Slide 1

Slide 1 text

群衆の知恵・集団的知性 会社で集まる 意味あんの? People Analytics Tokyo #1 @紀尾井町 Yahoo! JAPAN LODGE 2019, June, 28th. Facebook twitter @mnbStag

Slide 2

Slide 2 text

⿅内 学, 博⼠(理学) SHIKAUCHI, Manabu., Ph.D. https://www.facebook.com/manabu.Shikauchi https://researchmap.jp/shika BizHint連載 第2回 コミュニケーションの多いチームは本当に⽣産性が⾼いのか? https://bizhint.jp/report/218848 Cingulate 代表 ⼈⼯知能学会編集委員 ミイダス株式会社 HRサイエンス研究所 株式会社LIFULL AI戦略室 Facebook スライドの 撮影OKです 資料は、後⽇WEBにて公開予定

Slide 3

Slide 3 text

People Analytics is Science. - Shika

Slide 4

Slide 4 text

4 分析事例はいっぱい出たようなので、 僕からは科学の話をします。 仮説のインスピレーションになれば。 分析のインスピレーションになれば。

Slide 5

Slide 5 text

5 企業組織は、 新しいことを考え、「正しい」意思決定をして、⾏動する。 今⽇は、ここの話し。 組織の意思決定。 実際は、組織のではなく、誰かの意思決定であることが多い。 新しいことを考えなくてもいい時もあるけど、意思決定は確実に必要。

Slide 6

Slide 6 text

群衆の知恵 the Wisdom of Crowds|WoC 集団的知性 Collective Intelligencet|CI 6

Slide 7

Slide 7 text

集団は、 1⼈の天才に勝てない!? 7

Slide 8

Slide 8 text

俺、天才。 俺がいれば正解が求まるんじゃね。 ヒトと群れたくない。

Slide 9

Slide 9 text

Galton. 統計学者、遺伝学者 従兄弟は、チャールズ・ダーウィン 場所は家畜の展⽰会場 雄⽜の体重(処理後の重量) 当てコンテスト 6ペンス払って参加 787名の参加者 中央値は1207ポンド、 正解は1198ポンド、 誤差は0.8% Galton, Nature, 1907

Slide 10

Slide 10 text

⼀般⼈の判断をあつめると、 多くの場合、極めて正確である。 ただし、賭けに勝ったヒト(1⼈で正解にたどりついたヒト)はいる

Slide 11

Slide 11 text

俺、天才。 やっぱり、1⼈で正解するから、 みんなの意⾒はいらない!!!

Slide 12

Slide 12 text

選挙結果の予測、株式市場の予測は 多くの⼀般⼈の判断を集約した⽅が 専⾨家の予測を上回る 科学研究にも応⽤、展開 ・タンパク質の構造解析 ・医学研究(がんの診断など)

Slide 13

Slide 13 text

俺、天才。。 とりあえず、天才の意⾒を投票しておく。。 だけど、群れなくていいよね。。 ここまで2つの論⽂は、 「意⾒」は集めているけど、 「ヒト」が集まって、相談しているわけではないことに注意︕

Slide 14

Slide 14 text

5000⼈の意⾒を集める vs 5⼈グループで相談した 4グループの意⾒を集める(計20⼈) こっちの勝ち(誤差が⼩さい)。 組織の作り⽅、重要。 階層性の作り⽅、組織・チームの作り⽅の⽰唆になりそう

Slide 15

Slide 15 text

俺、天才。。。。 えっ、、、みんなで議論しなきゃダメ。。!? 少⼈数なら、群れてるわけじゃないね。。。

Slide 16

Slide 16 text

結局、 集まって、相談した⽅がいいの?

Slide 17

Slide 17 text

まだ、よくわからない。。。 どのような問題で、群衆の知恵が働くのか? 正解を求める問題:解が1つの場合? 解が複数の場合? 新規性を求める問題? イノベーション????? ß 新規性と実⾏の2つのフェーズがある。 17 どのようなヒト達、ネットワーク構造で、群衆の知恵が働くのか? 能⼒にばらつきがあるヒト達? 同じような能⼒があるヒト達? どのような⽅法で、群衆の知恵が働くのか? 集まらず、相談しない⽅がうまくいくのは、どのような場合? 相談した⽅がうまくいくのは、どのような場合?

Slide 18

Slide 18 text

ヒトは他⼈の意⾒に流される。。 少なくともヒトがマネジメント(意⾒集約)するとダメな場合は多い、たぶん。 群衆の知恵は、マネジメントのAI化? 1. ヒトは、他⼈の意⾒に流されている。 2. そして、無意識に⾃分で意⾒を出したかのように認識。 助⾔効果 Advice Effect Gilbert, Daniel T., et al. “The surprising power of neighborly advice." Science 323.5921 (2009): 1617-1619.

Slide 19

Slide 19 text

群衆の知恵は、 多様なタスクで機能する。 社会的感受性が⾼いと機能する。 社会的感受性:チームに⼥性割合が多い、みんなが発⾔するなど。

Slide 20

Slide 20 text

1. 能⼒に差があるメンバーを集めた場合 2. 能⼒に差がないメンバーを集めた場合 3. できるヒトの能⼒が、 他のメンバーより突出している場合 などを調べた研究

Slide 21

Slide 21 text

ネットワーク構造の違いによる、 集団的意思決定の学習が進み⽅の違い を調べた研究

Slide 22

Slide 22 text

Take home message 会社で集まる意味があるのかは、まだ、わからないけど。 「群衆の知恵」研究から得られる分析のインスピレーション ⼈事の⽅に。 個⼈のパフォーマンスがどうのと⾔わずに、組織のパフォーマンス。 みんなに「群衆の知恵」をやらせてみて、正解にいたるか試してみない? 正解にたどりつかないチームは意味ないかもね(苦笑)

Slide 23

Slide 23 text

Take home message 会社で集まる意味があるのかは、まだ、わからないけど。 「群衆の知恵」研究から得られる分析のインスピレーション データサイエンティストの⽅に。 業務フローを⾒すぎると、効率化しか思いつかない。 分析してるヒトは楽しいけど、分析される⽅は楽しくないね。

Slide 24

Slide 24 text

Take home message 会社で集まる意味があるのかは、まだ、わからないけど。 「群衆の知恵」研究から得られる分析のインスピレーション つながりの数、コミュニケーションの量が多ければ、うまくいくわけではない。 独⽴性、多様性、社会的受容性、ネットワーク構造などを分析しよう!

Slide 25

Slide 25 text

1.コミュニケーションNWの分析をしてみませんか? 2. Python & 機械学習を⼀緒に勉強しませんか? • PyQ (有償サービス https://pyq.jp/ ) プログラミングを⼀度復習したいけど、⼀⼈でやるとサボりがちなので、、、、 告知 twitter @mnbStag Facebook