Slide 1

Slide 1 text

1 Copyright © DIP Corporation. 2 0 1 9 / 5 / 2 9 半年でサイトを 業界NO1相当 まで速くした話 s-dev talks「プロダクト体験」 つな@ysktsuna

Slide 2

Slide 2 text

2 自己紹介 ・つな@ysktsuna / 綱目 裕介 ・ディップ株式会社 ・UXエンジニア ・企画と開発のブリッジ Copyright © DIP Corporation.

Slide 3

Slide 3 text

3 今回の対象サービス Copyright © DIP Corporation.

Slide 4

Slide 4 text

4 こんな人に聞いてほしい Copyright © DIP Corporation. ・これから速度改善に取り組みたい人 ・思うように速度改善が進んでいない人 ・機能型組織でプロダクト開発をしている人

Slide 5

Slide 5 text

5 この発表について Copyright © DIP Corporation. 話すこと 話さないこと どうやって進めたか どんな施策を実施したか

Slide 6

Slide 6 text

6 Copyright © DIP Corporation. 達成した成果

Slide 7

Slide 7 text

7 Copyright © DIP Corporation.

Slide 8

Slide 8 text

8 Copyright © DIP Corporation. 総合評価:No1 サイト速度:No2 ※ 求人系サイトカテゴリ

Slide 9

Slide 9 text

9 Copyright © DIP Corporation. CVR 14% UP 表示時間 70% down 達成した成果

Slide 10

Slide 10 text

10 Copyright © DIP Corporation. 記事になりました https://www.thinkwithgoogle.com/intl/ja-jp/articles/ux/baitoru/

Slide 11

Slide 11 text

11 Copyright © DIP Corporation. プロダクトと開発体制

Slide 12

Slide 12 text

12 プロダクト Copyright © DIP Corporation.

Slide 13

Slide 13 text

13 事業モデル Copyright © DIP Corporation. 仕事に応募 求人を出す 仕事を探してる人 働き手を探してる企業 マッチングの場を提供

Slide 14

Slide 14 text

14 弊社の開発体制 Copyright © DIP Corporation. 企画 開発 マーケティング

Slide 15

Slide 15 text

15 悩み Copyright © DIP Corporation. エンジニア起因の施策実施が難しい ・施策の優先度は企画が決める ・効果が見え辛い提案は後になる ・リファクタとか 速度改善 とか……

Slide 16

Slide 16 text

16 悩み Copyright © DIP Corporation. 開発が思うように進まないことがある ・登場人物が多すぎる ・エンジニアだけで完結できない

Slide 17

Slide 17 text

17 Copyright © DIP Corporation. どうやって 速度改善を進めたか

Slide 18

Slide 18 text

18 押さえるべき3つのポイント Copyright © DIP Corporation. 1. 事業レイヤーでの大義名分 2. 実施メンバーの心理的安全性 3. 現場の理解

Slide 19

Slide 19 text

19 押さえるべき3つのポイント Copyright © DIP Corporation. 1. 事業レイヤーでの大義名分 2. 実施メンバーの心理的安全性 3. 現場の理解

Slide 20

Slide 20 text

20 事業レイヤーでの大義名分 Copyright © DIP Corporation. ・これが無いと優先度を下げられ始まらない ・速度改善どころか遅くなる可能性も……

Slide 21

Slide 21 text

21 大義名分を確保するには Copyright © DIP Corporation. ・具体的な数値で戦う ・(外部の)権威を使う

Slide 22

Slide 22 text

22 Copyright © DIP Corporation. ある求人系メディア企業での話

Slide 23

Slide 23 text

23 Copyright © DIP Corporation. PO

Slide 24

Slide 24 text

24 Copyright © DIP Corporation. PO サイトは速い方が良いと 知ってはいるが、我々の サービスは果たしてどう なのか…

Slide 25

Slide 25 text

25 Copyright © DIP Corporation. PO 某社の担当 とあるミーティングにて…… G

Slide 26

Slide 26 text

26 Copyright © DIP Corporation. PO 某社の担当 御社のサイト、 遅いですよ G

Slide 27

Slide 27 text

27 Copyright © DIP Corporation. PO 某社の担当 具体的に競合と これくらい差が あります G

Slide 28

Slide 28 text

28 Copyright © DIP Corporation. PO 某社の担当 改善案などを まとめた資料を お渡ししますね こ、これは… G

Slide 29

Slide 29 text

29 Copyright © DIP Corporation. PO 速度改善 やらねば!

Slide 30

Slide 30 text

30 Copyright © DIP Corporation. そして、彼は経営層へ提案に…… つづく

Slide 31

Slide 31 text

31 大義名分の確保するには Copyright © DIP Corporation. 権威を利用しよう ・人間は危機感がないと動かない ・課題感のある人物が動きやすくなる ・競合比較で経営層にも話が通しやすい

