Slide 1

Slide 1 text

SRE NEXT で過去に紹介された AWS 知見速習 〜SRE NEXT 2023の開催案内を添えて〜 AWS DevDay Tokyo 2023 コミュニティ ライトニングトーク @katsuhisa__ / Katsuhisa Kitano

Slide 2

Slide 2 text

あなただれ ● 北野 勝久 / Katsuhisa Kitano ● Twitter ID: @katsuhisa__ ● 一般社団法人 SRE NEXT 代表理事 ● SRE NEXT Founder ● 株式会社スタディスト 執行役員 VPoE / SRE Engineering Manager

Slide 3

Slide 3 text

SRE NEXT ? ● 日本初のSRE(サイト信頼性エンジニアリング)に 関するカンファレンス ● 2020年に初回開催し、今年の9月に第3回目を開催 ○ 現地会場 + 配信のハイブリッド開催を予定

Slide 4

Slide 4 text

SRE NEXT では AWS の知見も多く登場!

Slide 5

Slide 5 text

ECS/Fargateを活用したAWS負荷試験環境の運用 https://sre-next.dev/2020/schedule#b2

Slide 6

Slide 6 text

ECS/Fargateを活用したAWS負荷試験環境の運用 https://sre-next.dev/2020/schedule#b2 サイト信頼性の制御には キャパシティプランニングが必要

Slide 7

Slide 7 text

AWS各種サービスを活用した、ガバナンス担保と開発者体験の両立 https://sre-next.dev/2022/schedule/#jp41

Slide 8

Slide 8 text

AWS各種サービスを活用した、ガバナンス担保と開発者体験の両立 https://sre-next.dev/2022/schedule/#jp41 信頼性もセキュリティも、 ソフトウェア・システムのライフサイクルに 必要不可欠

Slide 9

Slide 9 text

IDaaSとAWSを連携してIAM管理を省力運用にする方法 https://sre-next.dev/2022/schedule/#sp08

Slide 10

Slide 10 text

IDaaSとAWSを連携してIAM管理を省力運用にする方法 https://sre-next.dev/2022/schedule/#sp08 SREのプラクティスでは Toil(※)を減らすことが推奨されている ※直接のユーザー価値を生まない、繰り返しの手作業

Slide 11

Slide 11 text

Deploy頻度を高めるため、AWSを含む周辺システムをどう変化させたか https://sre-next.dev/2020/schedule#a8

Slide 12

Slide 12 text

Deploy頻度を高めるため、AWSを含む周辺システムをどう変化させたか https://sre-next.dev/2020/schedule#a8 「class SRE implements DevOps」

Slide 13

Slide 13 text

The tale is not for copying —though perhaps for emulating— but it can inspire the next step for all of us. by 『Site Reliability Engineering』 - Foreword https://landing.google.com/sre/sre-book/chapters/foreword/

Slide 14

Slide 14 text

SRE NEXT 2023 きてね! ぜひ、あなたの話を聞かせてください! プロポーザルの提出をお待ちしています。