Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
社内開発で Amazon Q Developer を使っていたが Kiro に乗り換えた話
Search
iwasa
August 06, 2025
0
800
社内開発で Amazon Q Developer を使っていたが Kiro に乗り換えた話
クラメソさっぽろIT勉強会 (仮) #11 LT 花火大会
https://classmethod.connpass.com/event/361010/
iwasa
August 06, 2025
Tweet
Share
More Decks by iwasa
See All by iwasa
Tsumiki を使って仕様駆動開発をやってみよう
tak1wa
0
300
Microsoft Azure プランの復習とプラン切り替えのお話
tak1wa
0
200
Amazon Q Detector Library から学ぶセキュアコーディング
tak1wa
0
250
はじめての「さくらのクラウド」
tak1wa
0
250
Azure Native ISV Services「Datadog」
tak1wa
0
370
ブレイクアウトセッションから振り返る AWS re:Invent 2024 SaaS トレンド
tak1wa
0
330
5分でわかる Oracle Database@AWS
tak1wa
0
400
Amazon Q Developer の最新アップデートと SDLC
tak1wa
0
340
Azure アーキテクチャセンターから Microsoft Azure の基本構成を学ぼう
tak1wa
0
1k
Featured
See All Featured
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.6k
Balancing Empowerment & Direction
lara
3
620
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
352
21k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
14k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
580
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
9.9k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
460k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.6k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
525
40k
Transcript
社内開発で Amazon Q Developer を使っていたが Kiro に乗り換えた話 クラメソさっぽろIT勉強会 (仮) #11
2025/08/07 © Classmethod, Inc.
岩浅 貴大(いわさ たかひと) 所属: クラスメソッド株式会社 職種: ソリューションアーキテクト 経歴: 以前は C#
/ VB.NET 開発者として従事 現在は AWS アーキテクトを担当 最近よく使っている AWS サービス: Amazon Q Developer 自己紹介 © Classmethod, Inc. 2
社内開発で Amazon Q Developer を使っています © Classmethod, Inc. 3
Amazon Q Developer © Classmethod, Inc. 4
社内開発での活用 © Classmethod, Inc. 5
2025/07/14 Kiro がプレビューリリース © Classmethod, Inc. 6
Kiro とは © Classmethod, Inc. 7
Vibe 要件が不明確な場合 小さなタスクの実装 Spec 計画してから構築 構造化された開発 Kiro の2つのモード © Classmethod,
Inc. 8
AIが生成したコードに不備がある / 変更してほしくないところまで修正 手直しを繰り返すことで余計に時間がかかってしまう 原因 コンテキスト不足、プロンプト情報不足 AIが推測で補完 → 期待外の実装 発生しやすい場面
大規模・複雑な機能追加 小規模修正では起きにくい Vibe Coding でよくある課題 © Classmethod, Inc. 9
事前計画でこれらの課題を解決 要件を明確化 設計を事前に固める 設計をベースにタスクリストを作成 結果 大規模な機能でも手直し少なく実装ができる Spec で解決できること © Classmethod,
Inc. 10
機能要件の明確化 Spec使用イメージ:要件 © Classmethod, Inc. 11
アーキテクチャ・設計の策定 Spec使用イメージ:設計 © Classmethod, Inc. 12
実装タスクの分解 Spec使用イメージ:タスク © Classmethod, Inc. 13
実装タスクの実行 Spec使用イメージ:タスク © Classmethod, Inc. 14
時間コスト 事前計画にまぁまぁ時間がかかる 小規模タスクには過剰な感じ Spec のデメリット © Classmethod, Inc. 15
それぞれ得意領域が違う 適材適所で使い分けできる まとめ © Classmethod, Inc. 16
© Classmethod, Inc.