Slide 1

Slide 1 text

Haritoraのような安価なIMU式 モーションキャプチャの特性と考慮点について @izm スライドは後日公開予定

Slide 2

Slide 2 text

挨拶 ● 趣味でHaritoraというプロジェクトをやってる@izmです。 ● フルトラ民主化しようとしたら戦国時代になってしまった… ○ →選択肢がいっぱいあるのはとても良い!切磋琢磨で健全な市場になるので ● 注意:本発表はHaritoraのポジショントークが含まれます Haritoraはいいぞ! ↑ポジショントークの例

Slide 3

Slide 3 text

宣伝 ● Haritoraの量産後継機であるHaritoraXを株式会社 Shiftallさんと業務提携して進めています。 ● オーダー受付中 ( https://ja.shiftall.net/archives/product_page/haritorax/ ) 買って!

Slide 4

Slide 4 text

目次 ● IMU式モーションキャプチャの概要と特性 ● Haritoraの話 ● 良いIMUモーキャプかどうかの見分け方 全部で3個!

Slide 5

Slide 5 text

IMUモーキャプの概要と特性

Slide 6

Slide 6 text

IMUとは ● 姿勢(角度)が取得できるセンサを1個以上積んだ物 ○ 例:加速度センサ、ジャイロセンサ、地磁気センサの組み合わ せ ● 位置は取得できない ● ViveTrackerやOculusTouchも中にIMUが入っています ● リングフィットアドベンチャーで使ってる仕組み!

Slide 7

Slide 7 text

Sensor Fusion ● ジャイロセンサ(角速度)加速度センサ(加速度)地磁気センサ (地磁気)を組み合わせて、あるべき姿勢を導き出す ○ ジャイロセンサ:角速度が取れるので積分したら角度が取れる ○ 加速度センサ:静止していたら重力の9.8Gを元にお辞儀している量が分か る ○ 地磁気センサ:地球の地磁気をベースに姿勢が分かる ● ↑これらを組み合わせて正しそうな姿勢を求めるSensorFusion ○ この説明だけで60分くらいかかるので省略

Slide 8

Slide 8 text

IMU式モーションキャプチャ ● IMUを体のあちこちにつけて、SensorFusionにより、取 り付けた関節の姿勢がわかる ● Forward Kinematics(順運動学)によって人体の姿勢を 求める

Slide 9

Slide 9 text

姿勢計算の具体例 腰:(30,0,0) 左もも (90,-10,0) 左すね(10,10,0) 単位は度

Slide 10

Slide 10 text

いくつか気にする事 ● IMUが人の体に斜めに取り付けられたりするのを吸収 ● IMUの姿勢が電源投入時にリセットされる物の場合はこ のオフセットも計算する ● これらを吸収するためにユーザに幾つかのポーズを取っ てもらう

Slide 11

Slide 11 text

2ポーズキャリブレーション 全てのセンサー関節が1軸についてだけ曲がるポーズを使う

Slide 12

Slide 12 text

IMU式モーションキャプチャ ● Rootから末端に行くにつれて、姿勢推定誤差の蓄積で誤 差が出てくる ● 歩いて移動した距離、を求めるのは大変(よくあるのが 足の加速度を計測して歩行を推定しておく仕組み) ● 市販のIMU式モーションキャプチャも絶対位置を補正す る仕組みをオプションで備えがち

Slide 13

Slide 13 text

IMU式モーションキャプチャの利点 ● PC側の計算コストが軽い ● 遮蔽に強い ● 素朴に実装しても複雑骨折しにくい ○ toBの生配信においてキャラクターが複雑骨折するとクビが飛ぶ ○ とはいえ、磁気ノイズの影響で突如首がクルンと回ることもある ■ トラスの上の収録とか ■ あなたが手に持ったマイク、地磁気ノイズの塊ですよ!!

Slide 14

Slide 14 text

IMU式モーションキャプチャの欠点 ● 絶対位置が取れない ● ドリフトが起きる ○ ドリフト=時間蓄積による姿勢推定誤差 ○ ドリフトが起きないIMUはメチャンコ高いです ○ 民生品だと大体30分-1hくらいで最低1度以上ズレるはず

Slide 15

Slide 15 text

IMUモーションキャプチャの人体装着方法 ● 誤差の蓄積によるドリフト以外に「体に取り付けたセンサが ズレた」という誤差もある ● 各社工夫しています ● リングフィットアドベンチャーでさえ、ジャージの上から取 り付けると太ももから滑り落ちます ● 全身タイツが一番安定します ● 人体各所に3脚のねじ穴が空いていてほしい!!!

Slide 16

Slide 16 text

取り付けソリューションの例 全裸!

Slide 17

Slide 17 text

取り付けソリューションの例 オシャレ!

Slide 18

Slide 18 text

Haritoraの話

Slide 19

Slide 19 text

Haritoraの仕組み ● 上半身は3点トラッキングが普及している(最高) ● 下半身の腰と足だけIMU式でキャプチャしたい ● 3点、5点、6点、8点あたりが検討に入る

Slide 20

Slide 20 text

3点式 ● KAT Locoが実用化 ● 太ももと腰に取り付け ● スネや足首は推定、実際違和感はある ● 一方でDeep Inertia Poser,など機械学習ベースで推定す る仕組みもある ○ (計算コストが上がるのでトレードオフ)

Slide 21

Slide 21 text

5点式 ● 腰に1個、足に2個づつ ● WalkOVRおよびHaritora,HaritoraXが採用 ○ 足首は諦める ○ 腰と胸、みたいに2個付けた方が正確ではある(Unityの HumanoidのSpineBoneが2個以上という制約には意味がある)

Slide 22

Slide 22 text

6点式 ● Uni-motion,SlimeVRが採用 ● 5点式に加えて、腰またはみぞおちにもう1個追加 ● お辞儀をしたとき、腰はほぼまっすぐだけど、みぞおち は傾いてる、みたいな再現度が上がる

Slide 23

Slide 23 text

8点式 ● 6点に加えて両足首にもセンサーをつける ● 足首の加速度センサにより歩行の足踏み検知がしやすい ので、IMUだけで全身モーキャプするなら足首センサは ほぼ必須 ● 表現力と装着コストのトレードオフ 良いなあ

Slide 24

Slide 24 text

Haritoraの5点式 ● 腰センサーはみぞおちにマウントする ● 6点式なら腰にあるはずのIMUの姿勢を根性で計算によっ て求める ○ 人間の背骨Spine1とSpine2は連動してる ○ なので「大体みぞおちがこの姿勢だったら腰センサーはこんな 姿勢」みたいな推定が割と可能 ○ ver0.2.2より実装済み

Slide 25

Slide 25 text

No content

Slide 26

Slide 26 text

良いIMUモーキャプの見分け方

Slide 27

Slide 27 text

IMUモーキャプ買う時注意:これだけ覚えて帰って下さい ● その場から歩いているリアルタイム動画が無いものは全 部ダメ ● ドリフトに言及していないものは全部ダメ ● 開発者にオタクがいないプロジェクトは全部ダメ(これ はポジショントークです)

Slide 28

Slide 28 text

IMU式モーションキャプチャの大事ポイント ● IMU式モーションキャプチャ「も」ソフトウェアの出来 が大事 ● 特にセンサーファームウェアや、PC側の骨格推定アルゴ リズムが大事

Slide 29

Slide 29 text

みんなも作ろうIMU式モーションキャプチャ ● IMUをいっぱい繋げたハードウェアを作ってから先が めっちゃ面白い ● ハンダ付けもめっちゃ面白い ● みんなも作ってみよう

Slide 30

Slide 30 text

終わり