Slide 1

Slide 1 text

コミュニティと共に歩む、 OSSと共に生きる Fusic x リンケージ 交流会

Slide 2

Slide 2 text

コミュニティと
 
 共に合う歩む
 What is it?

Slide 3

Slide 3 text

OSSと共に生きる
 
 
 What is it?

Slide 4

Slide 4 text

それはなぜか
 
 そしてどうやって実現するか
 What is it?

Slide 5

Slide 5 text

What is it? https://www.pasonacareer.jp/article/181018/

Slide 6

Slide 6 text

そーだいなる経験から
 
 実践するために必要な話をします
 What is it?

Slide 7

Slide 7 text

1. 自己紹介
 2. コミュニティに触れる
 3. OSSを使う側から作る側へ
 4. 正解にする技術
 5. まとめ
 あじぇんだ

Slide 8

Slide 8 text

1. 自己紹介
 2. コミュニティに触れる
 3. OSSを使う側から作る側へ
 4. 正解にする技術
 5. まとめ
 あじぇんだ

Slide 9

Slide 9 text

自己紹介
 曽根 壮大(38歳)
 Have Fun Tech LLC 代表社員
 株式会社リンケージ CTO
 
 そ  ね   たけ とも
 ● 日本PostgreSQLユーザ会 勉強会分科会 担当
 ● 3人の子供がいます(長女、次女、長男)
 ● 技術的にはWeb/LL言語/RDBMSが好きです
 ● コミュニティが好き

Slide 10

Slide 10 text

突然の宣伝
 
予防医療のリンケージ
 
 
 ● リモートワークの不安を数値にするストレスチェック ● 女性の健康課題をサポートする ● リモートワーク、ちょっとした心配を相談できる安心をご提供 


Slide 11

Slide 11 text

1. 自己紹介
 2. コミュニティに触れる
 3. OSSを使う側から作る側へ
 4. 正解にする技術
 5. まとめ
 あじぇんだ

Slide 12

Slide 12 text

コミュニティに触れる
 
 
 コミュニティに触れる

Slide 13

Slide 13 text

コミュニティとの関わり方は
 
 一つじゃない
 コミュニティに触れる

Slide 14

Slide 14 text

コミュニティに触れる ● 勉強会に参加する
 ● SNSやSlackで交流する
 ● OSSを使う、フィードバックする
 ● OSSを作る、育てる、支援する
 ● ドキュメントを見る、作る、メンテする


Slide 15

Slide 15 text

コミュニティに触れる
 ↓
 新たな出会い
 コミュニティに触れる

Slide 16

Slide 16 text

出会いには
 
 人生を変える力がある
 コミュニティに触れる

Slide 17

Slide 17 text

人生を変えた言葉
 
 
 コミュニティに触れる

Slide 18

Slide 18 text

第一回 オープンラボ備後
 
 2010年7月31日(土曜日) 13:00~17:00 
 人生を変える言葉との出会い

Slide 19

Slide 19 text

若かりし頃のそーだいさん

Slide 20

Slide 20 text

“そーだい君はまだ自分の柱を決めてないの?
 僕が25歳のときには、
 もうLinuxカーネルで生きていくって決めてたよ”
 
 ひらさん
 そーだいさんの人生を変えた言葉

Slide 21

Slide 21 text

“PostgreSQLが機能不足なのは分かる。
 だけど、OracleDBには自分でパッチを当てることすらまま ならないけれど、PostgreSQLはOSSだから、
 自分で機能を追加していいんだよ”
 
 大垣靖男(@yohgaki)さん
 そーだいさんの人生を変えた言葉

Slide 22

Slide 22 text

本物のハッカーの出会いが
 
 自分の新しい道を気付かせてくれた
 
 人生を変える言葉との出会い

Slide 23

Slide 23 text

多くの人に
 
 影響を与えた言葉たち
 
 人生を変える言葉との出会い

Slide 24

Slide 24 text

人生を変える言葉との出会い

Slide 25

Slide 25 text


 
 Better late than never. 
 
 遅くても、やらないよりはやったほうがいい
 
 
 – @miyagawa
 人生を変える言葉との出会い

Slide 26

Slide 26 text

コミュニティには
 
 多くの人を変える力がある
 
 人生を変える言葉との出会い

Slide 27

Slide 27 text

1. 自己紹介
 2. コミュニティに触れる
 3. OSSを使う側から作る側へ
 4. 正解にする技術
 5. まとめ
 あじぇんだ

Slide 28

Slide 28 text

OSSを作るのは
 
 ソースコードを書くことだけではない
 OSSを使う側から作る側へ

Slide 29

Slide 29 text

OSSの参加の仕方 ● OSSを使ってバグを見ける、Issueを作る
 ● OSSを使って、より良い使い方、機能を提案する
 ● OSSの使い方や機能をドキュメントにする
 ● OSSを新しく使い始めた人たちをサポートする
 ● OSSのテストに参加し、品質を高める