Slide 32

Slide 32 text

32 押さえるべき3つのポイント Copyright © DIP Corporation. 1. 事業レイヤーでの大義名分 2. 実施メンバーの心理的安全性 3. 現場の理解

Slide 33

Slide 33 text

33 実施メンバーの心理的安全性 Copyright © DIP Corporation. ・これが無いと誰もやらない ・成果が数値だけの不安感を解消させる

Slide 34

Slide 34 text

34 心理的安全性を確保するには Copyright © DIP Corporation. ・対競合など明確な目標を決める ・何はなくとも計測環境 ・タスクフォース結成

Slide 35

Slide 35 text

35 心理的安全性を確保するには Copyright © DIP Corporation. 明確な目標を決めよう ・企画や経営にコミットしやすい ・実施者がどこまで頑張るべきかハッキリした ・サイト速度の数値そのものを目標にできた ・ただの数値を「状態」としてイメージできた

Slide 36

Slide 36 text

36 心理的安全性を確保するには Copyright © DIP Corporation. 計測環境を用意しよう ・大前提として「推測するな、計測せよ」 ・自分たちの現在地が明確になった ・進捗が定量的に話せるようになった ・外部要因での影響が分かった

Slide 37

Slide 37 text

37 心理的安全性を確保するには Copyright © DIP Corporation. タスクフォース結成もいいよ ・開発組織内での調整が楽になった ・メンバーが主体性を持って取り組めた ・開発パートナーさんに浸透させるのは難しかった……

Slide 38

Slide 38 text

38 押さえるべき3つのポイント Copyright © DIP Corporation. 1. 事業レイヤーでの大義名分 2. 実施メンバーの心理的安全性 3. 現場の理解

Slide 39

Slide 39 text

39 現場の理解 Copyright © DIP Corporation. ・これが無いと実施スピードが鈍化する ・他部署にはエンジニア文化が伝わり辛い…

Slide 40

Slide 40 text

40 現場の理解を確保するには Copyright © DIP Corporation. ・事業視点での効果測定をする ・(事前に)意思決定側にエンジニアを派兵する

Slide 41

Slide 41 text

41 現場の理解を確保するには Copyright © DIP Corporation. 事業視点での効果測定しよう ・改善幅が大き目の施策でA/Bテストを実施した ・サーバサイドで出し分けつつ、既存の計測基盤に乗せた ・結果について組織内で大々的に共有した

Slide 42

Slide 42 text

42 現場の理解を確保するには Copyright © DIP Corporation. 事業視点での効果測定の結果…… ・速度改善による事業貢献が証明された! ・施策の優先順位付けがスムーズになった ・他部署へも話が通しやすくなった

Slide 43

Slide 43 text

43 現場の理解を確保するには Copyright © DIP Corporation. 意思決定側にエンジニアを置こう ・開発が施策の優先順位付けから解放された ・もちろん意思決定も早く進む ・開発メンバーが言い辛いことが言えた ・立場の違いを良い意味でフル活用

Slide 44

Slide 44 text

44 Copyright © DIP Corporation. まとめ

Slide 45

Slide 45 text

45 押さえるべき3つのポイント Copyright © DIP Corporation. 1. 事業レイヤーでの大義名分 2. 実施メンバーの心理的安全性 3. 現場の理解

Slide 46

Slide 46 text

46 押さえるべき3つのポイント Copyright © DIP Corporation. 1. 事業レイヤーでの大義名分 2. 実施メンバーの心理的安全性 3. 現場の理解 → 「速度改善する」という強い意志を持ち、 それを邪魔しない環境を作ることが大事

Slide 47

Slide 47 text

47 Copyright © DIP Corporation. ご清聴ありがとうございました

Slide 48

Slide 48 text

48 Copyright © DIP Corporation. 仲間募集してます!