Slide 1

Slide 1 text

金融系どっぷりだった 金融系どっぷりだった あのときAWSがあったら あのときAWSがあったら こうできた こうできた JAWSUG初 心 者支部運営 やってます #finjaws たけだ@taketakekaho

Slide 2

Slide 2 text

武田可帆里 @taketakekaho JAWSUG初心者支部運営 JAWSUG Samurai 2019 好きなAWSサービス:Amazon ECS 自己紹介 自己紹介 SIer 金融事業本部 銀行システム開発インフラ ↓ チェンジ NewITコンサル事業部 エンジニアっぽい人 ↓ トラストバンク パブリテック事業部 自治体向けSaaS PdM #finjaws

Slide 3

Slide 3 text

10年金融系にどっぷりいました 10年金融系にどっぷりいました インフラには女子ほとんどおらず #finjaws

Slide 4

Slide 4 text

注意事項 前職のことであるため一部フィクションが含まれますのですべ てが事実というわけではありません。 AWS技術内容少なめになりますので気軽に聞いてください スライドはあとで公開します 是非SNSでハッシュタグ #finjaws つけて感想や意見などつぶ やいてください!一緒にインプット/アウトプットし合えるナカ ーマが見つかるかも。 #finjaws

Slide 5

Slide 5 text

金融時代 運用維持・追加開発 新規開発 2007 2016 2010 2013 住宅ローン・ 個人ローン システム 現行業務 システム 次期業務 システム 外部接続 システム PMO、試験調整、インフラ開発、その他雑務 環境チーム、ATMチーム、その他雑務 インフラ開発、トラブル管理 インフラ開発 兼務で複数のシステムを経験 ゆりかごから 墓場まで 見届ける

Slide 6

Slide 6 text

5年前と言えば? 会社ケータイはガラケー WindowsXPやWindows7がまだ現役 Alexaが出始めた iPhone8が出た年 AI、RPA、ドローン、スマートスピーカー、VRなどが出始めた (が、銀行システムとはまだ無縁) Apache Struts脆弱性が賑わった

Slide 7

Slide 7 text

あのときAWS あのときAWS があったらこうで があったらこうで きたのに!!! きたのに!!! ※昔話をしたいわけではないです。現職金融系にいる方は是非「今こうしてるよ!」があれば是非教えてください!!

Slide 8

Slide 8 text

ルール この時、そのAWSサービスなくない?Slackとか あったっけ?とか考えない この時、私にそんな権限あったっけ?とか考えな い そもそもそのアーキテクチャ見直した方がいいん じゃ…とか考えない 使ったことないAWSサービスも含めて考える

Slide 9

Slide 9 text

試験環境が1つしかなく 試験環境と日程の争奪戦

Slide 10

Slide 10 text

試験観点に応じた試験環境を何個でも作れるように構築自動化 CloudFormationは、インフラをコードとして扱うことでAWSなどのリソースをモデル化し、プロ ビジョニング・管理することができるサービス インフラを表すコードである「テンプレート」をJSONまたはYAML形式で記述 アプリ観点の試験なら最小構成で、運用観点などの試験なら本番と同等の構成など試験観点に応じ て環境パターンを準備しておきパターンごとでテンプレートをGit管理することで構築作業を自動 化。 CloudFormation

Slide 11

Slide 11 text

日廻し運用試験で 環境構築作業が頻繁に発生

Slide 12

Slide 12 text

日廻し試験とは? ローンの約定返済処理など1日に大量に実行される処理をすべて順序どおりに動かし、試験観点ごとのタイ ミングでテスト(端末の打鍵や状態確認など)を行うため1日を12時間に圧縮した日廻し運用試験を実施 打鍵で仕込みを行い、翌日や翌週や1か月後の約定返済日以降でまた打鍵するような日付に観点を持つ試験 が多く、日付を飛ばす「日飛ばし」を挟んで試験を実施 サーバ、ネットワーク機器、サーバ、端末などなど、すべてのハードのOS日付を変えてた 初期構築と同じ作業で日飛ばし作業していて大変

