社内開発で Amazon Q Developer を使っていたが Kiro に乗り換えた話
by
iwasa
Link
Embed
Share
Beginning
This slide
Copy link URL
Copy link URL
Copy iframe embed code
Copy iframe embed code
Copy javascript embed code
Copy javascript embed code
Share
Tweet
Share
Tweet
Slide 1
Slide 1 text
社内開発で Amazon Q Developer を使っていたが Kiro に乗り換えた話 クラメソさっぽろIT勉強会 (仮) #11 2025/08/07 © Classmethod, Inc.
Slide 2
Slide 2 text
岩浅 貴大(いわさ たかひと) 所属: クラスメソッド株式会社 職種: ソリューションアーキテクト 経歴: 以前は C# / VB.NET 開発者として従事 現在は AWS アーキテクトを担当 最近よく使っている AWS サービス: Amazon Q Developer 自己紹介 © Classmethod, Inc. 2
Slide 3
Slide 3 text
社内開発で Amazon Q Developer を使っています © Classmethod, Inc. 3
Slide 4
Slide 4 text
Amazon Q Developer © Classmethod, Inc. 4
Slide 5
Slide 5 text
社内開発での活用 © Classmethod, Inc. 5
Slide 6
Slide 6 text
2025/07/14 Kiro がプレビューリリース © Classmethod, Inc. 6
Slide 7
Slide 7 text
Kiro とは © Classmethod, Inc. 7
Slide 8
Slide 8 text
Vibe 要件が不明確な場合 小さなタスクの実装 Spec 計画してから構築 構造化された開発 Kiro の2つのモード © Classmethod, Inc. 8
Slide 9
Slide 9 text
AIが生成したコードに不備がある / 変更してほしくないところまで修正 手直しを繰り返すことで余計に時間がかかってしまう 原因 コンテキスト不足、プロンプト情報不足 AIが推測で補完 → 期待外の実装 発生しやすい場面 大規模・複雑な機能追加 小規模修正では起きにくい Vibe Coding でよくある課題 © Classmethod, Inc. 9
Slide 10
Slide 10 text
事前計画でこれらの課題を解決 要件を明確化 設計を事前に固める 設計をベースにタスクリストを作成 結果 大規模な機能でも手直し少なく実装ができる Spec で解決できること © Classmethod, Inc. 10
Slide 11
Slide 11 text
機能要件の明確化 Spec使用イメージ:要件 © Classmethod, Inc. 11
Slide 12
Slide 12 text
アーキテクチャ・設計の策定 Spec使用イメージ:設計 © Classmethod, Inc. 12
Slide 13
Slide 13 text
実装タスクの分解 Spec使用イメージ:タスク © Classmethod, Inc. 13
Slide 14
Slide 14 text
実装タスクの実行 Spec使用イメージ:タスク © Classmethod, Inc. 14
Slide 15
Slide 15 text
時間コスト 事前計画にまぁまぁ時間がかかる 小規模タスクには過剰な感じ Spec のデメリット © Classmethod, Inc. 15
Slide 16
Slide 16 text
それぞれ得意領域が違う 適材適所で使い分けできる まとめ © Classmethod, Inc. 16
Slide 17
Slide 17 text
© Classmethod, Inc.