Slide 1

Slide 1 text

Raspberry Pi  Zeroを じゃぶじゃぶ使って いこうな あっきぃ (  id:Akkiesoft  ) 2016/09/03 東海道眺める横浜の夏 2016

Slide 2

Slide 2 text

自己紹介 • あっきぃ (@Akkiesoft) です • Ejectコマンドユーザー会主宰 • Japanese  Raspberry  Pi  Users  Group – リードの太田さんのお手伝いとか • 卵は浮いていない、いいね?

Slide 3

Slide 3 text

浮いてません

Slide 4

Slide 4 text

浮いてません

Slide 5

Slide 5 text

これなら浮いてますね

Slide 6

Slide 6 text

Japanese  Raspberry  Pi  Users  Group • raspi.jpの運営(Raspberry  Pi情報の発信) • MLの運営 • イベント – 現在はおもにOSCに展示・セミナー出展 – Raspberry  JAM(Raspberry  Piユーザーの集まり)を 不定期開催 • 個人的にはPimoroni製品で色々遊んでる

Slide 7

Slide 7 text

Pimoroniのライブ配信で 紹介される事案

Slide 8

Slide 8 text

コメントしたら気づかれた

Slide 9

Slide 9 text

Hey,  Akkie!

Slide 10

Slide 10 text

” ՞ ʊਓਓਓਓਓਓʊ ʼ ʻ ‛ ʉ:?:?::?:?:ʉ ՞ ਊ

Slide 11

Slide 11 text

本 題

Slide 12

Slide 12 text

Raspberry  Pi  Zeroの登場 • 2015年11月26日にリリース • 今までで1番薄くて小さい普通のRaspberry  Pi • そして安い($5/4£) • RPi  A+とCompute  Moduleを足して2で割った ような見た目・スペック感 + = ?

Slide 13

Slide 13 text

現在のPiZero • 5月にマイナーアップデート – CSIカメラポートが追加 – 価格は変わらず$5/4£ • 日本は3.33£ • 毎日1000台を製造して需要に応える – 毎週水曜日にPimoroniに入荷 – 最近は多分もう売り切れてないので普通に輸入可能 – ポンド安もあるので今が買い • https://shop.pimoroni.com/products/raspberry-­‐pi-­‐zero

Slide 14

Slide 14 text

日本での販売の可能性 • 需要と供給のバランスの問題からイギリスとアメリ カに絞られていた – 生産方式が通常モデルと異なる • 最近は需要が落ち着いてきたおかげか、新たに カナダのショップが販売を開始 • 日本では、現状はそういう話は何もない – 売りたいと言っているところは色々あるっぽい

Slide 15

Slide 15 text

PiZeroの向き・不向き • 向いてる – 小型のカメラ装置 – 狭いところに組み込んで小型システムを作る • 向いてない – デスクトップ環境 – Raspberry  Pi入門機

Slide 16

Slide 16 text

向かないトコ • デスクトップにするには 色々なアダプタが 必要になる • アダプタを挿した後の PiZeroのなにこれ感 • アダプタを用意するなら 通常モデルを買った方 がはやい

Slide 17

Slide 17 text

OTGと言う選択肢が増えた • 2016年5月リリースのRaspbianでOTGサポート • OTG対応USBケーブルでPCにつなぐと、PCと 1:1でネットワーク接続できる – PCからインターネット共有すれば外にも出られる • SSHとかVNCでリモート作業OK • http://www.raspi.jp/ 2016/07/pizero-­‐usb-­‐otg/

Slide 18

Slide 18 text

OTGの設定 • /boot/config.txt  (1行を追加) • /boot/cmdline.txt  (1文をrootwaitの次に追 加) • OTGの設定をすると、RPi2/3に挿した時に USB/LANが利用できなくなるので注意 – 一時的にコメントアウトするとかで対処 dtoverlay=dwc2 modules-­load=dwc2,g_ether

Slide 19

Slide 19 text

向いてるトコ • カメラとの相性はなかなかよい • 小さいので持ち運びに便利

Slide 20

Slide 20 text

そして組み込み

Slide 21

Slide 21 text

EjectZero • Raspberry  Pi  ZeroをCD-­‐ROMドライブに内蔵 • USBポート数の都合上トレイ開閉はGPIO – さよならEjectコマンド……? • トレイにRPiを固定しているので、 Ejectすると†  †コア†  †を吐く

