Slide 1

Slide 1 text

著作物の二次利用を考える・ ミャクミャクはどこまで変貌を 遂げられるのか NPO法人 オープンソースソフトウェア協会 理事 大釜秀作 2023-01-28 OSC2023online/Osaka ※この資料はLibreOfficeを使って作成されました

Slide 2

Slide 2 text

講師 自己紹介 いまから30年くらい前に社会人となる。 – 大学では「データフロープロセッサを使った画像処理」や、 C++で「分散処理を行うネットワーク型AIモデル」の研究 みたいなことをやっていました(ちゃちいヤツですがw) そもそもハード好き・処理が早いのが好き CPUを遊ばせたくない派 – RealtimeもどきUNIXとかIPv6ルーター開発とか3Dグラフィクス アクセラレーター開発とか…5年ほどやった 25年間くらい情報システム部(社内IT開発) そのうち近々の10年ぐらい情報セキュリティの仕事 2

Slide 3

Slide 3 text

お題をいただいて… 第一印象「これはまた難しいお題・・・」 と、アタマを抱えたのでした。 – 事実、そのあとの内輪の事前打ち合わせまでに 話す内容が「思いつかない」という…(;^ω^) – (すみません) 3

Slide 4

Slide 4 text

とりあえず… お題のもとと なった、 ミャクミャク様の 二次創作に ついての HP掲示を 見に行こう! 4

Slide 5

Slide 5 text

普通のひとから見たらわかりやすい? PDFで「二次創作ガイドライン」ってのが付いてい ますが、普通のひとはそういうのは見ない気がする ので、とりあえず置いておくと・・・ 前ページ記載の内容は分かりやすいと感じました。 – SNSで電子的に発信すること専用なのね – モノにして売ったり、配布したり、他の宣伝に 流用したらダメなのね – ディスる方向にいじったらダメなのね どれも、「まぁ理解できますなー」と。 5

Slide 6

Slide 6 text

そこで思い出す、”いのちの輝き”くん “いのちの輝き”ってのは万博ロゴのこと 6 ※私の名刺にも入っておりますw

Slide 7

Slide 7 text

なにがおきたか ググると出てくる”コロシテ”くんw 7

Slide 8

Slide 8 text

そりゃあね、他のロゴ候補の方が…   8

Slide 9

Slide 9 text

とは言え… “いのちの輝き”くんの発表 →”コロシテ”くんへの発展(?) ・・・ちょっと「二次創作が過ぎた」のでは? デザイナーさんも人の子ですよ、 自分事として考えてみてくださいよ・・・ 自分のデザインを変な方向へいじられたら嫌でしょ? 9

Slide 10

Slide 10 text

邪推… そういう事件があったから、 ”ミャクミャク様”では 「ディスり禁止」項目が入ったのかなーと 思いました。 10

Slide 11

Slide 11 text

ときに著作権に… ロゴにしてもキャラにしても 著作権は万博協会に譲渡してるんだろうなーと 思いますが、 著作権がらみでは、もうひとつ、 「著作者人格権」ってのがあります。 オリジナルを作った人(原著作者)の権利で、 譲渡することができません。 原著作者の「名誉」や「作品への思い入れ」を守る 権利です。 原著作者が傷つけられることをされるなら、 原著作者はこの作品の利用を禁止してしまうかもし れません。 11

Slide 12

Slide 12 text

ソースコード プログラムのソースコードは著作権で守られます。オー プンソース開発などでは、著作権上のいろんな権利を許 諾(ライセンス)することで、2次利用などいろいろな活動 が行われます。 開発を外部委託したソースコードなども、著作権は開発 したところにあります。同時に著作者人格権も生じます。 著作権は、開発の発注元に譲渡できますが、著作者人格 権は譲渡できません。 ですので、開発の委託契約には「著作者人格権は、これ を行使しない。」っていう文言が入っています。        ・・・・入っていますよね? 12

Slide 13

Slide 13 text

No content

Slide 14

Slide 14 text

オープンソースソフトウェア協会 講師 ● 橋本 明彦 : OSSAJ 会長 ● 湯澤 一比古: OSSAJ副会長 ● 伊澤 憲和 ● 大釜 秀作 14