Slide 26 text

記事も書いてぎりぎり昨日公開 1月17日 23:51

Slide 27

Slide 27 text

お試しはここまで (時間切れ)

Slide 28

Slide 28 text

そして登壇ネタの メインが変わった

Slide 29

Slide 29 text

プチ新デバイス祭りは?

Slide 30

Slide 30 text

この話はQiitaの記事で ATOM U は少し試した (M5Stamp C3U が  翌朝届く前に)

Slide 31

Slide 31 text

イベント告知

Slide 32

Slide 32 text

次のビジュアルプログラミングIoTLT 2/24(木)20時から!(イベントページは公開前)

Slide 33

Slide 33 text

終わり!