Slide 1

Slide 1 text

Confidential 初めてのEMがメンバーの目標設定 に向けて取り組んだこと 2023年8月29日 株式会社Hacobu 井田 献一朗

Slide 2

Slide 2 text

Copyright Hacobu, Inc. 2 自己紹介 井田 献一朗 株式会社Hacobu テクノロジー本部 プロダクト開発部 エンジニアリングマネージャー 経歴 • 今年の3月にEMになったばかり • メンバーの目標管理をするのは初めて

Slide 3

Slide 3 text

メンバーの目標設定で考えたこと

Slide 4

Slide 4 text

Copyright Hacobu, Inc. 4 メンバーの目標設定で考えたこと 1. 目標の決め方 2. 実績のまとめ方

Slide 5

Slide 5 text

Copyright Hacobu, Inc. 5 メンバーの目標設定で考えたこと 1. 目標の決め方 2. 実績のまとめ方

Slide 6

Slide 6 text

「つい、やってしまうこと」から強みを見つけ、目標にする

Slide 7

Slide 7 text

Copyright Hacobu, Inc. 7 自分の強みを見つける 「つい、やってしまうこと」を明確にし、それを強みとして認識してもらう (参考:八木仁平『世界一やさしい「才能」の見つけ方』) 5つの質問で「つい、やってしまうこと」を把握する 1. 他人にイラッとすることは? 2. 親や先生によく注意されたことは? 3. やっちゃダメと禁止されると辛いことは? 4. あなたの短所を「だからこそ」で言い換えるとどうなりますか? 5. 他の人は嫌がるのに、自分には楽しいと思えることは?

Slide 8

Slide 8 text

Copyright Hacobu, Inc. 8 例:私の強み 他人にイラッとすることは? 「時間がない」「できない」と言われる → 代替案を出すのが得意 親や先生によく注意されたことは? 心配性で繊細 → 人の悩みをキャッチアップするのが得意 やっちゃダメと禁止されると辛いことは? 本音で話し合うこと → やりたくないことも聞き、相手の価値観を深掘りするのが得意 あなたの短所を「だからこそ」で言い換えるとどうなりますか? 悩みやすいからこそ、人の悩みが理解できる 他の人は嫌がるのに、自分には楽しいと思えることは? 人前で発表する 目標設定の方向性 • メンタリングで新たな気づきを与えよう • そのナレッジを共有しよう

Slide 9

Slide 9 text

Copyright Hacobu, Inc. 9 メンバーの目標設定で考えたこと 1. 目標の決め方 2. 実績のまとめ方

Slide 10

Slide 10 text

Copyright Hacobu, Inc. 10 Findy Team+ 2023年2月にFindy Team+を導入 開発生産性の可視化をして、実績をまとめられないか?

Slide 11

Slide 11 text

Copyright Hacobu, Inc. 11 SPACE 分かったこと Findy Team+の数値は結構良かった(定量的には問題なさそう) 気になること チームの雰囲気は開発生産性と相関はないのか?(定性的にはどうなのか?) チームメンバー 私 開発生産性フレームワークの SPACEを使って みませんか?

Slide 12

Slide 12 text

Copyright Hacobu, Inc. 12 SPACE 開発生産性を5つのディメンションを3つのレベルで指標化する 定量・定性の両方が可視化できそう 満足度 パフォーマンス アクティビティ コミュニケーション 効率 個人 ニコニコカレンダー Findy Team+ (メンバー詳細) Findy Team+ (メンバー詳細) ミーティングの質 割り込み度合い チーム アンケート 新機能数 Findy Team+ (サイクルタイム分析など) ミーティングの質 フロー効率 システム 開発環境 サイクルタイム Findy Team+ (DevOps分析) コミュニケーションツール フロー効率 サンプル(可視化要素はいろいろ模索中)

Slide 13

Slide 13 text

Copyright Hacobu, Inc. 13 可視化の例 チーム×コミュニケーション ふりかえりの付箋数 チーム×コミュニケーション Slackの投稿数 チームor個人×アクティビティ Findy Team+ 個人×満足度 ニコニコカレンダー 気分を3つの絵文字と 1〜5の数値で表現

Slide 14

Slide 14 text

今後の取り組み すべてのディメンションを可視化するのは大変そう まずは優先したい3つのディメンションの可視化にチャレンジ

Slide 15

Slide 15 text

Copyright Hacobu, Inc. 15 採用情報 Hacobuではエンジニアを積極採用中です! https://career.hacobu.jp/

Slide 16

Slide 16 text

No content