Slide 30

Slide 30 text

“僕らは技術で問題を解決することで価値を高め たり、対価を頂いている。例えば使っている OSSに バグがあったらどうだろう?
  これは自戒をかなり含むが不満をSNSで書き散 らかし、コード側には場当たり的は追加をしてない だろうか。
  我々はソフトウェアエンジニアだしOSSは公開さ れているので問題があるならパッチを送ればいい し、不満があるなら要望を出せば良い。 愚痴は Twitterに書いても作者に届かないし、場当たり的 なコードを書いても根本的な問題は解決しない 。
  勿論、みんながみんなコードを書くことが得意で はない場合もある。 でもせめてそれは作者に届く 形で伝えるべきである。”
 https://soudai.hatenablog.com/entry/2018/02/09/131638

Slide 31

Slide 31 text

プロフェッショナルは自認
 
 エキスパートは他認
 OSSを使う側から作る側へ

Slide 32

Slide 32 text

プロフェッショナルの道は
 
 今日の振る舞いを変えるところから
 OSSを使う側から作る側へ

Slide 33

Slide 33 text

1. 自己紹介
 2. コミュニティに触れる
 3. OSSを使う側から作る側へ
 4. 正解にする技術
 5. まとめ
 あじぇんだ

Slide 34

Slide 34 text

正解はない
 
 
 正解にする技術

Slide 35

Slide 35 text

様々な過程の結果
 
 これが正解だった、がある
 正解にする技術

Slide 36

Slide 36 text

まず、組織における技術選定とは「正解を選ぶ」こと ではないと思っています。 
  これはその技術選定結果はその人個人についてま わるのではなく、組織として維持し続けなければなら ないからです。 また、選定した人だけでなく、組織の 他の人も同じように技術を活用している状態を作るこ とも必要です。 採用理由がいかに合理的であろう が、判断基準を満たしていようが、世の中のデファクト だろうが、賛同者がいなければ独りよがりになってし まいます。
  なので重要なのはその選択を「正解にする力」なの です。 もちろん選択も「正解にしやすい」「正解にし続 ける」ためにより確度が高い選択はあると思っていま す。 それは前に述べた、採用理由や基準というもの です。
 「正解にする力」とは分解すると「正解にしやすくす る」と「正解にし続ける」となります。
 https://techlife.cookpad.com/entry/2022/08/10/134844

Slide 37

Slide 37 text

正解にする力をつける
 
 
 正解にする技術

Slide 38

Slide 38 text

正解にする力をつける
 ↓
 正解にする技術
 正解にする技術

Slide 39

Slide 39 text

正解にする技術は
 
 身近なところから学べる
 正解にする技術

Slide 40

Slide 40 text

身近な例 ● 流行りのOSSがなぜ流行ったのか
 ● 特定のミドルウェアがどんな問題を解いているのか
 ● 自分たちがどうやって技術的負債を返済するか
 ● 運用を如何に改善し、ビジネスに貢献するか
 ● 体系的な知識や歴史から、再現性を身につける
 …etc


Slide 41

Slide 41 text


 愚者は経験から学び
 
 賢者は歴史から学ぶ
 
 – オットー・フォン・ビスマルク
 正解にする技術

Slide 42

Slide 42 text

知る
 (知識の壁)
 やる
 (行動の壁)
 わかる
 (理解の壁)
 できる
 (技術の壁)
 している
 (習慣の壁)
 知らない
 (無知の知)
 正解にする技術

Slide 43

Slide 43 text

知る
 (知識の壁)
 やる
 (行動の壁)
 わかる
 (理解の壁)
 できる
 (技術の壁)
 している
 (習慣の壁)
 ステップアップしていくことが大切
 知らない
 (無知の知)
 正解にする技術

Slide 44

Slide 44 text

やる
 (行動の壁)
 知らない
 知らない
 知らない
 できる
 (技術の壁)
 している
 (習慣の壁)
 いきなりやろうとすると大変
 挫折の理由になる
 正解にする技術

Slide 45

Slide 45 text

身近なところから学ぶために
 
 コミュニティを活用する
 正解にする技術

Slide 46

Slide 46 text

学びを身につけるために
 
 OSSと共に生きる
 正解にする技術

Slide 47

Slide 47 text

1. 自己紹介
 2. コミュニティに触れる
 3. OSSを使う側から作る側へ
 4. 正解にする技術
 5. まとめ
 あじぇんだ

Slide 48

Slide 48 text

まとめ

Slide 49

Slide 49 text


 優れた芸術家は模倣し、
 
 偉大な芸術家は盗む
 
 – パブロ・ルイス・ピカソ
 まとめ

Slide 50

Slide 50 text

“僕に恩返ししたいなら
 次の人に水の場所を教えてあげて”
 
 オープンラボ備後 Osamu Yumimoto
 まとめ

Slide 51

Slide 51 text

水の場所は教えてあげることができるが
 
 水を飲むかは自分次第
 まとめ

Slide 52

Slide 52 text


 
 “手を動かした者だけが、世界を変える”
 
 
 
 株式会社はてな id:onishi
 まとめ

Slide 53

Slide 53 text

自律を勝ち取りましょう
 
 
 まとめ

Slide 54

Slide 54 text

ご清聴ありがとうございました
 
 
 まとめ