Slide 1

Slide 1 text

2019.11.22 転職透明化らぼ #4 / @mottox2 技術ブランディング プレイヤー視点の

Slide 2

Slide 2 text

mottox2 @ ؿٔ٦ٓٝأ8FCؒٝآص، ⾃⼰紹介 私の属性・性質 • Web系のアプリケーションエンジニア • プレイヤー路線(マネージャー・経営層ではない) • プログラミング技術、サービス開発が好き • 主張するのが苦⼿ではない

Slide 3

Slide 3 text

技術同⼈誌

Slide 4

Slide 4 text

ブログ https://mottox2.com

Slide 5

Slide 5 text

「誰?」と思った⽅ それで正解です

Slide 6

Slide 6 text

#స৬ಁ໌ԽΒ΅ ブランディングできてる⼈って? 技術ブランディングができている個⼈、誰を思い浮かべますか? • まつもとゆきひろさん • えふしんさん • 古川陽介さん • 伊藤直也さん

Slide 7

Slide 7 text

#స৬ಁ໌ԽΒ΅ ブランディングできてる⼈って? 誰もが⼤物になれるわけがない。 現にYouTuber、VTuber、Instagramerは⼤物以外も流⾏っているはず。 ゲーム実況者、歌ってみた系VTuber等、それぞれフォロワーがついている →このポディションに当たる⼈達は?

Slide 8

Slide 8 text

#స৬ಁ໌ԽΒ΅ ブランディングできてる⼈って? 勉強会やTwitterでこういう⼈だよねって認知できる⼈いませんか? • 個⼈Webサービスを作りまくっている⼈ • 海外のPythonカンファレンスに⾏きまくっている⼈ • ブログのメンタリングをやっている⼈ • ウェブフォントに詳しい⼈ • TypeScriptの型に詳しい⼈ • ものづくりをしている⼈ 会ったことはないけど認知していれば、差別化できている

Slide 9

Slide 9 text

#స৬ಁ໌ԽΒ΅ ブランディングできてる⼈って? なんでそういった認識したか? • 勉強会に⾏ったら、何回かLTをしているところを観測する • 特定のライブラリを調べていたら何回も同じサイトに訪れる • Twitterでよく⾒る 接触回数が多くなると認知に⾄る。 メッセージ(分野)が⼀貫している⼈が多い。

Slide 10

Slide 10 text

#స৬ಁ໌ԽΒ΅ 個⼈の技術ブランディングとは 何ができる⼈なのかを発信し、 対象に認知してもらうこと。 これが達成されていれば、 ブランディングができているといってもよさそう

Slide 11

Slide 11 text

#స৬ಁ໌ԽΒ΅ 「対象の⼈」は誰なのか? 内向き(社内・仕事仲間) 外向き このイベントの趣旨もあるので、今⽇は「外向き」の話

Slide 12

Slide 12 text

#స৬ಁ໌ԽΒ΅ 「対象の⼈」は誰なのか? • 外向きとはいえ、すべての⼈じゃなくてもよい • 対象を絞ることで、ディープな内容を伝えやすい • みんながMatzになる必要はない

Slide 13

Slide 13 text

#స৬ಁ໌ԽΒ΅ 「何ができる⼈」なのか? • 「フリーランスエンジニア」や「◯◯(企業)所属」のような肩書ではな く「何をやってきた」⼈なのか? • ソフトスキルよりハードスキルが伝えやすい • 内向きの⼈にはソフトスキルの⽅が印象強い • 外向きでは認知されてないと伝わりにくい • なにかに特化した⽅がわかりやすい • 実態がある内容であること

Slide 14

Slide 14 text

認知してもらう意味

Slide 15

Slide 15 text

#స৬ಁ໌ԽΒ΅ なぜ発信するのか? 知られることによるメリットがある • 特定分野の話になったときに呼ばれる • 技術的に発信する⽂化のある⼈・会社から声がかかる • 「誰でもいい」話に付き合わなくてよくなる • 信頼値の初期値が上がる • よくわからない「エンジニアAさん」ではなくなる • ⾃⼰肯定感が⾼まる

Slide 16

Slide 16 text

#స৬ಁ໌ԽΒ΅ なぜ発信するのか? 伝えることによるメリットがある • OSS⽂化にもマッチする win-win • ⼈に伝えることで理解が深まる • ⾃分の強みの認識につながる • 現職をやめるときに、何をやっていたか話せるようになる

Slide 17

Slide 17 text

#స৬ಁ໌ԽΒ΅ どうやって実現するか? 個⼈の技術アウトプット≒技術ブランディング プレイヤー的な実現⽅法は確⽴されている、これらの積み重ね • GitHubで特定のOSSにコントリビュート • ブログや技術同⼈誌で特定分野について書く • スピーカーとして勉強会に参加する • ものづくりをして発表する • (個⼈だけでは難しい)仕事でやった内容を発信する

Slide 18

Slide 18 text

⾃分の活動を透明化しよう

Slide 19

Slide 19 text

#స৬ಁ໌ԽΒ΅ まとめ みんなに知られる必要はない まずは、⾃分の「活動透明化」をはじめよう

Slide 20

Slide 20 text

Thank you! 2019.11.22 転職透明化らぼ #4 / @mottox2