Slide 22

Slide 22 text

今日の組み込み • EjectZeroはCD-­‐ROMドライブと言うスペースに 余裕がある物体に埋め込んだ • PiZeroの小ささならまだまだ狭いところに埋め 込めるのでは • やってしまった

Slide 23

Slide 23 text

エアコンのリモコン

Slide 24

Slide 24 text

!!?!?!???www

Slide 25

Slide 25 text

なんなのこれは… • 激安汎用エアコンリモコン「K-­‐1028E」に Raspberry  Piを内蔵 • PiZeroは電源操作だけ可能 • 外付けのケーブルは温度センサー • ソフトウェアは「エアぴっぴ」を入れて使う

Slide 26

Slide 26 text

エアコンリモートの歴史 • 元はEjectのエアコンリモート操作(2010) – リモコンのボタンを直接押す – 電源ボタンの回路を取り出してアーケードスイッ チで押す(2012) • Raspberry  PiのGPIO制御に移行(2013) • Zeroによる小型化←いまココ!(2016)

Slide 27

Slide 27 text

初代

Slide 28

Slide 28 text

初代改良版

Slide 29

Slide 29 text

Raspberry  Piになった2代目

Slide 30

Slide 30 text

なう。

Slide 31

Slide 31 text

赤外線学習やれよ • 基本は「めんどうくさい」 • Eject時代: – 電子工作わからんけどハンダ付けはやれる • RasPi時代: – フォトカプラと温度センサーでいけるらしいな? – 汎用リモコン安いから学習しなくていいな? • あくまで電源ボタンの操作だけをやることに 専念した謎のプロジェクトと化した

Slide 32

Slide 32 text

つくりかた • リモコンを買う • Amazonで300円くらい • CHUNGHOPとGNWの 2種類があるらしいけど 前者のが改造しやすい (基板にはんだしやすい パターンがある)

Slide 33

Slide 33 text

バラす

Slide 34

Slide 34 text

電池ケースのところにPiを置く • ここから配線を出していく • リモコン電源はPiの3V電源を使用 • フォトカプラーと温度センサー用のポートを出 していく • 最終的には、両面 テープで固定する

Slide 35

Slide 35 text

フォトカプラの先の配線

Slide 36

Slide 36 text

ボタンのゴムを少しカット

Slide 37

Slide 37 text

ケースの加工 • ニッパーとかでジョキジョキ切り落とす – 電池ケースの突起等を撤去 – 表パーツの仕切り部分を一部撤去

Slide 38

Slide 38 text

温度センサー用のピンを生やす • と言うかこの生やし方はあぶないな?

Slide 39

Slide 39 text

ケースを閉じる • うまくはまらないところはケースをさらに切り 取って対応

Slide 40

Slide 40 text

完成 • メーカー番号を設定し て動作確認 • ボタンは全部使えるの で、電源以外の操作 (室温設定とか運転 モードとか)はココでや る • 謎機能であるLEDライト 機能もバッチリ

Slide 41

Slide 41 text

エアぴっぴ • 私が作ったエアコンリモート操作装置の リモート操作のためのソフトウェア • いちおうオープンソースとして開発中 • モノさえ作ればソフトはこれでOK♡ • https://github.com/Akkiesoft/airpippi – 導入は設定だけ書けばあとはAnsibleで一発♡

Slide 42

Slide 42 text

エアぴっぴスクリーンショット

Slide 43

Slide 43 text

機能 • 電源を操作 – 運転モードと室温設定はリモコン側でやろう • 室温の記録(1時間分) – 温度センサーをつなぐと使える • Twitter連携 – ツイートで電源操作できる • ジョブ機能(開発中) – 毎朝・毎晩の定期実行をできるようにする

Slide 44

Slide 44 text

今作ってる

Slide 45

Slide 45 text

まとめ

Slide 46

Slide 46 text

まとめ • Raspberry  Pi  Zeroにカメラポートがついた • OTGでPiZero開発楽になった • PiZeroの需要が落ち着いてリセラーが増えは じめたので、日本での販売も期待できるのか もしれんね? • PiZero埋め込むのたのしい • みんなもエアコンリモート操作やろう • エアぴっぴがんばって作る…

Slide 47

Slide 47 text

おわり