Slide 13

Slide 13 text

AWSなら全部ハードもインフラ管理も全部お任せできる

Slide 14

Slide 14 text

同僚(男子)が作業中 トイレに行ったっきり 戻ってこない問題

Slide 15

Slide 15 text

トイレIoT

Slide 16

Slide 16 text

外部との接続試験などで いつくるかわからない 電話をマシンルームで待つ

Slide 17

Slide 17 text

受電をきっかけとしてLambdaが動き処理実行 オフィスで仕事しながら接続試験対応ができちゃう

Slide 18

Slide 18 text

全国の端末配備 調整と設置作業が大変 (出張は楽しい)

Slide 19

Slide 19 text

Amazon Workspacesでクライアントを配布 配送調整や設置訪問調整が不要になる (出張には行けなくなっちゃうけど)

Slide 20

Slide 20 text

製品サポートの ベンダ担当者何人いるんだ

Slide 21

Slide 21 text

AWSサポートありがたみ。 当時のベンダ担当者分の工数と比べたらトータル安い

Slide 22

Slide 22 text

毎月の運用レポート作成 ツライ

Slide 23

Slide 23 text

AWS Cloud Watchダッシュボード リソースやアプリケーションをリアルタイムで監視・分析 どういうレポートにするのか最適なウィジットを選択して自分用のダッシュボードが作れる

Slide 24

Slide 24 text

構築手順証跡EXCEL職人化 作業時のルールで声が枯れる

Slide 25

Slide 25 text

Amazon Chime SDKで作業録画記録 ビデオ会議レコーディングで証跡を保存 育成にもつながる GUI作業なら手順に起こしやすい

Slide 26

Slide 26 text

AWS CLIで作業コード化 AWS CLIのダウンロードおよび設定用の単一のツールのみを使用してコマンドラインから AWS の複 数のサービスを制御し、スクリプトを使用してこれらを自動化することができる CLIコードレビューしておけばコマンド読み合わせ不要で作業できたはず AWS CLI JAWS-UG CLI専門支部

Slide 27

Slide 27 text

週次リブートでバッチが 異常終了で止まる

Slide 28

Slide 28 text

AWS Batchで対処も含めて自動化 日曜の夜に全サーバが運用維持しながら順番にリブートしていたが、何かとよくレアな現象が起き て月イチでバッチがこけてしまい開発部隊が毎回対処してた 毎週日曜夜はお酒が飲めなかった AWSのバッチサービス。 ジョブを実行するためのインフラ環境を意識する必要なく数十万以上のバッチジョブを実行できる リカバリ処理含めて自動化 他のAWSサービスと組み合わせるとさらに解析や処理の幅が広がる AWS Batch

Slide 29

Slide 29 text

媒体と紙の管理ツラミ

Slide 30

Slide 30 text

AWS使えば媒体なんて不要になる バックアップ、構築作業、証跡移送どの作業するにしても全部媒体が必要だった CD、DAT、LTO、FDなどなど棚卸がツライ 媒体がない世界、幸せ

Slide 31

Slide 31 text

オンプレだと 勉強しにくい

Slide 32

Slide 32 text

AWSならマイセルフで自分だけの勉強用マシンが簡単に手に入る 身銭切ってCiscoのL2スイッチ買ったっけな‥ AWS公式やJAWSUGなど無料でもたくさん勉強する機会がある

Slide 33

Slide 33 text

まとめ 今業界が変わりSaaS開発しているけど当時の金融系で仕 事していた時の経験はとても役に立っている 当時ペーペーだった私でもAWS使えば色々勉強・改善し ながら仕事ができたしおもしろいことできたはず

Slide 34

Slide 34 text

ご清聴 ありがとうございました!