Slide 1

Slide 1 text

プロジェクト管理ツール プロジェクト管理ツール の経験則 の経験則 Gunma.web #42 @kanayannet

Slide 2

Slide 2 text

今日のアジェンダ 今日のアジェンダ どのツールを扱った経験があるか? 経緯、所感 いくつかの共通点は? で?結局何をどうやってるの? まとめ

Slide 3

Slide 3 text

どのツールを扱った経験 どのツールを扱った経験 があるか? があるか?

Slide 4

Slide 4 text

先に前提から 先に前提から 正直に 全ツールを隈なく使ったことはない とはいえ何も知らない訳でもない 使った経緯とどうだったか?を話します

Slide 5

Slide 5 text

Redmine Trello Backlog jira

Slide 6

Slide 6 text

経緯・所感 経緯・所感

Slide 7

Slide 7 text

Redmine Redmine 初のプロジェクト管理ツール チケットで管理する必要性を感じた 2-3 年運用 ある意味気軽 自分のサーバにinstall 完全非公開に出来る Rails が実行可能である事 ガントチャートが可能 初期は textile だが... 最近は md も可能

Slide 8

Slide 8 text

Trello Trello OSC 群馬 で知る カンバン方式 パッと見の見やすさ 入力方式 Markdown 外部連携機能 ガントチャートが可能

Slide 9

Slide 9 text

Backlog Backlog 違うツールをとあえず使ってみたい カンバン機能も可能 ガントチャート機能 スタンダードプラン以上 ( やや高いか..) マイルストーンも設定が容易 高い 無料期間終了したら辞めた..orz

Slide 10

Slide 10 text

jira jira Python Boot Camp きっかけ 群馬で開催運営をやった とにかく細かい Pycon の特徴かも? タスク管理されてる感満載 迷いがなかった 正しく課題チケット管理されてれば 振り分けられた側は何が未着手で 何が未完了か?すぐに解った

Slide 11

Slide 11 text

いくつかの共通点 いくつかの共通点

Slide 12

Slide 12 text

チケット カンバンボード ガントチャート マイルストーン 関連性( 依存関係) 開始・期限 通知

Slide 13

Slide 13 text

チケット チケット

Slide 14

Slide 14 text

メリット 細かくタスクを分解して一覧で見れる デメリット 文章だけだと... 視認性がちょっとあれかも? お好みです。

Slide 15

Slide 15 text

カンバンボード カンバンボード

Slide 16

Slide 16 text

No content

Slide 17

Slide 17 text

メリット 「どの程度のチケットの数」が把握できる 文章ばかりで「うわ」ってなりずらい デメリット チケットのボリューム感が解りずらい チケット同士の関連性も解りずらい

Slide 18

Slide 18 text

ガントチャート ガントチャート

Slide 19

Slide 19 text

メリット チケットのボリュームが解りやすい 終了期限が解りやすい マイルストーン書くならこれ デメリット 終了期限を追いかけがちになりやすい チケット増えてくると... 最後まで見ずらい

Slide 20

Slide 20 text

関連性 ( 依存関係 ) 関連性 ( 依存関係 )

Slide 21

Slide 21 text

文字通りどのチケットと関係があるか? 解るようになる。 例 API 作成 API から抽出したデータから html を描画する

Slide 22

Slide 22 text

開始・期限 開始・期限

Slide 23

Slide 23 text

No content

Slide 24

Slide 24 text

文字通り、開始と終了を設定できる ガントチャートだと必須 通知機能があるものも

Slide 25

Slide 25 text

共通点をまとめると ... 共通点をまとめると ... どのサービスも発展を続けてきて... 何だかんだで使える ただし Redmine

Slide 26

Slide 26 text

ただし Redmine ただし Redmine 自前でinstall した場合 cron を定期実行するなど通知系は自分でどうにか用意 cloud 系 redmine は何かあるかも? ちょっと情報追いきれてない

Slide 27

Slide 27 text

で?結局何をどうやってるの? で?結局何をどうやってるの?

