Slide 1

Slide 1 text

コミュニティーを 盛り上げる SNS活用術 たまい

Slide 2

Slide 2 text

自己紹介 たまい @inaho3517 職 業 : RPAエンジニア 出 身 地 : 広島県 出没SNS : Twitter 最近の興味 : Qiitaでのブログ作成(RPA関連) Notionでのプロジェクト管理 WinActorのサンプルシナリオ作成

Slide 3

Slide 3 text

皆さんは コミュニティー 盛り上げてますか?

Slide 4

Slide 4 text

参加してる時点で 盛り上げてます! 強制じゃないし 別にやらなくても いいでしょ~♬ 色んな縛りがあって 盛り上げられる 状況じゃない…… いろんな意見があります

Slide 5

Slide 5 text

コミュニティーが 盛り上がらないと 私たち が損します

Slide 6

Slide 6 text

盛り上がらないと…… みんな何に興味があるのかな? このまま開催続けていいのかな? 反応が無いから分からない…… 主催者 参加者 登壇者 欲しい情報が無くて つまらないな…… 参加やめようかな。

Slide 7

Slide 7 text

次回につながる 意見がもらえる! 欲しい情報が 無料で手に入って 本当にありがたい! 自分の意見に 共感してもらえる! 単純に楽しい! 次回も参加したいな♬ 盛り上がると……

Slide 8

Slide 8 text

こんなの当たり前じゃね? 昔から議論されてることだし。 イマイチ説得力無いよね~。

Slide 9

Slide 9 text

具体的なデータを求めて 書籍を探してみた! その結果を「知ってもらうこと」が目的ではなく 結果に基づいて「動いてもらうこと」が目的。 約800社17万人の働き方改革を支援しつつ、AIを駆使 しながら、専門家が行動履歴データを分析することで、 「仕事ができる活躍社員の成功モデル」を構築する。

Slide 10

Slide 10 text

① メリットファーストの原則 ② 同情ではなく共感する ③ 競争ではなく共創する ④ ギブファーストと貸しは分ける ⑤ 倒置法で能力を褒める ⑥ EQとJQを意識しする 人を巻き込むには…… 参考書籍:「普通」に見えるあの人がなぜすごい成果をあげるのか 17万人のAI分析でわかった新しい成功法則 / 越川 慎司

Slide 11

Slide 11 text

① メリットファーストの原則 自分の損得を伝えるのではなく、 「相手」や「私たち」の立場で伝える。 とある社内説明会への参加登録が「いままでの連絡」だと 12 %だった。 さらなる参加者を募るため、 「相手のメリットを具体的に書いた連絡」で周知したところ 75 %の社員が説明会に参加登録をして、69 %の社員が実際に参加した。 参考書籍:「普通」に見えるあの人がなぜすごい成果をあげるのか 17万人のAI分析でわかった新しい成功法則 / 越川 慎司

Slide 12

Slide 12 text

② 同情ではなく共感する 情報共有 よりも 感情共有。 一緒に向き合って感情や価値観を共有することで、 孤立感が減り、場の空気が温まっていく。 クライアント企業39社の協力でオンライン会議の「共感」実験を行った。 感情共感を受けた人の会議満足度は 85 %以上になりテンションが高まった。 また、感情共感により空気が温まり、発言数も発言者数も 10 %以上増えた。 参考書籍:「普通」に見えるあの人がなぜすごい成果をあげるのか 17万人のAI分析でわかった新しい成功法則 / 越川 慎司

Slide 13

Slide 13 text

③ 競争ではなく共創する 仲間の動きを見て 触発 されて 自分の能力を開花させることが可能。 クライアント企業25社の協力で社長表彰を受けた案件について調査。 各部門の行動実験状況を可視化して「共創」文化を育む工夫をしたところ、 2017年は個人表彰の割合は45%だったが、2021年では28%に落ちた。 しかし、団体表彰は2017年の55%から 72 %に増え、関わった組織も増えた。 参考書籍:「普通」に見えるあの人がなぜすごい成果をあげるのか 17万人のAI分析でわかった新しい成功法則 / 越川 慎司

Slide 14

Slide 14 text

① メリットファーストの原則 自分が楽しめる場が継続される。 ② 同情ではなく共感する 自分の行動がプラスに向く。 ③ 競争ではなく共創する 自分の可能性を広げることができる。 現状に当てはめてみると……

Slide 15

Slide 15 text

共感・共創しやすい 雰囲気をつくるための ひとつの手段 SNS活用

Slide 16

Slide 16 text

No content

Slide 17

Slide 17 text

フィードバックの種類 Twitterへのツイート投稿 FacebookやInstagramへの投稿 グラフィック・レコーディング ブログへの投稿 時 間 経 過 すぐできる あとで じっくり 自分に合った方法で無理せず!

Slide 18

Slide 18 text

ちなみに例外もあります アウトプッター 浅利 爆速レポーター フクイ ブリザード はなっち! アウトプットの方法と量が とにかくエグイ! 早いときはイベント終了後 即ブログをUP! イベント前やトラブル時の つなぎ役と言えばこの方!

Slide 19

Slide 19 text

Twitterでの盛り上げ内容 Twitterでのアウトプット 難易度 具体的な内容 見た人は…… [いいね]ボタンの押下 ★☆☆ ♥ ボタンを押す。 盛り上がり具合が分かる。 押してもらった人はうれしい。 投稿内容をリツイート ★☆☆ 🔃 ボタンを押す。 内容が拡散される。 押してもらった人はうれしい。 事実のみ文章で投稿 ★☆☆ 状況をそのまま文章で投稿。 イベントの雰囲気が直に伝わる。 参加できなかった人が助かる。 写真入りで投稿 ★★☆ スクリーンショットで撮った 写真に文章を添えて投稿。 イベントの雰囲気が直に伝わる。 印象的な場面やスライドならなお良し。 リアルタイムで大量投稿 ★★★ 学んだことや感想などの文章 や写真をリアルタイム投稿。 雰囲気も伝わりやすく盛り上がる。 投稿してる本人は裏で大忙し💦 イベント終了後に 3行まとめを投稿 ★☆☆ 自分が学んだと感じたことを 3行にまとめる。 じっくり内容をまとめて投稿できる。 気になるキーワードでまとめる人も。

Slide 20

Slide 20 text

私の工夫 1. Microsoft IME ユーザー辞書ツール 2. Snipping Tool もしくは 切り取り&スケッチ 3. 投稿内容の定型文をつくる 4. Twitterの予約投稿を仕込む 5. 無料ツールで予約投稿的なものを開発

Slide 21

Slide 21 text

No content

Slide 22

Slide 22 text

https://qiita.com/inaho3517/items/2c2a277d497c52364d27

Slide 23

Slide 23 text

まとめ SNS活用 は 楽しい! 使い方次第でもっと楽しさがひろがる! 共感・共創の雰囲気を作るためのツールの1つ! できれば参加されている方にもっと使ってほしい! #COMUCAL