Slide 1

Slide 1 text

× WinActorはNTTアドバンステクノロジの登録商標です。

Slide 2

Slide 2 text

×

Slide 3

Slide 3 text

| 自己紹介 仲井 誠明(なかい もとあき) 正直LTとか苦手。。なぜかLTやることになってました。 趣味は音楽 とカメラ です あとIT 仕事 プライベート ギャップあり

Slide 4

Slide 4 text

RPA化で悩む 紙問題

Slide 5

Slide 5 text

引用:https://www.nttdata.com/jp/ja/news/release/2018/092701/

Slide 6

Slide 6 text

引用:https://www.nttdata.com/jp/ja/news/release/2018/092701/

Slide 7

Slide 7 text

| AI-OCR 手書き文字を読取り 高精度の文字認識 AI

Slide 8

Slide 8 text

| こんなことも( HPから拝借) 引用:https://winactor.com/product/DX-Suite

Slide 9

Slide 9 text

eFax RPA・AI-OCR領域 人の作業・個別ソリューション領域 基幹システムへの登録まで一気通貫 インプット アウトプット 写真 郵送 FAX データ化

Slide 10

Slide 10 text

人の作業・個別ソリューション領域 インプット うん、無理

Slide 11

Slide 11 text

サービスの話はここまで

Slide 12

Slide 12 text

eFax RPA・AI-OCR領域 人の作業・個別ソリューション領域 基幹システムへの登録まで一気通貫 理想 インプット アウトプット

Slide 13

Slide 13 text

RPA・AI-OCR領域 人の作業・個別ソリューション領域 人による確認・修正 eFax 現実 インプット アウトプット

Slide 14

Slide 14 text

RPA・AI-OCR領域 人の作業・個別ソリューション領域 人による確認・修正 eFax ココ インプット アウトプット

Slide 15

Slide 15 text

| AI-OCRとRPA 【大前提】 OCRの精度は理論上100%になることはありえない ※8x%~99.9%(100%の時もある) そもそも人がチェックしても100%の精度じゃないことあるよね? ダブルチェックしてるよね?

Slide 16

Slide 16 text

| AI-OCRとRPA つまり、完全な自動化は出来ないよ 出来るときもあるけど

Slide 17

Slide 17 text

| AI-OCRとRPA 仮にOCR精度5%上がってもROIやRPAの成功率が5%上がるわけない OCRの精度を求めることに囚われ過ぎない、拘り過ぎない 人の作業を加えた全体の業務プロセスで 如何に効率化するかが重要 トリプルチェックはやめようね

Slide 18

Slide 18 text

RPA・AI-OCR領域 人の作業・個別ソリューション領域 人による確認・修正 重要なのはこの領域をどう効率化するか eFax パターンA アウトプット

Slide 19

Slide 19 text

RPA・AI-OCR領域 人の作業・個別ソリューション領域 人による確認・修正 重要なのはこの領域をどう効率化するか eFax パターンB アウトプット

Slide 20

Slide 20 text

あくまで一例です

Slide 21

Slide 21 text

| AI-OCRとRPA 精度が問題ではない 修正箇所が多いのも大変だけど 修正箇所が分かり難ければ意味が無い

Slide 22

Slide 22 text

正しい内容 間違ってる箇所 とある資料から拝借

Slide 23

Slide 23 text

正しい内容 間違ってる箇所 とある資料から拝借

Slide 24

Slide 24 text

いろいろ試してRPA化 一緒にがんばりましょう

Slide 25

Slide 25 text

RPAもAI-OCRも 導入が目的ではない

Slide 26

Slide 26 text

RPA 入れる 目的 AI-OCR 入れる

Slide 27

Slide 27 text

RPA 入れる ペーパレス AI-OCR 入れる

Slide 28

Slide 28 text

おわり

Slide 29

Slide 29 text

おわり 出展! 満員御礼!