Slide 28

Slide 28 text

Trello Trello

Slide 29

Slide 29 text

視認性というか... とっつき安さ 運営する側だけでなく 使う側も

Slide 30

Slide 30 text

リスト機能 リスト機能

Slide 31

Slide 31 text

No content

Slide 32

Slide 32 text

これをどの粒で切るか?で殆どが決まる印象 よくあるパターン TODO やる事一覧 Doing 着手中 Done 完了

Slide 33

Slide 33 text

このパターンは考え方一つで調整できるよ このパターンは考え方一つで調整できるよ

Slide 34

Slide 34 text

TODO TODO 担当決まってない 担当決まった 詳細ミーティング中

Slide 35

Slide 35 text

Doing Doing デザイン アーキテクチャ ライブラリ設計 テストコード API 実装 Front 実装

Slide 36

Slide 36 text

Done の一歩手前 Done の一歩手前 コードレビュー 全社レビュー テスト 本番環境だけどユーザ非公開

Slide 37

Slide 37 text

この粒で全部リスト切ってるの? この粒で全部リスト切ってるの? そんな事もない 理由 リストが多過ぎでも視認性悪くなる ある程度まとめる事が必要 例 デザイン, アーキテクチャ, ライブラリ設計 -> 設計 細かい項目はチケットで切ってしまう

Slide 38

Slide 38 text

リストとチケットのバランス リストとチケットのバランス 重要なものは初め開いた画面に収まるよう頑張る Doing( 着手中) レビュー・テスト中くらい まで 横に行き過ぎても収まらないし リスト多過ぎ 縦に行き過ぎても収まらない 縦に紐付くチケット多過ぎ

Slide 39

Slide 39 text

縦に並びまくっても OK なチケット 縦に並びまくっても OK なチケット Todo( 着手前) Done 理由 それほど何回も見られない よく見られるものだけ1 画面に収まるよう

Slide 40

Slide 40 text

チケット チケット

Slide 41

Slide 41 text

リストに紐づく drag & drop でリスト間移動が可能

Slide 42

Slide 42 text

ポイント ポイント 解りやすさ

Slide 43

Slide 43 text

文字だけチケット 文字だけチケット

Slide 44

Slide 44 text

背景ありのチケット 背景ありのチケット

Slide 45

Slide 45 text

印象違いませんか? 印象違いませんか? 絶対とまでは言いませんが... なるべく「パッと見」で解るチケット チームメンバーも解ってくれやすい

Slide 46

Slide 46 text

チケットの中は MD チケットの中は MD 実際にコード書いてもらう前に.. 疑似コードを書いてもらうのも手 どうコードを書くかイメージを共有できる

Slide 47

Slide 47 text

あとは ... あとは ... 拡張機能でガントチャート可能 ある程度の機能を欲すると有料 詳しくは https://blog.trello.com/ja/automate-gantt-chart-project- roadmap-elegantt-trello

Slide 48

Slide 48 text

まとめ まとめ

Slide 49

Slide 49 text

まとめ まとめ 自分一人で使うわけではないので、結局チームメンバが 表現可能なものを選択 textile 出来ないのにRedmine でTextile とか その逆もしかり どのツールも使っていけば何でも出来るのでは? 競争がいい意味で働いている感 各ツールの会社間で 今回紹介した使い方も... あくまで金澤が気をつけてやってるだけ そのチーム毎に適切な解はあるはず。

Slide 50

Slide 50 text

とはいえ... 第一印象大事 メンバーが「かんたん」と思ってもらえれば、詳細を埋め てくれやすい あんまし監視されてる感出してもあれ かと言って全く見てなくてもモチベーション上がらず

Slide 51

Slide 51 text

要は ... 要は ... メンバーに気持ちよく使ってもらって お互いに未着手なところを気づけるツールになれば

Slide 52

Slide 52 text

ご清聴ありがとうございました ご清聴ありがとうございました